• 締切済み

新鮮だった作品は?

「音楽は常に新鮮でなければならない」とはジャズの帝王マイルス・デイヴィスの言葉ですが あなたが最初に触れて新鮮に感じた作品は何でしょうか?(ジャンルは問いません) 私は映画「2001年宇宙の旅」 「グッドタイムズ・バッド・タイムズ」レッド・ツェッペリン 「勝手にシンドバッド」サザン・オールスターズ等です。

みんなの回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.10

石田徹也の絵には衝撃を受けました。 http://www.tetsuyaishida.jp/gallery/displayimage.php?album=2&pos=11 http://www.tetsuyaishida.jp/gallery/displayimage.php?album=9&pos=1 内容が新鮮というより、こうした表現が新しいと思いました。

alterd1953
質問者

お礼

う~ん。 マグリットとエッシャーを混ぜたような・・・。 日本にもこんな人いたんですね。 ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (709/3566)
回答No.9

alterd1953さん、こんにちは。 ほぼ丸かぶり(巻き寿司ではありません) マジすか、うそでしょう! 洋画「2001年宇宙の旅」 邦画「ツィゴイネルワイゼン」 洋楽「Communication Breakdown」と「Since I've Been Loving You」 レッド・ツェッペリン 邦楽「ベルべット・イースター」 荒井由美(松任谷由美 納豆やウニ、ではない) クラシック カルロス・クライバー指揮「ベートーヴェン交響曲第五番『運命』」

alterd1953
質問者

お礼

おお~。 他人とは思えませんね(笑) 納豆やウニ。いつか使わせて頂きます(笑)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.8

こんにちは。 普段聞いていなかった分野なのですが、何気なく観た映画ですごく新鮮に感じた音楽(歌)は、 映画「真実の行方」で使われていたドゥルス・ポンテス(Dulce Pontes)のファド(Cancao de Marなど)。 最近では映画「ヒットラーの贋札」で使われていたウーゴ・ディアス(Hugo Diaz)のハーモニカ・タンゴ(Mano a manoなど)でしょうか。 即、CD購入に至ってしまいました。 僭越ではありますが「音楽は常に新鮮でなければならない」、よく判るような気もします。

alterd1953
質問者

お礼

「真実の行方」は観ましたが全く気付きませんでした。ありがとうございます。 伝統に根付いた音楽は心を鷲掴みにしますね。 「音楽は常に新鮮でなければならない」。 十三のモーツァルト、キダ・タローに言わせると 「切ったら血ィ出る音楽」ってところでしょうか(笑)

noname#159051
noname#159051
回答No.7

ヒッチコックの「裏窓」と ホール&オーツの「キッスオンマイリスト」です。 洋画と洋楽が好きになったキッカケです。

alterd1953
質問者

お礼

「裏窓」は傑作みたいですけど、スリラーが苦手で観てないんです(泣) 今なら観れるかも(笑) ホール&オーツは白人でR&Bテイストが新鮮でしたね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 『2001年宇宙の旅』・・・新鮮よりも衝撃に近いかも。 『ツァラトゥストラはかく語りき』このタイトルが言えなくて何度も兄貴に聴いて 叩かれました。(^^;) 私は、以前も書いた事が有りますがニューシネマ・・・『イージーライダー』や 『砂丘』、『時計じかけのオレンジ』は難解で何度も観ました。 曲が好きなのもありましたが・・・映像と曲の対比に夢中に成りました。 音楽で新鮮だったのは・・・ 『ブラック・マジック・ウーマン』・・サンタナ 『崩れゆく大地』・・・ピンクフロイド 演奏中心の曲に新鮮な感じを受けたのを思い出します。 日本で新鮮を感じたのは 宇多田ヒカル・・・『automatic』を聴いた時は新鮮で日本の女性ボーガルを 見直しました。(^^;) その後は女性の曲も聴く時間が増えました。

