• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校の席替えについて)

小学校の席替えについて

このQ&Aのポイント
  • 小学一年生の娘が授業中に騒がしくなり、席替えが行われた。
  • 娘は自分がおしゃべりをしていないと主張しているが、信じられない。
  • 娘が嘘をついている場合、カウンセリングなどを受けさせるべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

高校生の母親です。 小学校のうちはいろいろありますよ。 成長のスピードもお子さんによってまちまちですし、ともかく子どもなんですから不完全であるのは当たり前です。 まず、担任の先生にご相談ななさってみてはいかがでしょう? モンスターだなんてご心配は無用です。 御嬢さんの言い分を主張したいわけでも、先生に対しての批判をしたいわけではないのでしょ? 「娘が授業中騒いでご迷惑をおかけしているそうで、申し訳ありません。学校での様子を伺いたいので、お時間をとっていただけますか?」 こんな感じはいかがでしょう。 授業参観をご希望なさるのも良いと思います。 想像ばかりで不安を膨らますより、先生と直接お話ししたり、御嬢さんのご様子をご覧になってみることをお勧めします。 御嬢さんの健やかなご成長をお祈りしています。

naze777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘の小学校は毎月授業参観があるので、既に2回程見にいきました。 その際は特に騒ぐ様子もなかったので、私の目の前でだけ「良い子」を装っているのではないかと思うと更に不安で。 まずは連絡ノートで相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.4

入学して2ヶ月ですよね。そろそろ、学校での生活になれて、いたずら盛りになるのが一年生です。 一年生のこの時期は、授業と休憩時間の切り替えが難しい子が結構います。不思議と、「運動会」を乗り越えたら、落ち着いてくるものです。 ちなみに、出席番号は変わることはありません。途中で転入生があっても、番号は要録簿に記載するものなので、一年間は変わりません。 「話し声がうるさい」からという理由で、一番後ろの席にするというのはあまり考えられません。(よっぽど担任がやる気がない場合は別ですが、大抵一年の担任は張り切っているものです。) 私語が多いとか落ち着きがないとか、少し心配な児童は、前列の左右(担任の目が届きやすい)あたりにしているものです。 子供の言葉に左右されず(一年生の言語・周りへの理解は、発達していないので正確なことを言うことは難しいです。)に、ご心配ならすぐにも(といっても放課後です。モンスターの方は授業中でも平気でやってきますが)担任に連絡を取ってみてください。きっと、喜ばれると思います。本当に困った保護者は、連絡を入れても何の反応もない保護者です。 それから、こまめに連絡帳・お手紙は毎日チェックしておきましょう。ちょっと思ったことでも、これからはすぐに、まず「連絡帳」に書いておきましょう。担任は、普通、毎日連絡帳をチェックします。でも、どうしても忙しくて(一年の担任は超忙しいです)見られないときもあるかもしれません。気になる事を書いた時には、子供に「先生に手紙を書いたから読んで貰ってね」と、朝言っておきましょう。担任はすぐにチェックするはずです。気になることをずっと心にしまっておかれたのでは、だんだんと担任に対する不信感にも繋がっていくものです。それだけは、避けていただきたいと思います。

naze777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出席番号の件も含めて、先生に連絡ノートで相談してみようと思います。

回答No.2

30代男既婚娘小5です。 私もそうなんですが、子供の話が全てではないです。子供も都合のいいとこばかり言って来たりしますから。この場合担任に電話して話をするべきです。モンスターペアレントを気にする人はモンスターペアレントにはなれませんよ。先生にしてもよくある相談のひとつだし。担任と親は家庭訪問、参観日、運動会と顔を合わせる機会がすくないので、学校に出向いて相談とかすると意外と喜ばれます。先生たちも電話だけしてきて言いたいこと全部言って切ってそれで終わりみたいな人が意外と多いらしく、直接教育方針など話をできれば理解が深まるといわれたことがあります。親と先生は協力して子育てするべきなんですから遠慮しないで相談しましょう。

naze777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 連絡ノートで相談してみようと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

そちらの小学校では、連絡ノートの様なモノは使われていないのでしょうか? 担任と父母の間での連絡事項を記載するモノ、まあ普段は日々の持ち物や行事などを記載する程度ですが。 因みに、出席番号を変えるのは聞いたことがありませんし、意味がありません。 国語や算数のノートには出席番号何番とも記載しませんか?その番号書き換えましたか? 小学校に入学したばかりの頃は、多くの同級生となるだけ早く友人関係を作れるようにと頻繁に席替えをする事も多いようです。 質問文では「ようです」「ようです」と断定した書き方でないのは、先生に確認した訳では無く娘さんから聞いた内容なのでしょうか? モンスターとかカウンセリングなどを心配する前に、連絡ノートでもお手紙でも良いので担任に確認して見ては?

naze777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教科書には番号を書く欄がありませんでしたが、ノートの出席番号欄はすべて書き換えました。 連絡ノートに、書いてみようと思います。