• 締切済み

自分の指定席に座らない人への対応

 仕事の都合で週1回、新幹線を新横浜から指定席を確保して利用していますが、必ずといって、これから乗ろうとする席にかばんを置いたり、弁当ガラを置いたりしている東京、品川からの乗車客ががいます。たまにどうどうと座っている人もいます。中年女性が多いです。どうせ来ないだろうと思っての行動と思いますが、しっかり注意したいのですが気まずくない方法を教えてください

みんなの回答

回答No.7

 2の回答者さんの意見との合わせ技なんですが、  世間話をして仲良くなった上で、話のテンポに合わせて冗談交じりにやんわり指摘するとしっかり聞いてもらえるんじゃないかな、と思います。  たとえばこんな感じ 「いやー、新横浜で乗る人って肩身が狭いんだよねえ。席確保していても、品川とかで乗るおっさん(あえておばさんとは言わない)とかが偉そうに肘出したりしていて」 「いるいる、そういうおじさん。あらいや、私も同じ事してたかも、本当にごめんなさい。」 「次に乗る時にきちんと気をつけてもらえばそれで十分ですよ(笑)」  まあ、成功率は50%くらい(「もしかして、私の事言いたいの?」と急に険悪になったり、やんわり交わされたりする可能性が結構大きい)ですし、あまり話したくない時は気まずい瞬間を作る覚悟でぶっきらぼうに注意するのも戦略の一つかと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

「ここ私の席なんですけど」ってやんわり言います。 いずれにせよ行儀の良い人ではないので注意すれば角が立ちますからね。 >かばんを置いたり 直接地面に触れるような鞄でなければ腹が立ちません >弁当ガラを置いたり 食べた後のこと? めっちゃ腹立ちますね 汁がたれてる可能性もありますから、車掌に言って可能なら席を替えてもらいます。 >どうどうと座っている人もいます。 勘違いかもしれませんので、それだけで腹が立つことはありません

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156020
noname#156020
回答No.5

「すみません、ここ失礼しますねー」程度でいいんじゃないですか。 注意てw 誰ですかw

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

そこは私の席です、と言えばいいだけじゃないでしょうか。 自分の指定席に座れればあなたの目的は達成されるのですから。 「しっかりと注意」などして何が嬉しいのですか。相手を攻撃してストレス発散など大してできませんし、その後ずっと気まずい思いをするだけですよ。大人になりましょうよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.2

誰でも自分の席の横が空いていれば、そこにものを置いたりはします。その席の人がくれば、置いた荷物をどけてもらうだけのことです。しっかりと注意などするのがおかしい。それに、一時でも何かの拍子で身体が触れ合う可能性のある距離なので、気まずい思いはお互い疲れてしまいます。それより、世間話でもしたほうが、楽しく時間も短く感じるようになるんですが。これ、ヒコー機でも同じで、太平洋横断の12時間、隣と一言も会話のない日本人のおっさんが多いですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.1

この、おばハン、どこ座っとんじゃワレー こーいえば、大概小さくなりますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A