alterd1953
質問者

お礼

『2001年宇宙の旅』をシネラマで観れたのは生涯の宝物です。 『イージーライダー』は最初観た時、席からしばらく立てなかったです(笑) 「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」も良かったですけど 夕暮れの岩峰をバックに流れた「ザ・ウエイト」にしびれまくりました(笑) (特にリック・ダンコのハモリが大好きです) 『砂丘』は確かに難解でしたね。アントニオーニはなんか肌が合わなかったです。 影響を受けたアンゲロプロスの『旅芸人の記録』は物凄く良かったですけど 『永遠と一日』はもひとつでした。 『時計じかけのオレンジ』は傑作だと思いますが キューブリックは遺作もそうでしたけど「エロス」は描けないですね(笑) サンタナ。大好きです。 「ウッドストック」での「ソウル・サクリファイス」のタイコが どんだけカッコよかったか(笑) ピンクフロイドの「原子心母」は確かに新鮮(衝撃?)でした。 ヒッキーは日本人で初めて「リズム」で歌えたボーカルでしょう。 (生粋の日本人じゃないと思いますけど。笑) いやぁ楽しかった(笑) ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.5

エミール・デオダートの「ツァラトゥストラはかく語りき」 http://www.youtube.com/watch?v=t5Rn7S2zLWE それまでは、ジャズ・ロックとか言われていた音楽ジャンルに、「クロスオーバー」或いは「ヒュージョン」と言うカテゴリーを確立した曲。

alterd1953
質問者

お礼

ああ!!懐かしい!! 学生の時バイトしてたジャズ喫茶で初めて聴きました。 虫メガネのジャケットのも印象的でした(笑) 今聴いても結構カッコいいです。 クラシックを取り入れたのでは出色ですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#160590
noname#160590
回答No.4

「勝手にシンドバッド」もセンセーショナルでしたね。 私は、ポール・デスモンド作曲の「テイク・ファイヴ」ですが、 それを今風にアレンジした XLという人達の「Take 5」が好きです。新鮮です。 http://www.youtube.com/watch?v=gImECWbTwFI あとはジャズですが、 グレン・ミラー(Glenn Miller)の「Little Brown Jug」です。 「茶色の小瓶」ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=RzMHMWjVZc0 それからBent Fabricの「jukebox」とか。 http://www.youtube.com/watch?v=KMU_J-AAycc The Chemical Brothersの「Setting Sun」ですとか http://www.youtube.com/watch?v=p5NX1FC-7-w CANDY DULFERの「SAX A GO GO」ですとか。 http://www.youtube.com/watch?v=a00rfnQYqk0

alterd1953
質問者

お礼

roccariaさん、オシャレなご趣味ですね。 「テイクファイヴ」はやはり変拍子が新鮮でした。 グレン・ミラーは超ゴージャスでオシャレです。 Bent Fabric。この方は全く知りませんでしたが上手い方ですね。 ちょっと、デイヴ・ブルーベックに似てますか? The Chemical Brothersの音は聴いたことがなかったですが どちらが先か知りませんがThe Prodigyと似ていると思いました。 CANDY DULFERもラップとやってたんですね。 マイルスしか知らなかったので新鮮でした(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#159326
noname#159326
回答No.3

こんにちは(^o^) スキャットマン・ジョンの曲ですね~(^O^)

alterd1953
質問者

お礼

実は私、当時知らなかったんですけど あれはビックリしたでしょうね(笑) ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

YMO 「テクノポリス」 年がばれるにゃ

alterd1953
質問者

お礼

テクノは確かに新鮮でしたね。 Perfumeがまたやってビックリしました(笑) ご回答ありがとうございます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

セックスピストルズの「勝手にしやがれ」ですね。 非常にオーソドックスなロックなんですが、それなのに何かが違うと感じさせる新鮮さがありました。 国内だったら外道。 レコードより先にライブ見て腰ぬかしました。 もうひとつ、キャロル。 日本語を変な巻き舌で英語っぽく聴かせる、というのは歌謡曲なんかにもあった古い手法ですが それをあそこまでやりきったところに驚きました。 アウフヘーベンという単語が頭に浮かんできましたよ。

alterd1953
質問者

お礼

パンクは確かに何かむきだしの新鮮さがありましたね。 外道は名前しか知りませんでしたが、やはりパンク系でしょうか? 永ちゃんは今聴いても最初から上手いですね。 あんだけ上手いからアウフヘーベン出来たんでしょう(笑) ご回答ありがとうございます。