なぜミネラルウォーターを飲むのか
よく食事の時や運動の後などにミネラルウォーター(以下水)を飲む人がいますが、なぜお茶やスポーツ飲料等ではなく水を飲むんでしょう?
運動の後は甘いものが嫌とか無駄なカロリーを取りたくないとかお茶は運動後は合わないというのはまだなんとなくわかりますが、食事のときや単にのどが渇いたときなどに優先して水を飲むOR買う人が気になります。
その他の飲み物は除外してもなぜお茶ではなく水なんでしょう?
カロリーは変わっても特別なお茶で無い限り生きてるだけで消費するようなカロリーですし、値段もほぼ同じ。下手したら水の方が高い場合もあります。
最近の健康水という宣伝で惑わされているように思います。昔は水なんて自販機であまり見かけませんでしたし。
私は水なんて水道水と大して変わらず、むしろお茶の方がビタミン○などが少しかもしれませんがあるのでずっと健康的だと思っている人間なので不思議です。特に水を批判しているわけではありません。
水を優先して飲む人はどういう考えで飲んでいるんでしょうか?
水派の方意見お願いします。