• 締切済み

集団検診 私はどうすべきだったか?

こんにちは。拙い文章で失礼致します。 1歳10ヶ月の男の子と、4ヶ月の男の子がいます。 下の子の4ヶ月検診が保健センターにて集団で行われました。 実家は遠方でほぼ1人で子育てをしているので、その検診には上の子も連れて行きました。 (ご兄弟がいらっしゃる方はほとんど連れて行くと思いますが。) 集団検診のルール上、ベビーカーで建物内を入ることは禁じており 上の子をベビーカーから降ろし、歩かせました。 上の子はやんちゃなのとイヤイヤ期突入というのもあり、 長い待ち時間を大人しくじっとしていることができません。 (腕をつかんで大人しくさせようとするとイヤイヤと泣きます。) 待合のソファーが並んでいるところを(走り回りはしませんが)うろうろしたり、 ソファーに座っては降り、また別のソファーに座って・・・というのを繰り返していました。 他の赤ちゃんに近付いたりなどはせず、いたずらなどもしません。 普段人の迷惑にならないようによく注意もしますし、 しつけなども厳しい方だと自他ともに認めておりますが まだ完璧に言うことは聞けませんし、2歳前ということで仕方がないかな、と思っている部分もあります。 そんなとき、待合にいたお母さんに 「(上の子を見て)靴のはいたままソファーに座っていますけど・・・  赤ちゃんを寝かしたりもするので、しっかり見ていてください。」 と少しきつめに注意を受けました。 確かに靴をはいたままでしたが、ソファーに座る際、少し登る形になるので 靴の側面がソファーに当たることはあっても、底部分がソファーにあたったり 踏んだりということはありませんでした。 下の子を抱っこしながらではありますが、上の子をちゃんと見ていたし ソファーに登る度に気をつけるよう注意はしておりました。 もちろん口で言うだけでなく、度が過ぎそうな時は下の子を置いて 上の子の注意をしたりもしていました。 なのでそこまで言われる事をしているのだろうか。 少し靴があたったソファーに寝転んだくらいで 4ヶ月の赤ちゃんとはいえ、どうこうなることはないのでは、 あちらのお母さんが少し神経質なのではないか? と内心思いました。 ですが、他のお母さんからすれば、上の子がうろうろしていること自体が 鬱陶しく感じたり迷惑に思ったりしていたかもしれません。 仕方がないという事では済まされず、子供はともかくとして 親の私が悪かったのではないか? とも思いました。 そして、上の子を注意されたことでとても悲しくなりました。 親バカかもしれませんが、とても良い子で愛想もよく 良いことは言われても悪いことを言われたのは初めてだったからです。 私のメンタルが弱いのかもしれませんが、とても落ち込んでいます。 大袈裟かもしれませんが、子供たち2人を連れて外に出るのがこわくなりました。 普段から周りの人が迷惑していないか、とても気にしながら行動していたのもあって本当に堪えました。 私はどうすべきだったのでしょう? 自分のすぐそばから上の子が離れたら、無理やりにでもすぐに連れ戻すべきだったのか。 そもそも一時保育に預けるなどして、保健センターに連れて行くべきではなかったか。 子供のやんちゃぶり、子育て経験があるかたなら誰しもが通る道だと思います。 皆さんなら上の子に対して、周りの方に対して、注意を受けた方に対して どのような対応をされますか? 私のいけなかったところや考え方などもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155778
noname#155778
回答No.8

>1歳10ヶ月の男の子と、4ヶ月の男の子がいます。 下の子の4ヶ月検診が保健センターにて集団で行われました。 4カ月検診がどういうものかわかっていたのなら、1歳10カ月の男の子を連れてくベきではなかったかもですね。 一番に、4か月の下のお子さんにゆったりした気持ちで検診を受けさせてあげられない。 二人とも連れてくしかなかったのなら、大変な思いやいやな思い(人から冷たいことを言われることも含め)をする「覚悟」 が必要だったですね。 これからもこういうことはありますよ。でも、「はいはいごめんなさいね~」と笑って済ませるというか。強くならないとしんどいですよ。 世の中優しい人ばかりではないです。余裕のある人ばかりではないです。 あなたがいやな思いをしたのなら、他の人に同じことをしなければいい。同じことがあったら、「これぐらいのお子さんは動くのが仕事なんだから気にしないでいいですよ」と言ってあげたらいいですね。そういう勉強をしたのだと思いましょう。

