※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産?医師の見解の違い)
流産の可能性は?医師の見解が異なる
このQ&Aのポイント
妊娠5週目に入った現在、反復流産を経験した過去から不安になっている。
5月21日の検査で胎嚢が確認されず、流産の可能性も指摘されたが、5月25日の別の病院では胎嚢が確認された。
痛みや出血はないが、流産の可能性に不安を抱えている。成長が遅くなっても後に追いつくことはあるのか疑問に思っている。
初めて利用させて頂きます。
不慣れな為、失礼がございましたらご指摘下さい。
現在妊娠5週目に入ったところだと説明を受けています。
一昨年と去年に続けて2回流産しています。
反復流産を経験した人は習慣性流産に繋がりやすい、と医師から説明を受け、不安で不安で仕方がありません。。
以下、今回の妊娠の経過です。
4/12 最終生理(周期は27~31)
4/20~5/1 一日置きに性交(ルナルナでは4/27排卵予想)
5/8 Doテストにてうっすら陽性
5/11 生理予定日
5/13 Doテストにて終了線より濃い陽性
5/21 A病院受診。hCG650。胎嚢確認ならず、流産を指摘される。
同日午後、B病院にてセカンドオピニオン。胎嚢確認ならず。
5/23 A病院受診。胎嚢確認あり。(大きさは不明)引き続き流産を指摘される。
5/25 B病院受診。7mmの胎嚢確認あり。5w0dと診断。
現在、痛みや出血はありません。
しかし、A病院で5/21の尿中hCGが650は少ないと言われ、胎嚢が見える時期も前回生理から考えて遅すぎる為流産の可能性もあると指摘され、不安でいっぱいです。
B病院には5/25の時点で5週に入ったばかりと診断されましたが、周期や最終生理、また検査薬が反応した日を考慮すると無理があるように思えます…。B医師は「心配ないよ~」とおっしゃいますが。。。
排卵日が遅れたと考えたいところですが、検査薬に反応した日を考慮しますと、やはり排卵&受精は4/27あたりだったのだと思います。
ただ、反復流産を経験している為これ以上の流産は信じられないという思いもあり、B病院の見解を信じたい自分がいます。
このようなパターンの場合、やはり流産の可能性が濃厚なのでしょうか。。
成長が遅くても、後に追いつくという事はあるのでしょうか?
心配で何も手につきません。
どなたかわかる事がございましたら、ご教示お願い致します。
また、このような流れでも無事に出産された方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。
お礼
DEERさん☆ いつもこちらで回答されているのを拝見し、勉強させて頂いてます。 早速の回答、しかも詳しくて納得の行く回答を有難うございます! 4/29が排卵日だった可能性もあるのですね! 確かに、その辺りでオリモノに変化があった気がします。 Doテストは感度が良いのですね。 4/29が排卵日だとして、5/21で5週1日、胎嚢の大きさもhCG値も問題ないとお聞き出来て安心しました。 A病院は、過去に2度流産している事で、最初から流産ばかり疑っているようで…。 期待を持たせないようにとおっしゃってくれてるのかもしれませんが、あまりに流産ばかり強調されると、精神的にキツイです。 でも、DEERさんの回答で勇気を頂けました! 一人で悶々としていましたが、こちらで相談させて頂いて本当に良かったです☆ ここからは、お腹の赤ちゃんを信じゆったり過ごしたいと思います。 玉ねぎが良いのですね?! 初耳でした! 早速オニオンスライスでも作って食べてみます! 拙い文章なのに、わかりやすく親身な回答を有難うございました☆ 感謝致します。 来週水曜日の受診結果も、こちらを覗いていらっしゃる皆様の為にも、補足欄にて報告させて頂きます☆ 良い報告が出来て、同じように悩んでいる方に少しでも安心して頂けたら嬉しいです(^^)
補足
こんばんは☆ 本日受診して参りましたので、ご報告させて頂きます。 胎嚢15ミリ確認出来ました。 今後については、経過を追って行くしかないとの事ですが、少しずつ成長を見せてくれている我が子を信じたい気持ちでいっぱいです。 不安が無いと言ったら嘘になりますが、今の私に出来る事はなるべくゆったり過ごし、穏やかな気持ちで居てあげる事だと思うので…。 ご回答頂きましたDEER様☆ 本当に有難うございました。 またご縁がございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。