スキルか時間か(長文)
こんにちわ。質問をご覧になって頂き有り難うございます。この質問はいわゆる一般的な若年者の転職願望です。自分はIT業界に勤める、男23歳。来月でちょうど入社してから1年が経ちます。自分が転職しようと思ったきっかけは、(1)残業代があまりでない。(2)5歳年上の先輩が給料少ない事を嘆いていた。(3)業界ベテランの上司によく転職を勧められる。(4)雇用形態が「常駐」。の4つです。残業代は、月に20時間以上50時間未満の残業分しか支給されないしくみなので、例えば1ヶ月60時間残業したとしても30時間しか残業がつかないんです。これは明らかに労基に反してるので失業保険は6ヶ月の適用になりますよね?勤務時間はほぼ毎日朝9時~夜9時で、給料は20万に届かない程度です。
このサイトを見る限りですが、深夜遅くまでお仕事をされている方も多くいるので、この勤務時間で不平を言うのはおこがましいですがやはり残業はしたくないです。学生の時は何かスキルを身につけないと将来やっていけないと思ってこの業界に入りましたが、会社側はそう簡単に社員を辞めさせる事はできないと知り、別にこの業界でなくともいいのではないかと考えるようになりました。
本音を言うと月14,5万の収入でいいから定時に帰りたいです。遅くとも19時までには。なので残業の少ない業種に転職を検討しています。候補に挙がっているのは、製造業、消費者金融業、執筆業、等です。しかしどの業界も甘くはないと思いますので、とりあえずは現状維持をしています。こういう考えをどう思いますか?やはりスキルがないと将来難しいですか?自分は結婚する気がないのであまり大きなお金が必要ないと思うのですが。ちなみに住まいは新宿まで6分のとこに一人暮らしです。
どうせプライベートで遊びたいんだろと思われるかもしれませんが、それとは少し違います。気軽に回答よろしくお願いします。