回答No.7

お子さまにきつめに注意できる質問者さまはとても立派なお母さんです。 最近自分の子供を怒らないお母さんをよく目にするので。 相手の方もやはり多少は神経質だったと思います。 でも1人目の子育て中って何かと神経質になりませんでしたか? 今、6か月の子供を育ててる新米ママなんですが、もともと適当な性格のわたしでも息子に関しては神経質になってしまいます。 甥っ子、姪っ子をみてきてるので、上のお子さまの行動も仕方ないと思えます。むしろおりこうさんにしてた方だと思います。 1人目子育て中の母としては、う~ん…と、どうしても思ってしまいます。 どちらも間違いはないと思うのは確かなんですけどね。 2人を連れて、お出かけしてあげてください。 子育て中はまわりにもし迷惑がかかって、何か言われたとしても気にしなくていいと思います。 頑張って子育てされてるんだから♪ 大丈夫ですよ!自信もってください(^-^)v

noname#157996
noname#157996
回答No.6

こんにちは 私はやはり他人に迷惑をかけないというのが大前提だと思っています。 ここでは、あなたが出来るかどうかは別として、一人で大変な場合、私だったらどうしたかということを考えました。 子供を連れて行くとき、ずっとおとなしくするのは難しいと思います。 だけど、四ヶ月くらいの子供がいるお母さんって、特に最初の一人目は、一生懸命だし、神経質になってる場合も多いと思います。 私は自分の子供が大変だったので、健診の前に、保健センターに電話をかけ、大変なので、係りの人のてつだいを頼めないかという問い合わせをしました。 すると、特定の人を補助にはつけることは難しいけれど、手の空いている職員で順番に手助けできるところは手助けしますよといわれました。 当日受付すると、係りの人が出てきてくれて、手の空いた人が順番にすこし手助けをしてくださいました。気にかけてもらえるようにいってみるとちょっとした時に助かりますよ。 あなたのように生真面目な方からすると、そんなのは怠慢だなあとか、責任感に欠けるって思うかもしれないけど、健診は行政で、おこなわれているものでもあるので、無理っぽい時は、一応そういう問い合わせをしてみるのもいいかなと思います。 でなければ、最初から預けてしまうか、だれか、一緒に来てくれる人と二人でいくかだとおもいます。 おもちゃや本を持っていくのもいいでしょう。 ただ、まだ二歳前の子供ですから、目を離しても、家と同じようにおとなしくしているとは限りません。 それでなければ、背中におんぶかなあと思います。 特に健診は、どきどきして、緊張してる人もいるし、四ヶ月の子供って小さいから、もしかしたら、危ない目にあうかもって疑われることもあると思います。 みんながみんな温かい目で見てくれるとは限らないというのが現実ではないでしょうか? 私なら、職員の方にお願いして、ちょっと遊んでもらったり、絵をかいたりそういうことをさせたりするスペースをかしていただくなどして、なんとかその場をしのぐと思います。 きつい口調での注意は、確かに嫌な思いもされたでしょうし、同じ子供を持つ母親なら理解してくれてもいいのに戸も思うでしょう。 だけど、みんなあなたのお子さんのことを知ってるわけではないので、同じような思い出みてはくれないと思ったほうがいいでしょう。 あと靴は脱がせて置いたほうがよかったかなって思います。 靴下で、いてもいいんじゃないですか。

回答No.5

私なら、ムッとします。 「はいはい、神経質なお母さん」って思い過ごしますね。 色んな人居ますから。 まぁそのお母さんからすれば 「何て無神経なお母さんなの」でしょうけど。 うちの子も電車の座席に座る時、よいしょと登るのでちょっと靴が当たる事がありますが。 靴のまま立つ訳でもないし、いちいち叱らないですね。 そういうお母さんはちょっと潔癖な所があるんじゃないかな?と思いますが。 スーパーの買い物カートに赤ちゃんを乗せるのも嫌がる人いますが、そんなタイプかな?

  • HRK0627
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.4

嫌な感じですね。 そのお母さん、一人目なんでしょうね。4ヶ月じゃまだ抱っこしてりゃ大人しいですからこれからどんなにか大変か、わからないんですね。 読んだ限り、普通によくあるし私もそんなイチイチ靴脱がせたりしません。椅子に当たらないようには気を付けますけど 脱がしたってまたすぐ降りたがるだろうし、やってらんないですね。 質問者さまは普通の常識があると思います。

haruka1663
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、今日の検診で下の子はとても大人しくしていました。 正直育児のストレスよりも周りの視線でやられそうな日々です。 イヤイヤをしても、とっても可愛い我が子ですが、周りの人々に 迷惑だといわんばかりの視線を子供に向けられていると思うと悲しくなるのです。 靴を脱がしてもすぐ降りたがります。 結局靴下のまま、うろうろしてそのまま登ってしまえば 意味がないですよね。 普通の常識があると言っていただけて少し安心しました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

こんにちは あまり気にしなくても良いのではないかと思います。 上のお子さんだってまだ小さいですよね 我が家も3番目が現在2歳5か月ですが 病院の待合室などで椅子に座る時多少靴が当たってしまうことなど 多々ありますよ 大きな総合病院に行くと待ち時間も長く子供も飽きてしまったりしますよね 兄弟がいる子だって沢山来ています。 待ち時間が長くて飽きてしまい大泣きしたりダダをこねる子、病院内を走り回る子 体調が悪くグズグズしてる子様々です。 例えば 走り回ったりしているのに親は携帯をいじっていて注意もしない 何も言わないでただ見ている 見るからに常識に欠けた方だった場合は注意しますが それ以外であれば子育てしてれば子供の調子が良い時、悪い時で 廻りの方も解るでしょうから 子育てしているうちにみなさん似たような経験は必ずあると思いますから きっと注意をした方は初めてのお子さんで神経質になっていたのだと思います。 その方はその方でこれから色々な事経験するでしょうから 最近では病院やそのような集団接種などの場所へ来る時は、上の子、下の子を 両親に預けたりまた両親が付き添って来てくれたりご主人が一緒にいらしたり と言ったご家庭も随分多くなってきていると思います。 余談 私は上の2人は中学生で一番下と真ん中は10歳年が離れています。 10年ひと昔とは良く言ったもので上の二人の時なんかは一人で病院や集団接種に連れて行ったりしましたから それが当たり前でしたし時代が少し変わってきてはいるのかも知れませんね 気にしないで大丈夫ですよ もしまたそのようなことがあれば上のお子さんには「赤ちゃんがいるからダメだよ」と 相手の方へ聞こえるようにこっちもちゃんと注意してますよ的な態度で 小さくならず凛としていればいいと思います。 私は間違った子育てしているとは思いませんから 自信持って大丈夫だと思います。

