- 締切済み
怯えるようになった!
この場合どう対応したいいのでしょうか? ある夫婦(E・F)とします。嫁いだ娘Gに逢いに来ました。その時、いっしょにいた孫の名前をつい大きくEが大きく呼んでしまい、孫が怯えてしまったそうです。孫は、何かに夢中になっていたところに、突然名前を呼ばれたことと、Eの恰好がマスクをしてジャケットを羽織ったりしていて怖くなったようです。また孫はずっとストレスが原因で体調を崩していたことも、怯える原因になっていたようです。 夫婦はその日娘から怒られてしまいました。とにかくその場では何も話せないまま帰りました。ただ帰る途中に、Gから連絡がありそれに対して謝りました。 その2日後になって、Gから連絡があり、孫が人に対して怯えるようになったとの連絡がありました。それに対してどう責任をとってくれるのか?とGが嫁いだ家族からと言われた夫婦はとても困ってしまいました。お姑さんにも怯えたようなのです。Eとしてはホント可愛い孫の名前を呼んだつもりだったのに、ここまで大きくなってしまったことに申し訳なさを感じています。 本当はGが嫁いだ家族と面と向かって、謝罪をしたいのですが、今までもいろいろあったのでどう謝っても許してくれなさそうです。だから、困ってます。長引かせるのはよくないと思ってるのですが、夫婦はどうすればいいのか悩んでます。 このような経験、またはこのようなことに近いことがあった方、どう乗り切ったのか教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
お孫さんとは言え、小さいお子さんにマスクをしたままで声を掛けたのは、不注意であったのかも知れませんね。 でも、孫可愛さで思わず声を掛けたのであって、悪気があった訳ではではないようですから、怒られて、恐縮する様な事でもないような気がします。 でも、お嬢さんGの立場もあると思いますので、お嬢さん一家と姑さんと舅さん?を近所のレストランにでも招いて懇親会でも行ったら如何ですか。 「同じ釜の飯を食った仲」とか、「一宿一飯の恩義」とか言われるように、飲食を共にするとお互いに気心が通うようになる事もあると思います。 その後、姑さんの気持ちが和らいだ頃を見計らって、お嬢さん一家と、動物園や遊園地等お孫さんが喜びそうな所へ連れて行く等して、お孫さんがあなた方に慣れ親しむような算段をしてみては如何でしょうか。 これを機会に、お嬢さんの嫁ぎ先との蟠りがあれば、何とかそういう感情的なしこりを解消するように努力してみるのが良いのではないですか。 もし、姑さんの気持ちを和らげる事が出来れば、お嬢さんも、少しは気が楽になるでしょうし、例え上手く行かなくても、そういう努力を積み重ね行ば、何時かは。。。という事があるかもしれません。