- ベストアンサー
【急いでます】どの電球を選べばいいのか???
アパートの廊下の電球が切れました。 ただ照明器具に書かれている事と装着されていた電球がどうも合致でず、この手のことに詳しくないので混乱して困っています。 【照明器具に書かれている事】 EFD15型専用 E26 100V 消費電力 10W 【装着されていた電球】 白熱電球(電球型蛍光灯ではない) 100W型 素人なんで分からないのですが、これって白熱電球用の照明器具じゃ無いですよね? 10Wなのに100Wの電球っておかしいですよね?けど今まで普通に点灯していました。。。 いったい何の電球に交換すればいいのでしょうか? 暗くなるまでに教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アパートの廊下ならアパートの管理者が行うことでしょう。 「照明器具に書かれている事」を優先するべきです。 100V10Wでは0.1Aの電流が流れます。 100V100Wでは1Aの電流が流れます。 細い電線に多量な電流を流せば発熱し発火の原因にもなりかねません。 余裕もありますから、すぐに発火するものでもありません。しかし、これからも発火しないとは言い切れません。ですので照明器具に合わせたほうが無難です。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>EFD15型専用… 電球型蛍光灯で、野菜のナス形ではなくらせん形をしているものです。 >10Wなのに100Wの電球っておかしいですよね?けど今まで普通に… 前の人が知らずに付けたのでしょうね。 知っていてわざと安価なものしか付けなかったのかも知れませんけど。 いずれにしても、15型蛍光灯と 100W白熱球とでは電気料金も違いますし、なにより発熱量が違うので火災に発展する危険性を否定できません。 >いったい何の電球に交換すればいいのでしょうか… 某社の例です。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EFD15EL10H2
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
物理的に取り付け出来るかどうかという事なら白熱球でもつきます でも機器が対応していないので発火等の危険性が有ります 対応した電球型蛍光灯にしてください
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
EFD型とは蛍光管が露出している電球型蛍光灯です。 http://costplan.jp/ke/light/knowledge-5.html これの消費電力が10Wのものが求められているタイプであり、 例えば次のようなものです。 http://www.bu-light.com/shop/0000003178.html しかし、実際についていたものは100Wの白熱電球です。 電球タイプの蛍光灯は電球に置き換えるために開発された物であり、 逆に考えると白熱電球に置き換えることも可能です。 トイレのように点灯回数が多くて点灯時間が短いところでは白熱電球が有利です。 しかし、廊下のように点灯時間が長いところでは電気代でかなりの無駄があります。 また、10Wの蛍光灯は白熱灯の40~50Wに相当します。 100Wの電球をつなぐと温度が上がりすぎるかもしれません。 ここは、15W程度のEFD型の電球型蛍光灯をつけておくのがいいのでは ないでしょうか? ちなみに、1日10時間使ったときの電気代の比較を書いておきます。(1kWh=24円) ・100W電球 100×10×30=30000〔W〕=30〔kWh〕 24×30=720〔円〕 ・15W電球型蛍光灯 15×10×30=4500〔W〕=4.5〔kWh〕 24×4.5=108〔円〕
お礼
誰がBAか決められないぐらい皆様には感謝しています!ありがとうございました。