haruka1663
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院も待ち時間長いですよね。 かかりつけの小児科は予約もあるし、とても良いところなので グズってもそんなに大変とは思わないのですが 総合病院や普段いかない病院はとても周りの目が気になっていました。 そうですよね、あちらは初めてのお子さんで 神経質になっておられたのかもしれませんね。 自信もって子育てしようと思います。

  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.2

気持ちは分かりますが、きっと言われたお母さんも深く考えて言ったわけじゃないと思いますよ。 小さな子は、ソファーの上でじっと座ってなんかいられませんよね。 だから、子供が小さいときには(靴のサイドであろうと)、靴がイスに当たることがよくあります。 脱がしておけばいいのです。 注意された方は少し神経質な方と思われるかもしれませんが、電車などに乗ると、小さいお子さんが靴をはいたままイスに寝ころんだり立て膝をしてたりするのが、気になることもあります。横の人に当たるということもあります。注意できれば良いけど、なかなかできません。

haruka1663
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No1様の回答のお礼にも書いたのですが、 1度は靴を脱がせたのですが、30秒ほど座って またすぐに床におり、別のソファーまで移動して座る。 ということをずっと繰り返しておりましたので、 結局変わらないのでは・・と靴を履かせてしまいました。 >靴をはいたままイスに寝ころんだり立て膝をしてたりする 親の私の責任で子供が悪く思われてしまうのが嫌なので (それ以前にマナーだ!と怒られてしまうかもしれませんが・・) こういうことは絶対にさせません。 ただ今回の場合は登る際には靴のサイドがあたっても、 座っているときは大人同様の座り方をしているので問題ないかと思ってしまいました。

回答No.1

>私はどうすべきだったのでしょう? 「椅子に上がるなら、上がる前に靴を脱ぎなさい」と叱るべきだった。 貴方、何かと理由(というか、ごたく)を並べているが、そういう問題じゃない。 これは「マナーの問題」なの。 自宅で、遊びに来た子が、玄関で靴を脱がないで、土足で上がったら、貴方、どう思います? お客さんが帰り際、靴を履いたあと、玄関にあった忘れ物を取ろうとして手を伸ばし、手が届かないからと土足で一歩上がってきたら、貴方、どう思います? >少し靴があたったソファーに寝転んだくらいで >4ヶ月の赤ちゃんとはいえ、どうこうなることはないのでは、 >あちらのお母さんが少し神経質なのではないか? 貴方はきっと「一歩くらい土足で上がっても、そこに寝そべる訳でもないから、どうこうなることはない」って言うんでしょうね。 「土足でソファーに上がる事をマナー違反と思わない」なら「自分の家に土足で上がられてもマナー違反とは思っちゃいけない」のですよ。 「自分の家が駄目で、保健センターのソファーなら良い」ってのは「自己中心的」で許されません。「どっちもOK」か「どっちも駄目」か、2つに1つです。 >私のいけなかったところや考え方などもありましたら、教えてください。 「理屈をこねて、マナー違反をマナー違反と思わない所」が、あなたのいけなかった所です。

haruka1663
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼の中での補足で申し訳ありませんが、少し失礼します。 >「椅子に上がるなら、上がる前に靴を脱ぎなさい」と叱るべきだった。 これはいつも言いつけています。ですがまだ上手に靴を脱ぐことができず(時間がかかる) 本人もイライラして癇癪を起こしてしまうのでしつこくは言っていませんでした。 >「自分の家が駄目で、保健センターのソファーなら良い」ってのは「自己中心的」で許されません。「どっちもOK」か「どっちも駄目」か、2つに1つです。 どちらも駄目だと思っています。ですが今回の場合、ソファーに土足というよりは 大人と同じように座るので(登る際はサイドがあたりますが、大人同様足はぶらっとさせている) 問題ないかと軽視しておりました。 最初靴をはいたままソファーに座ろうとしたときに、1度脱がせました。 ですが、すぐ他のソファーに行ってしまい、そのあとも少し靴下のままうろうろ。 結局靴を脱いでも、ゆかを歩き回ってしまうので、また叱る。と堂々巡りになってしまったので それ以降は履かせたままにして、ソファーに靴があたらないように注意していました。

関連するQ&A