ベストアンサー ワード文書の文頭の揃え方 2012/05/29 10:18 ワードで文書を作成している際に、特に箇条書きをしている際に文頭がずれてしまうときがあります。こういうときの文頭の揃え方を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ok-rjak ベストアンサー率52% (70/134) 2012/05/29 10:31 回答No.1 箇条書きを設定すると、Wordは自動的に文頭を揃えてくれます。 「・」や「●」と入力した後にスペースを入力すると、自動的に箇条書きの書式を設定してくれます。 もし、意図的に揃えたり変更したい場合は、ルーラーエリアの「1行目のインデント」、「ぶら下げインデント」、「左インデント」を変更します。 1.文頭を揃えたい行を全て選択します。 2.箇条書きの行頭文字の開始位置を揃えたい場合は、「1行目のインデント」(上の下向き三角のようなマーク)をドラッグします。 3.箇条書きの文章の書き出し位置を変更したい場合は、「ぶら下げインデント」(真ん中の上向き三角のようなマーク)をドラッグします。 4.全体的な位置を変更したい場合は、「左インデント」(下の四角マーク)をドラッグします。 画像を拡大する 質問者 お礼 2012/05/29 14:56 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Gletscher ベストアンサー率23% (1525/6504) 2012/05/29 10:35 回答No.2 何もしなくても揃いますよ。 揃わないのは、何かそのようにしているからだと思います。 同じスタイル定義の段落なら同じになるはずなので、段落ごとにスタイル名が違っていませんか? 全てを選択して、同じスタイル名を与えてください。 http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010_style_1.html それから、このような質問の時は、かならずバージョンを書いてください。 バージョンによって持っている機能や操作が異なります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A ワードを使って文書を作成しようとする時、文頭を揃える方法について 仕事でワードを使って文書を作成しようとするのですが、どうしても文頭が微妙にずれてしまい、揃いません。(特に段落に別れた文章や箇条書きの文書を作成する場合。)なにかコツのようなものがあるのでしょうか。また、画面上部にインテントマーカーと呼ばれるものがあるようですが、上のマーカーと下のマーカーの動きの関連がいまいちよくわかりません。やり方や皆さんの工夫を教えてください。お願いします。 ワードで文頭をそろえるには? ワードで文書を作成している時、文頭をそろえるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 文章の全体の文頭をそろえたいのではなく、数行おきに文頭が変わるような場合などずれてしまいます。半角全角などを駆使してもなかなかそろいません。よろしくお願いします。 ワードの文頭について至急 ワードで履歴書等を作成する際に、何度も変更していると文頭が不揃いになってしまいます。 綺麗に文頭をあわせるにはどうしたら良いのでしょうか。 基本的な質問ですみません。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ワードの文頭を合わせる ワードで文章を作る際、文頭がずれる場合があるのですが、自動的に左で合わせる場合、何か設定がありますか? ワードで文頭をそろえたい ワードで文章を作っている際に、文中で文字を大きくしたり ある2つの文字の行間だけ狭くしたりなどすると、微妙に左端の 文頭がその行だけズレてしまいます。 ズレた場合でも、上にルーラー(?)がある場合は、ALTキーを 押しながらそれを動かすと文頭がちゃんとそろうのですが、 それすら出てこない場合(行)があります。 この場合、どこで設定すればきちんと他の行と文頭を合わすことが できますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ワード文書 + エクセル住所録 を印刷 ワードでイベントの案内文を作成しました。 送付先リストは、エクセルで作成されています。 ワード文書の文頭に、エクセルからの宛先を入れ込みし (つまり個々の宛先が予め印刷された状態で) 配布すべき文書を、印刷したいのですが 方法を教えてください。 WORD カーソルが文頭から動かず入力できない WORD文書に書き込もうと、カーソルを移動させようとしたらカーソルが文頭(一番最初のページの一番最初の文字)から動きません。いったんはクリックした場所に来るのですが、すぐに元の位置にはね返ってしまい、どうしてもカーソルを動かすことができません。 ツールバーもおかしくて、「新規作成」「開く」「上書き保存」「印刷」「印刷プレビュー」だけは現れているものの、ほかは全部薄い灰色になっていてクリックできません。 どうすれば入力できるようになりますか? ちなみにこれは他社からいただいた文書で、読み取り専用だったので別名で別のフォルダに保存し直しましたが、それでもやっぱり上述の問題がおきています。 word2003文書をword2010で使う 現在windows XPパソコン内のword2003で作成した文書があります。 新しいwindows 7パソコンに買い替えたとするとwordは今ならword2010が入っているわけですが、word2010でこのword2003の文書を開いて使うことはできるでしょうか? 文書自体は文字だけのいたってシンプルな文書です。 また、word2010上で使うとしても軽く記述を書き換えて印刷する程度です。 Word2007の文書をword2003で開けない WindowsXPでword2003を使っていて、最新の互換機能パックをインストールしています。以前はWord2007で作成した文書を問題なく読むことができていました。しかし、Word2007で最近作成された文書を開こうとすると、「メモリが"written"になることはできませんでした。」というエラーメッセージが表示されて、ファイルが開きません。Word2007で以前に作成された文書は、今まで通り開くことが出来ます。 