• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小さなものを撮影するためのデジカメ)

小さなものを撮影するためのデジカメ

このQ&Aのポイント
  • 最短撮影距離を比較して小さなものを撮影できるデジカメを探す
  • LUMIX DMC-FZ48-Kが最適なデジカメと言える
  • 小さなものの撮影に向いているメーカーや型番を教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

ご要望のコンパクトデジタルカメラは、ペンタックス「Optio WG-2/WG-2GPS」の2機種だけだと思います。 デジタル顕微鏡モード搭載。 http://www.pentax.jp/japan/products/optio-wg-2/feature2.html No.2様が、ご指摘しているように、 ・被写体まで1cm迄よると、カメラ自身が陰となり、被写体が暗くなります。 このため、CX5やCX6を含む、他社のデジカメで撮影する場合、特別な照明設備が必要になります。 当然ながら、1cmでピントが合っている状態では、前後に1mmカメラが動いただけでピンぼけになります。 カメラは、専用のマクロスタンドや三脚も必要になります。 ・CX5やCX6を含む、他社の1cmマクロは、皆、焦点距離が広角域にセットされます。 広角域での接写での中央が大きく歪む欠点は避けられません。 参考:下記URLの下段、男性の3枚の写真(広角域の28mm写真は鼻がデカイ) http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction02.html ペンタックス「Optio WG-2/WG-2GPS」には、簡易顕微撮影機能(デジタル顕微鏡モード)があります。 被写体から、ピッタリ1cmにセットされる簡易スタンドがあります。 レンズの周りに6個のLED照明があり、近接撮影時に被写体を全方向から照らし陰の発生を防ぐことが出来ます。 簡易スタンド使用の簡易顕微撮影機能では、焦点距離が標準域にセットされるため、広角域の歪みの発生を防止できます。 で、実際の撮影サンプルは下記リンクにて。 千円札の目玉が、この位で撮影出来ます。 しかも、歪みも少なく。。。 http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo23/WG-2.JPG

その他の回答 (9)

回答No.10

カメラ機能付き電子顕微鏡と言うのは良いですね。 たとえば蟻の写真を撮りたいとか立体的な撮影なら、他のお方がお勧めした最新EOSと65ミリ特殊レンズか、私が思いついたベローズユニットによるクラシカルな撮影です。 撮影目的をより具体的に公開したくないならご自分でご判断ください。

回答No.9

リコーCX-5の中古15000円で決まり 1cmのターゲットを簡単に撮れる、この使い良さが二重丸です

noname#173893
noname#173893
回答No.8

>それと小さなものの撮影に向いているデジカメを販売している >メーカーや型番がありましたら教えていただけますでしょうか? こんなカメラもありますが。? http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM010?ga=acp

参考URL:
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM010?ga=acp
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

>ちょうど10円玉の「平成」の「平」の字が 画面の1/3~1/2くらいになるまでズームできるくらいの デジカメを購入したいと考えています。 リコーのCX5や6でもこれくらいなら撮れるのでしょうか? 無理、技術を駆使しても3×4cmのモノを目一杯写せるのが限度。 冗談ヌキで、 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/index.html 或いは、古いマニュアル一眼レフカメラ+マクロレンズ+ベローズユニットが必要。 機材以上に、スキルがないと写せません。 コンパクトデジで、実用上のマクロは、朝顔を目一杯写せる程度と思って下さい。

回答No.5

悩んでしあったので思いつく事を書いてみます。 フォーサーズよりも、ペンタックスのミラーレスにマウントアダプターで35ミリようの昔のベローズユニットを装着すれば詳細なピント精度の問題以外は、撮影可能だろうと考えます。 これがフォーサーズならライブビュー確認でピントの問題は解決できますが活字一文字まで拡大できるかは試した事はありません。 むづかしく考えすぎているかもしれませんが、具体的な話を出せばだれかがコメントしてくれるでしょう。

回答No.4

A3です。 思いつくのは昔ながらのベローズユニットを引っぱり出して一眼レフで何とかする事ですね。 それ以外私には手に負えません。 フォーサーズなどを昔のベローズに装着して何とかする事しか思いつきません。

回答No.3

10円玉が画面いっぱいになるようなマクロなら大半のコンデジが対応可能です。 それより小さいものなら具体的に教えてください。 最短撮影距離は大抵の場合、広角側での限界で、ズームすると撮影距離が長くなります。 しかし画面のゆがみや、遠近感の問題で多少ズームして撮影した方がいい結果になるので、絶対的な目安ではありません。 でも10円玉サイズ以上であればどれを買っても大きな失敗は無いでしょう。 むしろ問題点は操作性ですから、店頭サンプルなどで確認することになります。

FUKUSHU
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょうど10円玉の「平成」の「平」の字が 画面の1/3~1/2くらいになるまでズームできるくらいの デジカメを購入したいと考えています。 リコーのCX5や6でもこれくらいなら撮れるのでしょうか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

小さなモノは何ですか? 寄れる事と、アップで撮れる事は違います。大事な事は撮影倍率で、カタログスペックを見れば、大抵、W端とT端で写せる範囲が載っています。 コンパクトデジの場合、広角マクロと言って、W端で一番近寄れアップで撮れて、望遠側にズームする程、被写体からカメラを離さないとピントが合わなくなります。 そもそも、1cm何てカタログスペックに過ぎず、カメラの影が落ちてライティングもままなりません。 要は、レンズ先端から被写体までの距離(ワーキングディスタンス)を確保しつつ、如何にアップで写せるかが重要なんです。 また、コンパクトデジの広角側でのマクロ撮影は、パースペクティブが付き過ぎたり歪曲収差が目立つ事があります。 まずは、何を写すのか? 求めるクオリティーは? 許せる予算は? を補足願います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5246/13723)
回答No.1

カメラを近づけて撮影する目的は何でしょうか? ただカメラを被写体に近づけたいだけと言う事であれば、最短撮影距離を参考に選ばれたらいいと思います。 被写体をできるだけ大きく写したいのであれば「最大撮影倍率」という指標がいかに大きく撮れるかを示す物なのですが、コンパクトデジカメではカタログに表示していない場合が多いので、マクロ撮影時の画角が狭く(焦点距離が長く)かつ最短撮影距離が短い物を選ばれるといいと思います。

FUKUSHU
質問者

お礼

ありがとうございます。 いま調べて分かったことなのですが、 リコーがもっとも接写に強いようです。 リコーの中でもどれが一番良いか調べているのですが、 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221838.K0000221839.K0000139339.K0000221837.K0000313235 これらのスペックは全て 最短撮影距離 1cm(拡張マクロ) 焦点距離 28mm~300mm なので、どれも接写に使う分には違いが見られないと考えて良いでしょうか?

関連するQ&A