• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワンクリック詐欺ですか?)

ワンクリック詐欺の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • スマホで変な動画再生アプリをインストールしてしまい9万の支払を請求する電話が来ました。アプリインストールは無料ですが、動画再生した時点で会員料金発生
  • アプリや請求画面は削除済み。支払う義務はある?警察や消費センターの対応は?電源を入れていると情報が取られる?
  • 無視して2日目で他の番号からの電話は来ないが、不安で仕方ない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

無視していいです。ただの脅しですから。 僕も経験しています。法的処理で解決する、などと言われましたが、そんなのウソですよね。と言ったら、電話を切るのですから。何度もかけなおしたら、ついに質問にも答えなくなり、反応がなくなりました。活動を停止したのでしょう。 こういう架空請求業者は金を振り込んでくれる馬鹿を探しているわけですから、相手にする必要はありません。 電話がかかってきたら、基本的に出ないようにしてください。また、何度もかかってきたときは、拒否するとよいでしょう。相手を追求する必要はありません。 まあ、ぼくは追及してしまいましたが。僕みたいな行動をしているとヤバそうなので、控えてくださいね。 支払う義務はありません。ご安心ください。取り立てが来るなんて前代未聞なことはないですから。 電源は切る必要はありません。位置情報がほしいという業者の要求を携帯で許可しないと出来ないことですから。そういう要求が万一来たら絶対に拒否してください。 もしよければ業者の電話番号をこちらにお伝えください。追求してみます。 これから先、詐欺には十分ご注意ください。 只今、スマホ向けのウイルス対策ソフトを提供しています。 各携帯会社のhpをご覧ください。

suntorygokuri33
質問者

お礼

そうですよね。無視します! まだ不安ですが、意見いただいて落ち着きました。 携帯番号からの着信でした。もう番号を怖くて消しました(+o+)すみません。 スマホ向けのウイルスソフト入れます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sefp
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

そのアプリでどこまで「個人情報」が吸い取られたかが不明なので、正直何ともいえません。 ただ、対応の原則は「無視」でいいと思います。 一つ気になるのは、あなたがそういったサイトにアクセスし、(「利用規約」などをきちんと読まれたかは不明ですが)実際に動画を再生したという事実が、相手方に記録として残っているということ。 最悪、その業界?の中でメルアドや電話番号が共有され、同じような勧誘メールを流せば食いついてくる「カモ」として、そのうちあちこちから勧誘がかかってくるかもしれません。 そういった場合でも、自分がまったく意図しない契約や請求については、「無視する」が一番の対策でしょう。 ※契約社会である欧米では、各種サービスを利用する前に「利用規約」を隅々まで読み、証拠としてコピーを残しておくそうで、それ故「ワンクリック詐欺」の被害はほとんどないと聞きます。 やはり、多少でも見知らぬ or 不安のあるサービスを利用するにあたっては、「利用規約」に十分目を通して保管しておくべきでしょうね。

suntorygokuri33
質問者

お礼

やはり無視でいいんですね。 番号を変えようと思います。 これからは気を付けます。 ありがとうございました!!

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

>警察や消費センターは無視で大丈夫と言っていました これが全てです。大丈夫、大丈夫。 取立てなんか来やしません。

suntorygokuri33
質問者

お礼

こんな私に返事してくれてありがとうございました。 これからは本当に気を付けます。 少し落ち着きました。ありがとうございました。

  • zztiger
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.1

そんなに気になるなら暫くGPSを切っておけば良いかと。

suntorygokuri33
質問者

お礼

そうですね。 意見ありがとうございました。

関連するQ&A