• 締切済み

木鶏会について

社内木鶏会などというものについて経験のあるかたおりましたら感想を聞かせて下さい。

みんなの回答

回答No.2

我が社でも実施していますが率直な感想から言うと、好きじゃありません。 成功者の苦労話や美談ばかり、冷静に考えると「ふーん、それで?」というものです。それが仕事に直結して役に立つことは殆どありません。 読んで悪いことはないと思いますが、それを社員集めて業務時間外に強制的に行うことは愚行だと思います。 そしてこの内容は、仕事上のスキルではなく、単に思想ですから、それを職場で述べさせるのは不適切です。反対意見など自由に言えないのですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一年程会社で木鶏会やっています。残業手当でますが、強制です。 「致知」という雑誌の中から指定された数カ所を読んで来てグループごとで感想を発表しあいます。 その感想についての良い点を順番に発表します。 人の話を聴いて、直ぐに評価をしないといけないので大変です。 「致知」という雑誌は保守的というか国家主義的な記事が多いので、低抗ある人にはキツイです。 あとは、成功者の社長さんやらが、若い頃に頑張った話とかが大半です。 早い話が「会社に文句を言わずに働きなさい」というような説教です。 中には為になる話しや良い話もありましたが。 僕は木鶏会が好きになれませんが、好きな人もいるようなので、そういう方々の感想は真逆だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A