• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは何かの病気ですか?)

何かの病気? 激しいテンションの変動や考えすぎに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 自分は何かの病気なのか悩んでいます。気分の上がり下がりが激しく、一気にテンションが上がったり下がったりします。また、他人の反応に敏感で、軽く無視されたりすると落ち込んでしまいます。さらに、非現実的な考えをしてしまい不安になります。これらの悩みにより、周囲の人に迷惑をかけてしまい、自分を責めてしまうこともあります。
  • これらの症状は、過度のストレスや心の不安定さからくる可能性があります。ただし、専門家の診断が必要です。自分で解決しようとするのではなく、専門家に相談することをおすすめします。心の健康を守るためには、適切なケアやサポートを受けることが重要です。
  • この悩みから抜け出すためには、自分自身への理解と受け入れが必要です。自分が過敏な反応をすることがあると認め、それを受け入れることが大切です。また、ストレスを軽減するために、リラックス法やストレス解消の方法を試してみると良いでしょう。そして、専門家のサポートを受けることで、適切なアドバイスや治療方法を得ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

病気と言うより、軽い人格障害みたいなものかな、って感じがしました。 といっても、軽いものは多くの人が持っているので、 それを「個性」と位置付けたりしますので、余計に心配しなくてもいいかもです。 ネガティブ思考がいろいろやっかいですね。 彼女もいて傍からみると幸せに見えるかも知れませんが、 本人は幸せを感じれないという、、もったいない話しです。 あと僕もそうですが、ネガティブな人って「考え過ぎ」の傾向がありますね、 ポジティブな人って楽観的な部分も備えているんだと思います。 楽に生きるためには大切な思考ですので、見に付けた方がよいかも知れません。 1と2は関わりがあるように見えますが、おそらく感情のコントロールが 苦手なんだと思います。 もしかして不器用とか言われたことありませんか? それで生きていけるのならいいですが、感情のコントロールが苦手だと、 例えば、嫌なことがあった場合、感情のコントロールが上手な人と、 苦手な人だと苦手な人の方がダメージが大きいです。上手な人と比べて うまく消化できない、というか。 大人になるとそれが「ストレス耐性」と言われ、 どれだけストレスに強いかの尺度にもなります。 また「考え過ぎ」ってのも「感情が上手に動かないんで、思考が先走ってしまう」という、 感情では処理しにくい体質なので思考で処理している、って感じだと思います。 3、に関してもネガティブならではの発想ですね。 だれも質問者様を悪い風に考えているとは限らないのに。 質問者様自身が超能力者でもない限り人の心は見えないので、 すべてが「思い込み」です。 自分の「思い込み」で自分が傷ついているという悪い流れになっています。 いくなら、カウンセリングか精神科(や心療内科)で相談ですね。 精神科は薬を出してくれますし、カウンセリングはここに書いてあるような 質問を聞いてくれ、心を浄化してくれます。 どっちか一歩踏み込んでみるといいかもですね。 変わりますよ、時間はかかりますが。

noname#165361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕は自他ともに認める不器用です。 自分の気持ちをちゃんとコントロールできるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

わたしも同じようになやんでいる高校3年です。女子ですが・・・ 多分人って自分がおもっているほどみられてないよ。 という話をきいてほんとかなーっておもうのですが、 よく考えてみると自分はそんなみてないんですよね。 そんな余裕もないし・・。 私はテンションがあがったときはMax!!てなって(笑) 低いときは思いっきりなきます。 案外すっきりしますよ。 友達が ネガティブな言葉は口にしない! 余計に考えちゃうから。って言ってました。 そうすればちがうよーって。 わたしもそれを実行するようにしてます。 意味不明&答えになってなくてすみません。

noname#165361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなくだらない質問に付き合っていただきありがとうございます。 そのような方法もあるんですね。 大変参考になります! ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

青年心理学の草分け、スタンレー・ホールは青年期の不安な心理を 「疾風怒涛の時代」と名付けました。 高三ならちょっとそういう本を読んでみたら安心するかも。 「いや、オレのはこんなもんじゃない」と思ったら専門機関へどうぞ。

noname#165361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような本があるんですか! 興味があるので時間があるときに探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.3

貴方が駄目なのではありません人間とはそんなものです

noname#165361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだといいんですが...

回答No.1

何の参考にもならないかも知れませんが、 (3)の非現実的なことを考えてしまう という経験があったので、思わず回答してしまいました。 私も思春期の頃、たまに今でも、非現実的なことを考えてはかなり悲観的な気持ちになったりしていました。 具体的には、両親が明日死んでしまったらどうしようとか。 誰かに冷たくされると嫌われているんだと思い込んだりもしました。 いつも回りの人間が自分のことを笑っているような気もしたり。 マイナスに考えすぎて泣いてしまうということですが、 多かれ少なかれ、誰にでもそういうところはあるんじゃないですか? 幸いにもあなたには彼女もいるようですし、 そんなに周りを気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?  

noname#165361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にならないなんて全然です! とても参考にさせていただきます。 僕も同じ事を考えてしまいます。 senakaguraさんのお言葉を聞いて気が少し楽になりました。 ほんとにありがとうございました。