- ベストアンサー
お見舞い
昨年末 妹の主人が 1ヶ月程入院、兄弟4人が それぞれ1万円ずつお見舞いしました。 兄弟の内 東北に住む 弟は うちに見舞いを郵送、私が 預かって病院で 手渡しました。 その後退院、快気祝いは未だ来ませんが、 5月に東北の弟嫁が 入院、私から皆にメール連絡しました。 現在弟嫁は 40日振りに退院、致しましたが、例の妹からは お見舞い無し。 他の兄弟は する気がないなら しょうが無い!と 静観。 預って渡した私としては、快気祝を 送って欲しいし、 出来たら お見舞いも するのが 常識と 考えますが、如何でしょうか? 色々な お考え ご教授下されば 幸です、 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>預って渡した私としては、快気祝を送って欲しいし、出来たらお見舞いもするのが常識と考えますが、如何でしょうか? はい、全くそのとうりで、お見舞いをもらったら、お返しそしてお見舞いもするのがマナーなんですが、全ての地域でその様な慣習になっていない地域もある様です。一度、実の妹さんでしたら、確認されてはいかがでしょうか? 私も、同じ様な経験がありますね。 私は、実家から出て1時間半程離れた地域(県庁所在地)に家を建てて住んでいたのですが、この地域は病気見舞いにしても、香典にしてもお返しするのが常識となっております。 しかしながら、実家の方では、その様な習慣がない様で、驚いた事がありました。 特に、実家の私の実母が亡くなった時には、私の妻の実家から「ご香典」を頂きましたが、「香典返し」はないので、喪主である兄に「香典返し」をお願いしたのですが、全くやる気配がないので、自分で「香典返し」をしました。そして、3か月もたたないうちに、今度は、妻の実母が亡くなりましたが、「ご香典」を全くやる気配がなく、あきらめて自分で、実家の分として、妻の家に「ご香典」を出しました。全く不愉快な思いをしたのを、10年以上になりますが、今でも忘れませんし、一生忘れないでしょう。 ただ、実家の兄は、それ程悪びれた様子はなく、毎年実家で作った米や野菜を持ってきます。 話が、私事となりそれましたので元に戻しますね。 妹さんの方では又、地域の慣習でなく、妹さんからみれば、弟さんのお嫁さんという事で、弟さんっだったらやるという考えかもしれませんし、その人の性格なのかもしれませんし、憶測すればする程頭が痛くなる様な問題だと思いますので、実の妹さんであるのなら直接聞いてみた方がスッキリすると思います。 地域の慣習のか、別の事なのか聞いてから、実の弟さんにその旨をありのまま伝えたらいかがですか? この様な些細な事も、最終的には、ご両親が亡くなられた時等、兄弟喧嘩に発展する場合がありますので、直接聞いた方がいいと思いますね。
その他の回答 (1)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
考え方は人それぞれです お見舞いに行くだけの人 お見舞いにお金を持っていく人 快気祝いを返す人 退院したらありがとうだけ言う人 似た様な事として 香典返しをする人 香典返しをしない人 香典返しを寄付する人など あなたは快気祝いを期待してお見舞い金をあげたのですか? あなたはお見舞いの気持の他にお金もあげたのですよね 考え方は人それぞれ 兄弟でも親戚でも違います お金をあげたら何らかの形で返してもらえると言う考え方はやめた方が良いと思います そんなに気になるなら、次回からお金をあげるのをやめた方があなたの場合は良いですよね。 お金をあげたら何らかの形でお金等が戻るって考え方はやめた方が良いと私は思います。
お礼
有難うございます。 貰った方への快気祝いは 感謝と快癒のお知らせと 今まで私はして来ました。 それがこの世の潤滑油になると信じて。次もお見舞いはしたいし、すると思います。色々ですね。
お礼
早いお返事有難うございました。 今までは両親、兄弟間での 葬儀等に関しても、お香典、お見舞い等はすべてお返しする 兄弟同士でしたので、諸々聞きたいのですが 妙にこじれ そうな気がして次に進めません。 考えて みます、有難うございました。