ベストアンサー リビアって 2012/06/06 11:03 リビアって、米の栽培できますか?カダフィが米を食べてたという報道をみたのですが みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bismarks0507 ベストアンサー率31% (192/605) 2012/06/06 19:55 回答No.3 はいはい・・・できますよ 基本的には、サハラ以北のアフリカ(マグリブ地域)では、米作は可能です。 二期作は無理ですが、二毛作はできるはずです もっとも、日本人が食べるジャポニカ米ではなく、インディカ米ですけどね 『ネリカ米』という種類なのだが、詳しいことは、WIKIで十分だと思われ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%AB リビアの米は、エジプトのジャポニカ種の原種由来のものかと思われ ちなみに、このネリカ米は日本の技術が大きく貢献していて、ODA対象 アフリカ最大の米作国は、エジプトだが、ナイジュリアなども有名かなぁ http://www.jica.go.jp/topics/2010/20100830_01.html ちなみに、エジプトの米は、日本人が食す米に食感は近い 仔細は、http://www.asahi-net.or.jp/~it6i-wtnb/INE/Ine.html で十分だろうが、 小生の卒論の一つのテーマなので、色々回答出来る話ではある 簡単だが蛇足が多くなりそうなので、以上でw 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mekuriya ベストアンサー率27% (1118/4052) 2012/06/06 12:23 回答No.2 カダフィが食べる分くらいなら稲作は可能です。ただしリビアの食料自給率は極めて低いです。なんせ国土の90%が砂漠ですから。それでも地中海沿岸地域は気象的には稲作は可能なのです。それはリビアに限らず他の国も同様。日本はアフリカ諸国に対してODA、青年海外協力隊が稲作の技術指導もしています。リビアにもわずかながら支援していた筈です。地中海沿岸地域は土壌、気象は稲作に適しています。後は水利だけが問題。日本と違って、降水量が乏しい。だから、大げさにいえばカダフィが食べる分だけってことです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 風車の 弥七(@t87300) ベストアンサー率24% (1392/5660) 2012/06/06 12:05 回答No.1 リビアでも細々ながら稲作は出来ます。 水は地下水を利用しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事国際問題 関連するQ&A リビアの反政府軍について はじめまして。 今リビアで内紛が起こっていますが、反政府軍が各都市を制圧したと報道されています。 また、カダフィ政権が奪還したという報道もあります。 そこで自分が不思議に思っていることが反政府軍のことです。 反政府軍とは基本的に政権に反感を持つ一般市民ですよね? そんな一般市民がどうやってカダフィ率いる用兵軍を破っているのでしょうか? また、リビア国軍は今どういう立場をとっているのでしょうか? リビアの傭兵 リビアの傭兵は、アフリカ人だということですが、カダフィ大佐はそれほど国民を信用していないということなのでしょうか。 リビアの今後 リビアで新政権に変わったらアルカイダがリビアを占領するとか各地でテロが起きるとかネットで見たんですが、なぜですか? カダフィ大佐がいた時はアルカイダはいなかったのですか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム リビアの現状について 今欧米がリビアを攻撃しているとニュースで報道されていますが 何故攻撃されているんでしょうか。 ネットで色々と調べたんですが結局よく分かりませんでした。 昔は、テロ支援国家して欧米とは仲が悪かったわけですが 2006年にはアメリカとも国交正常化されたようですし。 じゃあ何故攻撃されてるんですか? 石油?カダフィ大佐?反政府勢力? 詳しく分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 リビア情勢について リビアは今、さながら1989年12月に勃発したルーマニア革命を彷彿とさせる、国民の側についた正規軍対カダフィ氏に忠誠を誓う、外国人部隊及び側近連中との、市街地戦のような状況のようですが、カダフィ氏は1 チャウシェスクのように逃げ出すがとっ捕まる 2 フィリピンのマルコス一族のように、ほうぼうな体で国外に逃げ出す 3 ドイツのヒトラーのように、死ぬまで戦い続ける が考えられると思いますが、どうなるでしょう? また、場合によっては、国連安保理が多国籍軍のような部隊をリビアに送り込んで、徹底的にカダフィ政権を潰しにかかるでしょうか?詳しい方教えてください。 リビアの今後はどうなりますか。 打倒カダフィで援助という名の内政干渉をした結果、 カダフィ大佐が完全に失脚したようですが、 今後リビアはどうなりますか。 今までたくさんの国に対する内政干渉が行われましたが、 結果がよかった試しはありません。 またこの先、紛争の火種になるんじゃないんですか。 リビア代表・カダフィの実力は? セリエAペルージャに入団が決まったそうですが、父親はリビアの最高指導者で、自らリビアサッカー協会副理事(だったかな?)を務めるというカダフィ選手、実力は確かなのでしょうか? リビアはどうなったの? 連日連夜テレビで放送していた中東情勢どうなったんでしょうか 一言ぐらいニュースしてもいいと思うのだけど、 リビアとか言ったら「空気よめ」とか言われそうですね? そもそもテレビのニュースの重要さは絶対評価ではないと言うことでしょうか。 そこでCNNで見たらさすがにバランスいいですね。 カダフィ大佐が巻き返して結局元通りになりそうですね。 ある意味安定していいと思います でもいっときカダフィ元首の資産を凍結したとか首都上空を飛行禁止にするとかまるでフセインみたいな扱いをしていました これが安定化してカダフィ大佐が国家元首として返り咲きイギリス訪問でもしようものならイギリスはなんときまりの悪い思いでしょうね ニヤニヤしながら、もみてをして凍結した資産を返すんでしょうね。 