コンビニでアルバイトを始めましたが…
4月からコンビニでアルバイトを始めました。
先日4月分の給料をいただいたのですが、
給料からレジの過不足分が引かれていました。
こういうことはコンビニでは普通のことなのでしょうか?
また実際受け取った金額を時給で換算してみると、
法の定める大阪府の最低賃金を下回っているのですが、
これは労働基準法にひっかかっているのではないでしょうか?
あとバイトを始める前の段階で、給料からレジの過不足分を引くということを1度も聞かされてません。
こういう重要な事項は、労働契約を結ぶ上で事前に伝えるべきなのではないでしょうか。
過不足を出すのは自分が悪いのはわかっているのですが、納得いきません。
法律に詳しい方、コンビニでアルバイトしてらっしゃる方の意見がききたいです。よろしくお願いします。
お礼
なるほど、わかりました。どうなんだろうと思い質問してみました。 ありがとうございます。