※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚生活)
結婚生活の幸福度と恋愛感情
お互い本気で好きになって結婚したカップルってどれくらいの確率なんでしょうか?
多少なりとも、どちらかが妥協した結婚。そんな夫婦が当たり前なのでしょうか?変な質問ですみません。
結婚生活20年になる男です。嫁さん(妻)とはガキの頃からの幼なじみ。幼稚園から高校まで全て同じ学校を歩んできました。なので誰よりも長い時間を共に過ごしてきた顔なじみの間柄なのです。ましてや、向こうのご両親も当然の如くガキの頃から面識もあります。私的にはガキの頃は彼女のことを好きだといった感情より仲良し友達でした。高校時代は確かに仲良しカップルみたいに登下校をしていましたが、本命の女の子には告白できない奥手な自分。小心者でした。
今更ですが、若いあの頃の自分は恋愛感情に疎いタイプでした。
高卒後何となく、一度は東京暮らしをしてみたい思いで上京して就職。成人式は田舎でと思い一時帰ってから彼女と再会。その後、彼女がふと東京まで来て縁を結んだ今日です。
妻にも失礼ですし表現も悪いですが『好きになった女より好かれた女性と一緒になったほうが男は幸福』そんな言葉を聞かされたり、本当の恋愛感情にしかっかりした気持ちが出来ていなかった、ホワーッとした気持ちから結婚して今日に至ります。何だか最近、子供も成人したし、ふとボンヤリと独りになりたい気分になります。
妻が嫌いになった訳でもないです。こんな感じの気分になったかたいませんか?今更だけど、いい歳こいてから少なからず自分の気持ちを押し出す恋愛感情が目覚めてきたのかもしれない。そんな感じなんです。
まだ、そんな人はいませんが、今後ある日、そんな人が突然現れてきたら暴走してしまうと思うし、放っておけば、こちらから何かを求めて歩くかもしれない気分なのです。
いわゆる、やってはいけない関係などです。そんな感じや気分になったかたいませんか?この変な気持ちを止めることは出来ないのでしょうか。どうしたら、いいのかわかりません。
お礼
忘れてしまいたい過去を思い出してしまったのではないですか? ごめんなさい。 ある時は『1前向き思考な姿勢で頑張る』ある時は『2もう知らない!死ぬまで俺はあんたの操り人形じゃない』そんな繰り返しの内に秘めた思い。 深く考えても最後の結果はいずれかの出た言葉で決まっているのです。 成り行き上 1なら私が我慢して降ります。 2の思いを言ってしまえば、私達はおしまい…だと思います。 色々と気遣かってくださって本当にありがとうございました。 回答者さまの新しいご家庭を築くことを願ってます。