※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憂鬱・・・助けてください)
中学生の人間関係がややこしいときにできる対処法
このQ&Aのポイント
中学生の人間関係が複雑になることはよくあります。仲の良かった友達に無視されたり、傷ついたりすることもありますが、冷静に対処することが大切です。まず、自分自身を大切にして自信を持ちましょう。他の友達と一緒に遊ぶことも大切です。また、感情を伝える勇気も持ちましょうが、相手を攻撃するのではなく、理解し合うことを心がけましょう。最後に、将来のことに希望を持ち、前向きな気持ちで頑張りましょう。
中学生の人間関係は複雑ですが、対処法があります。まずは自信を持つことが大切です。他の友達と関わることで、悩みを共有し、支え合いましょう。感情を伝える時は相手の気持ちにも配慮し、互いに理解し合うことが重要です。また、自分自身の将来に希望を持ち、前向きな気持ちで頑張りましょう。最後に、学校以外での活動や趣味にも力を入れることで、新たな友人関係を築くことができます。
中学生の人間関係が複雑になる経験は多くの人にありますが、上手に対処することが大切です。まずは自分自身を大切にしましょう。他の友達と一緒に遊ぶことで気分をリフレッシュすることも良いですし、感情を伝える勇気も持ちましょう。ただし相手を攻撃するのではなく、相手の気持ちを考え理解し合うことが重要です。最後に、自分自身への希望を持って明るく頑張ってください。将来のことを考えると、今の辛い状況も乗り越えられると思います。
私は中2でつい最近まで仲よかった子2人にいきなり
無視??というか全然しゃべってくれなくなりました。
めーるで嫌い??って聞いても返信がかえってこず
ブログにコメントしても私だけかえってこなくて・・・・
その2人はYとHで2人は2組で私は3組です。
その2人だけだったんですが5組でHとYと私や他の子とも仲がいい
Sにも嫌われているような気がしてきました・・・
その2人に冷たくされるまではコメントも返してくれたりしていたのですが
その2人に冷たくされるようになってからコメントも
私だけかえってこなかったり・・・
いつも休み時間に一緒にいるのは私もふくめて6人なんですが
その中の私とI以外でこのまえ4人で花火をしたそうなんです。
そこから4人のなかでは海に行って花火をまたしようってなってて
そのなかのSとTとIと4人でしゃべってたときに2人も一緒にいく?みたいになってたんです。
私は嬉しくてすっごい笑顔だったんですが
そのあとあまりそれについて話さなくて私が忘れていたフリをして
日曜日遊べる??とSに聞いたら最初は4人でいくってなっとったから・・・
ごめんなと返信がきました。
まぁしょうがないと思っていたらSのブログで私はムリって断られたのに
Iはいいっていわれたらしく私以外の5人で花火にいくって書いてあって
すっごい傷つきました・・・・・
その5人のなかでI以外ブログをやっているのでそれを見るたび
辛くなってきます・・・・。
明日も学校の部活が憂鬱です・・・・
遊びにいくこともなくなって家族で出かけるのは楽しいんですが
一人っ子だしなんか寂しく切なくなってきます・・・
ママにはなんかあった??っていわれちゃうしすごく
家族に申し訳なくて・・・
他の友ダチもいるんですが部活のメンバーで私以外のみんなで遊んでたりしてたら
辛いし・・・・
このまえまで仲よかったYとあとIとAとSでやってたテニスも
またやるとかいってたんですが私だけ誘われなかったら辛いし・・・
また休み時間にHとかYとかのとこにいくのはやめようと思います。
YとかHとかSのブログ見るとまじ嫌になるんであんまり、見ないようにしてるんですが・・・
こういう人間関係がややこしいのは中2とかではよくあるんですかね・・・??
明日からの残りの二年生が憂鬱で仕方なくて・・・
私なりに3年生に希望をもって頑張ってます・・・
早く高校生になりたいです・・・
思い切ってYに嫌いなん??って聞くべきですかね?
それとももう無視してできるだけ学校では同じクラスで他の部活の子と
部活ではY以外のIやAやSと仲良くしてYやHとは距離を置いたほうがいいですか??
残りの2年生を楽しく過ごしたいので回答切実にお願いします・・・
お礼
人生長いし頑張ってこの1年たえることにします。 塾や他のお友達がいてまだ幸せだと思います。 他の子とも仲良くして頑張って生きていきます。 お母さんとかにはすごい申し訳なくて・・・ 切なくて悲しいけど・・・ ありがとうございます!