• 締切済み

日本を堪能できる場所を教えてください

今大学院生で、建築の専攻をしています。 将来の仕事を考える上で、一生を通してこの世界に自分はなにができるのだろうと考えました。 時間があるのも今くらいなので、夏休みを使って原付で今の日本を知る旅に出ます。 日本の現実の真実を知るため、ニュースで言ってるような所にも行こうかなと思ってます。 広い意味で日本を知れる場所を教えて頂けたらと思います。 有名所でもどこでもかまいません。 特に建築どうのこうのに縛る事もしません。 回答者様の考える意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#211632
noname#211632
回答No.10

京都祇園でお茶屋遊びなんて日本を堪能できますよ。

noname#229064
noname#229064
回答No.9

#6です。補足拝見しました。 一ヶ月間原付で移動ならば、一日200キロ×15としても、3000キロの移動になりますね。 ざっくりと、北日本とか北陸地方とかで良いのではないでしょうか? お友達が少ない、と言われるならば、人の情に触れるたびなどはいかがですか?別に景色とか歴史的な建物を見るのであれば、原付で行く必要も無いでしょう? ただ野宿はいけません。キャンプ場を探すなりして、最悪の熟する場合もあるぐらいにしておかないと、人とのふれあいどころか、警察官とのふれあいの旅になってしまいます。 若いときの旅行の楽しみ方ですから、沢山色々な物を感じてきてください。

  • housei-ss
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.8

堪能するには 大坂 東京 福岡 の三つ 多分、札幌も良いはずです。

noname#251407
noname#251407
回答No.7

「妖怪の街」から日本海をのんびりフェリーで「隠岐」  http://okinoshima.info/   なーんにも有りません、自然と人情だけ   昔の日本が残っています

noname#229064
noname#229064
回答No.6

補足願います。 1、何故原付でなければならないのか? 2、ネット上でなくて、顔を合わせて、誰かとこの件で話し合ってみましたか? 3、宿泊方法、所要日数を具体的に教えてください。

unkomorimori
質問者

補足

お答えいたします 1今思いつくものが18きっぷ、原付、歩くでした。歩くのは時間かかりすぎです。原付だと、電車で通り過ぎるいいなとおもったところにもふらっと寄れるかなと思いました。 2まだ誰にも話してません。友達あんまりいないので・・・ 3宿泊はキャンプ場とかで野宿すればなんとかなるだろと思っています。日数は9月頭から1か月です。 よろしくお願いします

noname#184317
noname#184317
回答No.5

私が観光のため礼文・利尻に渡ろうと、稚内森林公園キャンプ場で天候待ちしていた時、「鹿児島」ナンバーの原付がいましたよ。でも後部には荷物がいっぱい。 庭園をお勧めします。 でも、お寺などはほどほどに。 「迷っている子羊を受け入れるべき」ところが、【入館料】をとるという言語道断なことをしている寺社を援助したくありません。 昔の大名屋敷や、旧華族の別荘などを調べて回ったらどうでしょう。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.4

こんにちは。 良いご質問をなさいましたね(^_^) 良くも悪くも、今の日本を象徴しているのが福島第二原発です。 私はCADトレースの資格を持っているだけで、建築には疎いですが、 あれは一つの、究極の建築物ではありませんでしたか? 少なくとも、事故る前までは……。 バカな位置に建てたとか、水害対策してなかったとか、 そういう観点からも、検証すべき点が多いのではと思います。 もう、あそこに直行して、防護服を借りて、作業を手伝ってくれば良いですよ。 危険ですが、実際に従事されている方がいらっしゃいますので、死にはしませんよ。 今後デッカイ仕事をしたければ、見ておくべきでしょうね。 ぶっ壊れて、手が付けられなくって、でも一応大丈夫とか言われている建築物を。 大勢の人生を狂わせましたが、次の世代に引き継げるものもある筈です。 あなたが、専門家としての目線で見てくれば、次は失敗しませんよ、多分。 原発も、いきなり廃止とはいかないでしょうから、まだ稼働し続けるでしょう。 耐震強化とか、津波対策とか、あなたが先頭に立ってやってみてください。 その時、”俺は見てきたぞ!”って言えれば、だれも逆らえませんよ(笑) 東電の建築技師とか、皆逃げちゃって、どうせ居ないんでしょ、現地には。 下請け業さん達だけで、必死に頑張っている筈ですよ。 だから、是非、見てきてください。 むしろ、お願いしますm(__)m

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

「原付で今の日本を知る旅」ということですが、原付は高速道路も走れませんし、すぐにガソリンがなくなるので、補給の都合上、全国どこにでも出かけることが難しいです。 出発点を明らかにする必要があるのですが、もし、首都圏にお住まいなので出発点を知らせる必要がないとお考えなのでしたら、あなた様にとっては首都圏が「日本の現実」なのだと思います。 裁判の傍聴などはいかがでしょうか。 最高裁の建物も、見学するとなかなかのものですよ。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

青森県霊場恐山  北東北の人々の魂の帰る所です。極楽浄土と「地獄」のテーマパークでもあり、仏教と素朴な山岳信仰が融和している印象も受けました。境内で無料温泉にも入れます。宿泊も可能です。 温泉の共同浴場  青森の大鰐温泉、山形の赤湯温泉、新潟の湯沢温泉、長野の野沢温泉、大分の明礬温泉などに入りました。場所によっては不快なこともありましたが、日本人と入浴の関係について考えることができると思います。 栃木県日光市足尾(旧足尾町)  未だに荒廃した松木渓谷が、緑の山林の大切さやそれを維持する努力に付いて考えさせてくれると思います。 産業遺産  群馬県の富岡製糸場、福岡県の東田第1高炉史跡広場など近代の日本の歴史と産業に付いて感じることができるでしょう。 奄美~沖縄  自然や文化ももちろんですが、価値観や習慣の違いも徐々に変化し、日本を半分外側から考え、また基地問題にしても沖縄を半分外側から見ている日本人という自分の存在について考えることができるでしょう。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

質問者さまにとって、「今の日本」って何でしょう? それが分かっていないならば、正直な感想として、どこに行かれても同じだと思いますよ。 日本に住んでいるのなら、ご自分の身の回り自体も「今の日本」のはずでしょう? 一般論として答えるならば、政治経済の中心地であり江戸時代からの伝統も息づく東京、震災から立ち直りつつある東北、地理風土的に特異な場所として北海道か沖縄、伝統に触れるなら京都、金沢といったあたりでしょうか。 よく聞く話では、四国八十八か所というのもありますね。

関連するQ&A