- ベストアンサー
私の主治医に聞きたいこと
- 私の主治医に聞き出したいのですが、中々チャンスがありません。主治医は病気の時にとても優しく接してくれますが、個人的な話をすることはありません。気になる主治医がどうして医者になりたかったのかを聞きたいのですが、諦めるべきでしょうか?
- 私の主治医に聞きたいことはありますが、なかなか聞き出すチャンスがありません。主治医は見た目や態度が少し冷たいですが、病気の時にはとても面倒を見てくれました。どうして医者になりたかったのかを知りたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- 私の主治医には質問したいことがありますが、どうしても聞き出すことができません。主治医とは個人的な話をすることはありませんが、病気の時には良くしてくれました。どうして医者になったのか知りたいのですが、諦めるべきでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
聞き出す、というスタンスを取られてしまうと。 先生は=わき道に逸れるという意識を持ってしまうんじゃない? 穏やかなコミュニケーションはウェルカムでも、 メリハリの無いダラダラした会話は求めていないのかもしれない。 診療時間はサロンで無いから。 以前も苦笑しながら本線に戻してきた彼でしょ? これからも丁寧に通院していく中で、 必要からコミュニケーションは発生していくんだよね? 当然シリアスな話になる事もある。 貴方にとって不安を打ち明けるような時もある。 逆に貴方が頑なになっている部分に対して、 先生は先生の考え方を伝える事もある。 貴方の症状、感情のアップダウンに対して、 様子を見ながらの観察体勢に入る時もある。 敢えてこちらからはバタバタせずに、 淡々と対応する時もある。 その時その時の流れってあるんだと思う。 大切なのは、 始めから「聞き出す為」に向き合うとするのではなくて。 これからも感謝の気持ちを持って、 丁寧に通院・コミュニケーションしていく中で。 お互いがほぐれている状態を感じた時には、 お互いの表情が緩んでいる流れの中で、 少し個人的な話になってしまうんですけど~と前置きして。 あれもこれもでは無くて、 今の貴方が聞きたい事を一つでも聞いてみれば良いじゃない? それなら相手も許容「内」なんだと思う。 極端に力んでもバランスを崩すだけ。 貴方はそういう「いかにも」な雰囲気がやや伝わってしまうタイプ。 極端に諦めるというスタンスを選んでも、 貴方自身が心地の良い感覚で通院で出来なくなってしまうでしょ? 良い先生に診て貰えている安心感や、 ちょっとしたドキドキなら「あり」なんだよ。 貴方の闘病の小さな支えにして構わない。 ただ、 極端になり過ぎても自分をしんどくさせてしまうという事。 色々考え過ぎて、動けない自分を背負い過ぎて。 個人的な話が聞けないなら、 通院自体も何だか面白くないし、 面倒くさいし、別の病院にしてしまおうかな、とかね? いつの間にか目的性が変わってきてしまう。 それって貴方のメンタルにも、身体にも良くないんだと思う。 もっと身軽な貴方が大切なんじゃない? 自分の気持ちを小さく小さく凝縮させない事。 これまでも貴方を「線」として見守ってくれているんだから。 それだけも良縁なんだよ。 直ぐに自分に対して負荷の掛かる抱え方をしない事。 忘れずにね☆
お礼
回答ありがとうございました.先日、先生と会った時、随分和やかで、優しく接してくれて、だいぶ聞きやすい環境になってきました.ホッとしました.色々とアドバイスしていただきありがとうございます.