対処法を教えていただけないでしょうか? WORD2003とOneNote2003において自動的に文頭を下げる方法 私は、文書を書くときに、その文の性質に応じて、それが理由を示す物であれば文頭に∵を、それが結論を示す物であれば⇒を文頭につけて、記述しています。 具体的に示すと、 ∵おなかがすいたので ⇒ご飯を食べることに決めた などという具合にです。 しかしこの場合、理由が複数になると不都合が起こるのです。 例えば、 ∵おなかがすいた _ちょうど美味しい店がある _そのうえ先月は昨日はちょうど給料日で残業をいっぱいした月だったから財布にお金がいっぱい入っている ⇒その店で食べることにした。 というように理由が複数になると、∵の記号の下でわざわざ_のようにスペースを打たないといけないし、 またその文章が長くなって右端で折り返された場合には∵などの記号の下の部分に文頭が来てしまいます。 この2点の不都合のせいで、せっかく記号をつけてその文章の性質の識別を容易にしようとしたのに、記号が文書の中に埋もれてしまい困っています。 そこで、どうにかして記号の下は自動的に文字が来れない様にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 自分が指定した文字をきっかけにインデント処理が発生するという設定ができればよいのですが、そのような機能はWORD2003およびOneNote2003についているのでしょうか? なお、箇条書きの機能は使いたくないので、これ以外の方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ワードで文書作成・「っ」(ちいさい『つ』)が文頭に来ない設定は ワードでの日本語入力。横書きです。 「っ」が、文頭に来てしまうのはよくないような気がするんですが・・・。 「、」「。」などは、きちんと前行の末にくるのですが、「っ」が、行頭にきてしまいます。設定はどのように直したらよいのでしょう。 よろしくお願いします ワードが使いづらくて困っています。 40代の会社員ですが、事務系の仕事をしています。これまでは一太郎を主に使っていたのですが社員の使用ソフトを統一するとかで、文書の作成はワードのみ可能ということになりました。 ところがこのワードというやつは非常に使いづらく、一太郎の足元にも及ばない気がします。特に罫線や書式の設定などは思うようにいかず、自分が意図していることがなかなかストレートに実現しません。今困っているのは、箇条書きにした文書が画面上や印刷プレビューではきちんと文頭が縦にそろっているのに、印刷してみると微妙に左右にぶれており、ゆらゆらした感じになってしまいます。特に変な設定をしたわけでもないのに、なんでこうなるのか、またどうすれば直るのか分かりません。 そもそもなんでこんなに使いづらく、欠陥商品とも言うべきソフトが主流となっているのでしょうか。一太郎と比べてどこに明確なメリットがあるのか不思議でなりません。私が単にまだ慣れていないから特にそう思うのかもしれませんが、それにしても普通の感覚で操作して、これほど思うようにならないソフトは珍しいのではないでしょうか。 話は戻りますが、前述した文頭が揃わないのはどうすれば直るでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Word2007で作成された文書をWord2000で開けない Word2007で作成された文書をWord2000で開けない Word2007で作成された文書は拡張子がdocxになるかと思いますが、それをWord2000で開くことが出来ません。 WindowsUpdateを行い、FileFormatConverters.exeを実行してもうまく行きません。何が間違っているのか分からないので、どなたか教えて下さい。 WORDの文書が開けません office2000で作成したWORDの文書をofficeXPで開いてみたいのですが、いくつか開けないものがあり困っています。 エクセルで作ったものもワードで作ったものも開けるようです。 開けないものの共通点は、「差込印刷の機能を使っているワードの文書」です。なんどやっても開けません。どうしたらいいでしょう?教えてください。 WORDで新規作成文書が出ない 通常新規にWORDで文書を作成する場合、「ファイル」→「新規作成」→「標準」→「新しい文書」で白紙の用紙が開きますが、開いたときに前に作成した文書がそのまま文書1として開かれてきます。(WORDを立ち上げたときも同じ状態) 何度くりかえしても同じ文書がそのまま文書2、文書3とし開かれてきます。 文書を作成するには、一度開かれたその文書を削除して白紙の状態にしてから作成しないといけない状態です。 大変困っていますし、どうしてこのようになったのかも知りたいです。 WORDの達人の方よろしくお願いします。 【Word】文頭の位置を直したい…【2007】 【Word】文頭の位置を直したい…【2007】 word2007で文章を入力していたのですが、段落2行目の文頭が後ろにずれてしまいます。 改行→スペースで出来ないことはないのですが、こうすると互換モード等にした場合にうまく表示されなくなってしまいます。 どうしたら直せるでしょうか? 参考までにキャプチャした画像を添付します。 赤の部分を、青からスタートするようにしたいです。 word文書が開かない どなたかお願いします。word2000で作成・更新してきた文書が開かなくなりました。別のフォルダとかにコピーは出来ますが、文書ファイルをダブルクリックするとワードが起動するのですがグレー画面で固まってしまいます。なんとか復活しないでしょうか? 』が文頭に来るのは正しいかどうか 「verticaleditor」を使って小説を書いてるのですが、』が文頭に来てしまいます。ぶら下げ設定でそうならないようには出来るのですが、どうするのが正しいのでしょう。wordでの処理は』が文頭にならないようになってます ワード2002の文書を97で見れるようにしたい!! このたび、ワード2002(自宅)で作成した文書を 会社のワード97で、見ましたが、ずれてみれません でした。写真の部分がすれて次ページに移っていました。 文書は、一部写真があります。あと、保存は、97形式で保存しました。 どうしてでしょうか? word2000で作成した文書はword2003で開けるか word2000で作成した文書はword2003でも開けますか? 教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。