• ベストアンサー

ワードが使いづらくて困っています。

 40代の会社員ですが、事務系の仕事をしています。これまでは一太郎を主に使っていたのですが社員の使用ソフトを統一するとかで、文書の作成はワードのみ可能ということになりました。  ところがこのワードというやつは非常に使いづらく、一太郎の足元にも及ばない気がします。特に罫線や書式の設定などは思うようにいかず、自分が意図していることがなかなかストレートに実現しません。今困っているのは、箇条書きにした文書が画面上や印刷プレビューではきちんと文頭が縦にそろっているのに、印刷してみると微妙に左右にぶれており、ゆらゆらした感じになってしまいます。特に変な設定をしたわけでもないのに、なんでこうなるのか、またどうすれば直るのか分かりません。  そもそもなんでこんなに使いづらく、欠陥商品とも言うべきソフトが主流となっているのでしょうか。一太郎と比べてどこに明確なメリットがあるのか不思議でなりません。私が単にまだ慣れていないから特にそう思うのかもしれませんが、それにしても普通の感覚で操作して、これほど思うようにならないソフトは珍しいのではないでしょうか。  話は戻りますが、前述した文頭が揃わないのはどうすれば直るでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

お気持ちよ~く解ります。 一太郎から入った私も最初は戸惑いました。 今はこんなもんだと割り切って使用していますが・・・。 でもATOKは使ってくださいね。IMEから切り替えで使用できますので。 >文頭が揃わないのはどうすれば直るでしょうか。 左インデントがずれているのではないかと思います。 画面の上の方に幅広の下向きの矢印みたいなものがありませんか? それを左クリックした状態で左右に動かして、各行の文頭を揃えてみてください。 文頭と次行は一文字分違って入力しますが、それも自動的になるんですが・・・。 また、文字間隔が微妙にずれることもあります。それは末尾にP付きのフォントを使用したときのようです。 頑張ってください。

その他の回答 (6)

  • Raistlin
  • ベストアンサー率63% (65/102)
回答No.7

箇条書きの体裁をきちんと揃えるには以下2点が重要のようです。 A.箇条書きに変換する前に体裁を整えておく B.出来上がった体裁はスタイルとして登録し、以降はこれを使う Aの詳細手順は以下のとおりです。 1.頭がそろっているかどうか分かりやすい文字(■等)が連続した作業用のテキストを準備する 2.スタイルを一度リセットする 3.箇条書き記号や番号を入力する(以降記号と番号を合せて記号と記載) 4.表示倍率を支障の無い範囲で大きくする 5.ルーラーの左インデントをドラッグし、箇条書き記号の左端をあわせる(この時Altキーを押せば位置を微調整できるが、残りの要素を調整しやすくするためにドラッグで落ち着く位置で折り合いをつける。以降のルーラー上の調整は全て同じ。) 6.ルーラー上をクリックして左揃えタブを設定する(必要に応じて位置を調整) 7.箇条書き記号と1文字目との間にタブを挿入する 8.ぶら下げインデントを調整する(普通は6の位置に合せる?) 9.段落の終わりでEnterを押して箇条書き記号を書式として認識させる(この時点で左インデントがずれることがあるのでタブ位置と合せて修正する) 10.出来上がった書式をスタイルとして登録する #頭のずれは、拡大してからルーラー上でインデントやタブをドラッグすることで調整できるのですが、理解しづらい挙動をすることが良くあります。箇条書きについては、あらかじめ調整しておくことである程度望んだ状態にできるようです。

  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.6

初めまして! 仰せの通りワードの文書作成は四苦八苦 される事が多いと思います。 スレの内容にある様な不満点は エクセルの方がずっと操作しやすいです。 余程シンプルな内容以外は殆ど使いません。 >文書の作成はワードのみ可能ということになりました。 ではご参考に! http://www.konomiti.com/WordTop.html

参考URL:
http://www.konomiti.com/WordTop.html
  • next_x
  • ベストアンサー率39% (144/369)
回答No.5

あ~WindowsとのバンドルだとWindowsとオフィスの両方を値引いていた からメーカーがやむなく採用してました。 http://ascii24.com/news/columns/10103/article/1998/12/01/621196-000.html?geta 日本語での使いにくさは凄く酷いですね。特に日本語のデータ-は保存する とルビが消えたりとかするときもあったりして洒落にならない。(今の版は直ってるはず) ちなみに過去の保存データ-にメモリダンプが含まれたり編集履歴が含ま れるので下手にワードデータを社外に出すと機密情報がばればれになっ たりします。アメリカでこれを利用して悪事がばれた会社が結構ありま す。・・・SCOとか 一太郎の日本語公正機能も現在の版では凄い事になってますしWORDでの保 存機能もかなり強化されているのでひそかに一太郎で編集してWORDフォー マットで保存して出すとかでいいんじゃないかとかちょっと思ったりしま すけど。オンラインだと安く買えるんですよ。>一太郎  ちなみに「同時使用しなければ家庭と職場で1ライセンスでいい」とか 言う利点があるのでいいです。  現在の版では体験版もあるので互換性を見てひそかに使ってみるという のもてかもしれない。(をい

  • 2281rin
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

rpg9 さん 全く、同感です … 参考になれば、いいのですが

参考URL:
http://www.relief.jp/itnote/archives/000472.php
回答No.3

 私は印刷屋ですので、顧客の作ったワード文書を印刷したりしていますが、質問者のような変なレイアウトがあります。この手直しは意外に手間がかかりますので、お手上げです。基本的に日本語の文書には向きませんね。私自身もワードで文書を作成する気にはなりません。  と言っても宮仕えの悲しさで一太郎を使えないのであればワードに慣れるしかありませんね。私は64歳です。私から見たらとても若いのですから、慣れるまで勉強しましょう。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

使い勝手については正直「慣れ」の部分がかなりあるので、正確にユーザビリティを評価することは難しいですね。 しかし、rpg9 さんがイライラされるのも頷けます。会社としては「ワード」と「一太郎」の両方のライセンス料を払いつづけるよりも、どちらか一つをボリュームライセンスで購入した方がコストが安くなるように錯覚しがちです。 「イライラ」はコストとしては顕在化しにくいですからね。 申し訳ないですが、文頭が揃わない問題については、私も素人なのでわかりません。 推測するに、日本語の組版では一太郎の方が一日の長があるのでしょう。 「慣れ」れば気にならなくなるのかも?