• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイト先の人が私がいない間に暴言をはいてました。)

バイト先でのトラブルで憂鬱な気分になっています

このQ&Aのポイント
  • バイト先でのトラブルで周りからの言葉が心に刺さり憂鬱になってしまっています。シフト変更の伝達ミスが原因で、バイト仲間からの暴言や差別的な態度を受けています。
  • 私は真面目に働いているのに、他の女の子達と比べて決して遅刻や欠席はなく、それなのになぜ私だけが批判の対象になってしまうのかと不満を感じています。
  • バイト先での差別的な態度に腹が立ちますが、どう対処すれば良いのか悩んでいます。明日も出勤しますが、憂鬱な気持ちで迎えることになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

まず最初に、本人の前で言うのでなければ、それは普通「陰口」ではあっても「暴言」ではないです。 「確かに私も悪かったが~」のような言い方をする人は大抵、自分が悪いとは思っていません。これくらい許されるべきだとおもっているからこそ、出てくる表現なのです。 多少の「暴言」を含む叱責を甘受する覚悟も含むのが、自分が悪いと認めることです。 それに、反省の弁なしに、自業自得で発生した駐車料金を心配していたと聞けば、そりゃシフト責任者としては腹くらい立ちますよ。 むしろ、質問者の言葉をチーフに伝え、チーフの言葉を質問者に伝えて双方を煽った同僚こそが食わせ者でしょう。そこに目がいかないようでは、この質問はお子様の泣き言としか評価しようがないです。

su-ria4
質問者

補足

すみません。おっしゃる通り子供ですね。 私の許容か狭く、考えが足りない事に気付かされました。 時間にも間に合ったし謝罪したので、それで私は悪くないと思ってたんです。 駐車場代の事については軽率な発言でした。 ふと思ったままに口に出してしまったのですが、それは自己責任のうえでの事、口に出すべきではありませんでした。 一つだけ説明したいのですが、チーフの言葉を私に伝えた同僚は私から「あの日チーフ私の事何か言ってたんじゃない?」と聞いたからなんです。 同僚は確かに口が軽い方ですが、私が聞かなかったら話さなかったかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

そのチーフは、機嫌が悪かったんでしょうね。 でも、あなたが、しょんぼりしたり、へこんでいる様子を見せると、きっと、さらに、面白がって意地悪をすると思います。 手伝ってくれるスタッフの人には、正直に感謝すれば、また、大変な時は手伝ってくれるでしょうし、そのチーフのことは、気にせず、自分のすべき仕事を続ければ良いと思います。 チーフも、まさか、病院をキャンセルしてシフトに入れとは、言わないでしょうし。 暴言をはけばはくだけ、そのチーフの品位を落とすだけです。 あなたは、あなたで、がんばって下さい。