他国を飛行禁止にしようなどと言った国はどこだと言われたらみんなあとずさりするでしょうね。 いずれにしろ多くの国は後味の悪い思いだと思うのですがどんなもんですか? リビア国民は今より幸せになりますか? 最近疑問に思った以下の三点について質問します 1.カダフィーが金正日みたいに核ミサイルを保有していたらフランスなどはリビアを攻撃したでしょうか 2.イラクの例でも判るように、たとえカダフィーが悪者であったとしても指導者を失ったリビア国民は統制を失い社会が不安定になり今よりも不幸になるように思います。 リビア国民や関係国はそのことは織り込み済みなのでしょうかそれともそれでもカフダフィーがいないほうが幸せなのでしょうか 3.リビア国民の幸せのためにと余計なお世話のように思えますが、先日NHKで放送してましたがソマリアは貧困の極致で筆舌に尽くしがたい不幸な状況だそうです。 ヨーロッパの国は人道主義の思想があるならなぜソマリアを先に助けないのですか? もしNATO軍がリビアに介入せずカダフィーが もしNATO軍がリビアに介入せずカダフィーが勝利していたら現在の民主化を巡るアラブ諸国の大混乱は収束に向かっていたでしょうか? リビアにNATO軍駐留? カダフィ政権は風前の灯火ですが、今後新政府が樹立したとして NATO軍はリビアに駐留しつづけるのでしょうか? NATO軍がカダフィ残党やイスラム過激派の標的になったりしませんか? アラブの春の基底には、反米感情の高まりも相当あると思うのですが 今後の見通しについて教えてください。 リビアのカダフィー大佐について いつもお世話になります。 リビアでは、最高権力者にカダフィー大佐が君臨しています。昔は、中佐だったですけど。もっと上に軍隊なら少将とか大将とか陸軍大臣とかありそうなのに権力を握れるのでしょうか? 軍隊なら階級に従うのは当然だと思いますが、そんなに偉い地位でもないのに最高権力者と言われるのはどうしてでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム リビアの最高指導者はなぜ「大佐」? 長年疑問に思っていたことです。 質問タイトルどおりですがなぜカダフィー大佐はリビアの最高指導者なのに「大佐」なのですか?将軍とか元帥とか議長とかそういう肩書きでないのはなぜでしょうか? 「大佐」という肩書きが気に入っているのでしょうか? カダフィ リビアの騒乱は本当? リビアの騒乱に疑問です。 リビアは、医療費無料、電気代無料、 国公立の学校の学費は無償だったんですよね。 しかもずっとじゃなく、2000年ごろから急にそうなった。 そんな国で、国民主導の反乱なんて本当に起きるのでしょうか? ちょっと信じられません。 よくある、メディアが一部の 反対思想(後のリビア国民評議会)の人々を 大げさにクローズアップしてあおって NATOの軍事介入につなげたとか、 そういうことってないんですかね? もっと具体的に言うと 全体の人数割合を知りたいです。 国民評議会 : 政権側の比率です。 国民評議会の人数は全体から見てごくわずかなら 多くの国民は満足してたってことじゃないですか。 そうなると、カダフィ殺害後の 歓喜する国民の映像も ごくわずかの人を映しただけの 情報コントロールになりますよね。 カダフィ殺害で泣いている国民の数と 喜んでいる国民の数の だいたいの比率が知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら なにとぞよろしくお願いいたします。 とうとうフランスやアメリカがリビアを攻撃しましたね ところで今回の開戦にはどんな大義名分があるんですか。 リビアでは、カダフィ大佐側だけが反体制派を殺しまくっているんですか? それともその逆もあるんですか。 もしそうなら大義名分が立たないと思うんですけど。 ところで今回の開戦は日本的に言うと自衛戦争ですかそれとも侵略戦争ですか? どうしてカダフィ大佐はいつまでも「大佐」なのですか? リビアの指導者、カダフィ大佐は 現在も報道等で「大佐」と呼ばれています。 「大佐」は軍の階級ですよね。 日本の自衛隊で例えれば「一佐」(佐官)で その上に「将官」があります カダフィはリビアの最高権力者なのだから、 当然、軍組織でも「大佐」以上と思うのですが。 リビア内紛と日本の関係 リビアの情勢が連日報道されていますが、なぜですか? リビア国内の紛争など、どうでもいいことだと思うのですが、 何か日本にとってメリット・デメリットのある国なのですか? リビア リビア リビアに行かれた事のある方に質問です。 入国時には、1000USドル持参は必須なのでしょうか? クレジットカード所持+多少の現金だけでは難しいでしょうか。 日本のリビア大使館に問い合わせたのですが、入管時の事はよく分からないとの事で・・・。 リビア内戦について 首都が事実上陥落、、、わたしはリビア内戦について ほとんど内容を知りません。 ニュースでは反政府軍を支援しているような 内政干渉としか思えない海外の軍事活動しか報道されないので 真実が見えません。 私のリビアへの印象は数年前までの従順な 先進諸国へのアピールまでです。 ここからリビアは変わったのでしょうか? それとも北アフリカで起きている怪しい革命に端を発しているのでしょうか? SNSのような危険なツールを得てから水を得た魚のように 世界の動きが活発になっているような気がします。 これは正常な世界の動きなのでしょうか。 あわせてお答えいただけると幸いです。 諸先達さまがたよろしくお願いいたします。 リビア リビア リビア リビアに行かれた事のある方に質問です。 入国時には、1000USドル持参は必須なのでしょうか? クレジットカード所持+多少の現金だけでは難しいでしょうか。 日本のリビア大使館に問い合わせたのですが、入管時の事はよく分からないとの事で・・・。 ※ネットで調べれば分かる情報は申し訳ないのですが結構です。 実際に行かれた方からのみの回答をお願いしたいと思っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など