• ベストアンサー

囲碁界・将棋界の賞金の大きな違い

去年辺りのは未だ調べて居りませんが、数年前を較べてみますと、明らかに囲碁界の方が賞金、桁違いに多いのですが、何か理由でも在るのでしょうか? 此の辺りを好く知る事情精通諸氏、一手御指南御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 そりゃあ、やっている人口が違うからでしょう。  需要が全然違います。将棋はほぼ日本限定、囲碁は日韓中を中心に世界的ですから。  さらに囲碁は、老若男女誰でも打てます(将棋は女性には不向き。女性のアマチュアはほとんどいない)。  新聞などに棋譜を載せれば、世界中の、老若男女誰でも読む。話題にする。  ほぼ日本の、ほぼ男性だけしか見ない将棋の棋譜とは段違いです。  それが、償金が違う最大の理由でしょう。  また、日本では古来、囲碁のほうが格式が高かいと認識されていました。  物語の中で光源氏も碁を打っていましたし、作者の紫式部も日記などを読むと、かなりの打ち手だったことが分かるそうです。  たしか、紫式部は清少納言のことを(碁は)へただと罵っていたような・・・ 。  江戸時代、碁所が囲碁棋士と将棋棋士の双方を管轄して、禄高も碁所が将棋所の倍だったと記憶しています。  また、将棋盤は戦場、碁盤は宇宙(宇宙の中心が天元)で、当然宇宙のほうが格式は上。  碁盤は天皇家とも縁が深く、「着袴の儀」とか言って、5歳だったかな、皇族男子(将来天皇になるかもしれない子)は袴姿の身なりを整えて碁盤上に立ち、かけ声とともに碁盤から床へ飛び降りる儀式をやります。  解説書には書いてないのですが、私は「天孫降臨」を再現しているのだと理解しています。  そんな状態ですから、囲碁の日本棋院がどこかの新聞に「将棋の名人戦が○,○○○万円なので」と言うと、「じゃあ囲碁の名人戦は○億円にしよう」という返事になるわけです。

noname#207589
質問者

お礼

皆さん各人各様の御意見有難う御座います、貴重な御意見でした、此れからも宜敷御願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

子供の頃覚えるのは囲碁より将棋の方が多い。しかし、 大人になり碁も知ると将棋より碁の方に興味が移る人が 多い。将棋のイメージは庶民の縁台将棋に対し、碁の 方は座敷で対局の感じ。 徳川幕府は碁所、将棋所を設け扶持を与えたが碁所の 方が格上だったらしい。新聞棋戦の歴史は圧倒的に 碁の方が古いから、明治以降も各界の指導層が嗜む のは将棋より囲碁の方が多かったと思う。 現代でも政治家と碁の関係はたまに見かける事はあるが 将棋は寡聞にして無い。ルールを知っていてやった事が ある人口は囲碁より将棋の方が多いらしいが、現在も 時々やっている大人なら、将棋より囲碁の方がはるかに 多いと思う。街中で碁会所は見かけるが将棋道場には まずお目にかかれない。世界への普及では論外に囲碁 の方が上。 囲碁、将棋共タイトル戦のスポンサーは新聞社。各社共 以上を総合判断して賞金を決めているのでしょう。将棋 連盟には新聞社に賞金を囲碁並みに上げさせる力は無い。

noname#207589
質問者

お礼

皆さん各人各様の御意見有難う御座います、貴重な御意見でした、此れからも宜敷御願い致します。

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.1

囲碁の方が、裕福なパトロンに恵まれているのだと思います。 囲碁は昔から、戦国武将等に好まれています。 合戦や、人民統治のシュミレーションとして、将棋より、囲碁の方が適していると考えられたのだと思います。 私のイメージでは、将棋は一対一の決闘ですが、囲碁は集団戦だと思います。 囲碁の石は、どの石も平等です。対して、将棋の駒には、優劣があります。 大人数を動かす方法をシュミレーションするには、囲碁の方が、適していたのだと思います。 現代では、囲碁は、会社社長等に好まれていると思います。 囲碁は、部分にとらわれず、全局を見渡す大局観が大切です。 また、一部分で損しても短気を起こさず、大勝ちしなくても、じっくりと構えて最後に僅差でも勝利すれば良いという性質が、会社経営と似ています。 苦しくなった時に玉砕してしまえば、会社は倒産です。 対して将棋は、王を積むかどうかだけが大事なので、ギリギリのところで反撃を狙って差し違えを狙うのが大切です。 こうした性質の違いが、ファン層の違いに現れているのだと思います。

noname#207589
質問者

お礼

皆さん各人各様の御意見有難う御座います、貴重な御意見でした、此れからも宜敷御願い致します。

関連するQ&A