su-ria4
質問者

補足

ありがとうございます。 この件で私自身の問題も考えさせられました。 私は私で頑張ります。 助けてもらったスタッフまで怒られてしまったみたいなので、以後気をつけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちは。 考えが甘いな。 >>何が気に食わなくてそこまで言われないといけないんでしょう? 簡単に言うと、「何かが気に食わなくてそういわれている」わけです。 。。。しょうがないんじゃないですか? 「だって人間だもん」 その一言で済みますよ。 あなただって、人間の好き嫌いはあるでしょ? それを、生きていく上では気にしないにしても、何かしらあったら他人に愚痴ったり、イラッと思ったりすることはあるでしょう。 文章を読んだ感じでは、そのレベルの範囲内かと思いますよ。 >>いい社会人が女の子を好き嫌いでひいきする事に腹が立ちます。 でも、業務は滞りなく回ってる。んですよね? 荷物の例も、内容がよくわからんのでうまく言えませんが、 「A子ちゃんは、女の子だし、荷物重いから、男性陣手伝ってあげて。あなたは、女の子だけど、気に食わないから一人でやって」 なんてことを業務指示として常に出して、それで業務が滞って影響が出ている。ってほどの内容になってない。ですよね?(たぶん。 そこまでになっているのならば、立場を利用したハラスメント。パワハラだとかと言われても仕方がないことにはなりますけどね。 人間、気持ちやら感情がある以上、たとえどんだけ相手を平等に扱おうとしても、「不可能」です。 ただ、仕事をやる上では、仕事が出来なきゃしょうがないので、感情的に平等的に扱えない人でも、業務上出来るだけ平等(平等というよりは、不当がないように。ぐらいかな) に扱わなきゃ、業務が回りません。 逆に言うと、業務さえまわればいい。です。 業務がまわせないほど、扱いに差があり、普通じゃねぇだろ!ってものが、パワハラやらモラハラやらって言われるもんになる。と個人的には思ってます。 (パワハラもモラハラもセクハラも、「感じた方がそう感じたら、●●ハラだ」ってのが今の世の中ですから。 ただ、 >>「駐車場代がいくらかとか言いやがって。駐車場代とか知るかボケ。」と言ってたらしいんです。 世の中、みんなニコニコ笑顔でいいことだけ考えて生活してるわけじゃないんだから、愚痴ぐらい言うでしょ。 愚痴を又聞きしたことで「憂鬱で何もできない」ってとこまで落ち込んだりしたら、「打たれ弱すぎでしょ」とも思ってしまう。 サラリーマンの飲み会やら、同じ職場やら仲間の女子会。 だとか、そんな愚痴の言い合いばかりになってません? それの内容をたまたま聞いちゃって、べっこり凹んでも。。。ねぇ? >>明日も出勤ですが、正直憂鬱です。 人間だれしも持っている感情で、たまたま負の部分~を聞いてしまっただけです。 そんなに考え込まない方がいいですよ。 >>こういった経験された事ありますか? >>またどう対処しましたか? いいじゃん。目の前で直接言われるより、ダメージは多少少ないよ(汗 「私、あんたのこと嫌いだから、仕事教えない」って目の前で宣言されて、仕事を教えるって仕事を放棄されたことありますからね。 対処法(?)はいくつかあります。自分自身のやること、と、自分自身の捉え方。でそれぞれ。 自分のやること ・陰口なんて一切言わない。 ・陰口を言う場合には、自分が信用している奴だけ。もしくは、陰口の相手~につながる人以外の人だけ。 ・誰に言ってもいいけど、陰口の相手~に知られた場合、自分が攻撃されない程度の浅い内容にする。 ・もう何も気にせず言うけど、それによって攻撃されても心が折れないほど強く心を持つ。 ぐらいですかね。 自分は、2番と3番の併用ぐらいです。 一時期、仕事放棄された後~は、「嫌われるような陰口なんか一切言ってないのに。。。」と落ち込んで、陰口やら愚痴やらを言うことすら 気を付けて生活してましたが、正直、ストレスしか溜まらない。 別に、ストレスためないために吐き出せ!って言うつもりじゃないですが、人間として感情を持っている以上、ある程度のラインを引いて、 そういうことを口に出すのは仕方ない。と思ってます。(神様、仏様~じゃないんだから、やっぱ、負の感情ぐらい持ちますさ。 捉え方としては。。。 ケンカ腰になっても、落ち込んでも、聞き流しても、受け止めても。。。まぁ、いいんですけどね。 個人的には、あんま気にしすぎないほうがいいでしょ。とは思います。 何にしても。。。まぁ、仕方ないことですよ。あんまり気にしすぎないで今日もがんばりましょう! ぐらいしか言えないな(おい。

su-ria4
質問者

補足

すみません。読んでておもわず笑ってしまいました。 とても正直で分かりやすい回答です、ありがとうございます。 対応の仕方まで具体的で参考になります。 そうですね、私もチーフ苦手というか嫌いですもん(笑) 私は陰口はバイトと関係ない人に言います。 業務ですが、支障は出てます。 荷物は露骨にこの子は運んであげていいけど、この子は自分でさせろって感じです。 女の子への対応に差別があって、辞めたり、欠勤したり、しばらく休むと言ってきた子達がいます。 みんなその人が原因で本人は上司がいない時にずっと携帯いじってるそうです。 セクハラ・モラハラになるのかな? ともあれ、私はチーフが嫌いだし、向こうも私の事を嫌いなんでしょうから、必要最低限の会話で済ませて仕事はきっちりしようと思います。 またこのチーフののおかげで子供な自分が分かりましたので、もう少し大人になれるよう努力していこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まだ未成年な私から言わせてみれば、 そういう大人は最低ですね、ミスは誰にだってあるし女には優しくするものですよ! バイトしてるので陰口などは聞きますが仕事にはみんな支障ないですよ!一時嫌になるときあるけど、それでずっと嫌いになるとかないですし(^O^) その大人気ない人wもシフト変更のことで一時的にあなたに対してキレているのかもしれないし、あまり気にしないほうがいいとおもいます。 ぐだぐだ語りましたが、結果気にしないで黙々と仕事やって成果だして見返してやればいんですよ! 頑張ってくださいね(^_^)v

su-ria4
質問者

補足

私の気持ちに同意して下さってありがとうございます。 私が感情的になって質問したものに関して励ましの回答嬉しいです。 これからはもっと大人になって仕事は仕事と割り切って頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A