- ベストアンサー
京都市の公立小学校の費用について
京都市の公立小学校に子供を通わせた場合、1年間でどれぐらいの費用がかかりますか? 以前、給食費は4000円(1ヶ月?)という情報がありましたが、そのほか、PTA会費、校外活動の積立金、教材費、体操服・水着、たて笛・ピアニカ、裁縫セットなど、必ず負担しなければならない費用としてどれぐらいかかるか教えて下さい。 もし、学年によって差があるのであれば、低学年と高学年で、それぞれどんな項目で、どれだけの金額が発生するか教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都市じゃないけど参考になるかなと思って書きます。 口座振替を行うので6月に3ヶ月分まとめての支払いがあります。給食費などもです。その為にまとめ払いの金額かもしれません。 大体の諸経費は入学案内とか説明会の資料でおおよそ分かります。 毎月教材費は2千円とか、最終月で調整されますので増えることもあるし、減ることもあります。 都度必要なのが笛やピアニカなどですが、譲ってもらえるのならもらう事も可能ですが、中学生以上の方からのほうが良いかな。ピアニカは低学年ぐらいで使いますが、新入生歓迎会などで演奏することもあります。 高いのが鞄、体操服は校章がつくので指定されたものになります。水着も指定されていますね。金額は2・3千円ほどだったかな。裁縫道具とか千円ぐらいの値段で、セット内容などにより異なります。 PTA会費は学校にもよっても異なると思いますので分かりません。でも年間で5千円もしていないと思いますが、最初に支払います。私の所は三千円だったかな。 縦笛などの教材は学年毎に変わるのでそれほどかからないかな。修学旅行関係で積み立てを行いますが、早くて5年から通常は6年からかな。補助金関係もあるので不明です。 学年毎に大きな違いはあまりないです。5年と6年は林間とか修学旅行ぐらいの費用が増える程度です。後は成長に伴う体操服や水着、上履きなどが出てきますので、水着は毎年のように買っているかのようでした。特に女子は。 入学説明会で指定の鞄、道具箱、算数セットなど買いますのでここで2万円近く使います。 入学年度にもよりますので、正確な金額に近いのは入学説明会で確認してください。 どうしても、金額的に辛い場合、補助金制度もありますので、それを活用するのも可能です。世帯収入とかの資料は提出は必要でしょうけど。
その他の回答 (2)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
学校に問い合わせて見るのが最良です。 給食費も自治体によって異なりますし、 PTA会費、学校単位で異なります。 教材費・校外活動費は学年単位で異なります。 体操服は学校指定品購入ですが、 それ以外は、自由が利くものばかり。 ご自分でスーパーなどで購入してOKですし、 知り合いのものを譲ってもらう・借りることもできます。 ちなみに教材費は1年生のときが一番かかります。 (基本的な教材を4月に一括購入するため) 校外活動費は修学旅行費用を6年生のときに 積み立てる学校がほとんどです。 費用は自治体によってマチマチです。 学校説明会で詳しく説明があると思います。 お急ぎなら、学校へ電話されたほうがいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆さんの経験に基づく情報を頂ければ、と気軽に考えていましたが、お金に関わる話は「個人情報」とも言える微妙な話のようですね。 公立の学校であれば同じようなものかと思っていましたが、同じ市内でも学校によって異なっており、それを公表してしまうと違う地域との間で不公平感を与えてしまう可能性もある訳ですね。 私の認識不足でした。 勉強になりました。
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
けっこう学校によって違います。特に校外学習・修学旅行関係は学校ごとで異なります。 思っておられる学校に問い合わせをされる方が確実だと思います。
お礼
回答頂きありがとうございます。 なるほど、京都市であれば一律同じようなものかと思いましたが、地域格差もある微妙な問題のようですね。 大体の心づもりを知りたかったのですが、詳しくは学校に確認してみることにします。
お礼
いろいろと具体的な情報を提供頂きありがとうございました。 頂いた情報を元に、どれだけ心づもりをすれば良いか推算してみたいと思います。