- ベストアンサー
インテルが提唱するウルトラブックとは何ですか?
こんにちは。パソコン初心者です。テレビCMでもやっていますが、ウルトラブックとはどういうPCなのでしょうか?従来のノートPCに比べて薄いという事だけは知っていますが、その他は全く分かりません。薄いという事はHDDは無しと言う事でしょうか?もう販売はしているのでしょうか?もし販売をしているとしたら、どこのメーカーが一番スペック的に良いのでしょうか?ウルトラブックについて詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、持ち歩きやすいものと感じるか?そこが重要だと思います。 UltraBookのほとんどは13型以上の画面を備えています。 13インチ=対角線が33センチくらいです。 このサイズだと、書類用のバッグが無いと入りません。 10インチタブレットでも、持ち歩きにはそれなりのバッグが必要ですが 13インチノートパソコンは、本来非常に持ち歩きにくいものです。 それを薄くすれば持ち歩きやすいと考えるのは もともと、書類入れを持ち歩いているようなビジネスマンということになります。 ビジネスマンでも、新幹線のテーブルとかでは小さい画面のほうが重宝します。 車でたまに持ち出すといった用途なら、薄いことにはあまり利点がありません。 むしろ、薄くするために使われた技術や特別な部品のための価格上昇。 薄いための、冷却性の不安、専用部品多用による修理性の低さ。キータッチ いろんなところで、デメリットを感じます。 ましてや、自宅だけで使うのであれば、薄いことには何の意味もありません。 個人的には、A4ファイルサイズの2.6kgのノートPCからB5サイズのノートPC 7インチと10インチのタブレット端末を持ち歩いたことがありますが… 趣味で持ち歩くとしたら、気軽に持ち歩けるのは、ネットブックのサイズまでです。 つまり10インチクラスの画面が限界と考えています。 実際には、ネットブックを持っていかなくても、タブレット端末でほとんどことたります。 むしろ、いいキーボードが付いている12インチノートパソコンのほうが ネットブックよりも持ち歩く機会は多いのですが…ここ2ヶ月持ちだしていません。 そんな状況ですから、2003年発売のノートパソコンから買い替えていません。 自宅専用として、ノートパソコンが売れている反面 現状で、ノートパソコンの地位はそんなものなんだと思います。 #回答者は60kg級の3ドア冷蔵庫を持って、10mくらい歩くのがやっとなほど体力がありません
その他の回答 (4)
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>ウルトラブックとはどういうPCなのでしょうか? ・CPUに第2世代以降のCore iシリーズを搭載している(CPU名の数字が4桁のもの) ・厚さは14インチモデルが21mm以下、14インチ未満のモデルは18mm以下 ・バッテリー駆動時間は5時間以上が必須、なるべく8時間以上を目指す ・Wi-Fi機能(無線LAN)が必須 ・ハイバネーション(休止状態)から7秒以内に復帰できる Intelの定義は上記のような感じですね。 高性能なCPUを搭載した薄くてバッテリー駆動時間が長いノートパソコンって感じかな。 イメージ的には、MacBook AirっぽいWindowsマシンですかね。 デザインとかはメーカーによって違いますが、サイズ的には似た感じですよ。 ちなみに、第3世代のCore iシリーズを搭載したUltrabookの場合は以下の要件も満たす必要があります。 ・USB3.0に対応している ・Smart Connect Technologyに対応している(スタンバイ中にメール受信やTwitter・Facebookの更新ができる) >薄いという事はHDDは無しと言う事でしょうか? HDDやSSDはパソコンとして使うためには必須なので必ずどちらかを搭載しています。 ただ、HDDを搭載している場合でも通常の9.5mm厚の製品じゃなくて、7mm厚の薄型HDDを使う場合が多いです。 SSDの場合なんかは、マザーボード上に直接載っていたり、基板型の非常に小さくて薄いSSDを使ったりする場合もあります。 >もう販売はしているのでしょうか? すでに各メーカーから発売しています。 >どこのメーカーが一番スペック的に良いのでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000307550/ 上記あたりかな。 CPUは超低電圧版Core i7の最上位であるCore i7 2677だし、SSDも256GB搭載しています。 バッテリー駆動時間も8.1時間、サイズ的にも最薄部が3mm、最厚部で17mmと薄いですよ。 ただ、一番スペックが良い製品を求めるような人にはUltrabookは向いていませんよ。 超低電圧版のCPUを搭載する場合がほとんどなので、同じ価格帯の普通のノートパソコンと比べて性能で劣りますし、薄型の割りに重量が軽くないですからね。 単純にモバイル用パソコンが重量そのままで薄型なった感じなので、性能を求めるのなら普通のノートパソコンを買った方がいいです。
お礼
返信ありがとうございます。なるほど、そういう訳なんですね。DVDドライブも外付けになるのだったら、普通のノートパソコン買った方が良いですね。インテルのCMにおどらされていました。普通のノートパソコン買います。ありがとうございました。
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
ミソは応答性。 持ち歩いても苦にならないスマホやタブレットのようなPC未満のデバイスが優秀になってきたため、 多くのユーザにとってPCが過剰になりつつある現状の打破を期待される構想です。 携帯が容易で、電源を入れれば直ぐに使え、電池が丸1日保ち、しかしあくまでPCである、 つまりは、マッシブなまま同時にスマートでもある、そんな多くのユーザに選ばれ得るデバイスになることを目指しています。 重要なのは「目指している」という事で、未だ実現していない点です。 上記の要素を備えたPCが世に出るのは早くとも来年、それも恐らく最低限の物でしかなく、本命は更に掛かると思われます。 今売られているUltrabookはただの薄型PCでしかありません。 >>どこのメーカーが一番スペック的に良いのでしょうか? そういうユーザはUltrabookが想定するユーザ層に一致しません。 スペックではなく体感される使い心地こそが要点です。Appleが以前からやっているようなアレです。 PCメーカはそんな無茶言うな、と言っているようですけどね。 もう1点、誤解を招きそうな点を上げておきます。 Ultrabookは軽くありません。軽くしようともしていません。 国内のメディアはさも軽量であるかのように言っていますが、実際は軽くないですし、軽くする気もありません。 国内市場における軽量PC需要はガラパゴス化の権化でして、世界では通用しない変態機です。 モバイルPCに過度な軽量化を求めるのは、世界的には決して一般的なことではないんです。 将来的には軽量なUltrabookも出るでしょうが、それはウルトラブックであってUltrabookではない、国内向けの製品になるしょう。
お礼
返信ありがとうございます。今売られているウルトラブックはただ薄いだけなんですね。家電量販店へ行き、実際に見てきました。第一印象は薄くていいな~とは思ったけど、DVDドライブが外付けになるんですね。これじゃ、普通のノートPCの方がまだマシと思いました。詳しい解説ありがとうございました。
「ウルトラブックとは、インテルが提唱する薄型・軽量のモバイルノートパソコンです。インテルの超低電圧CPUを搭載し、厚さは2cm以下です。価格は、日本では10万円~15万円が相場です。バッテリ駆動時間は従来のモバイルPCとそれほど変わりません。軽量・薄型を追求し大容量バッテリを搭載できないため、レッツノートのような長時間駆動は見込めないでしょう。 薄くて軽い点が大きなメリットとなりますが、注意事項もあります。 1つ目は、キーボードの打ちにくさです。キーストロークが浅く、すぐ底にあたる感覚になり、違和感を感じる人もいるでしょう(中には打ちやすい製品もあります)。2つ目は、ポート類が少ないことです。USBポートが2つしかなかったり、LANやVGAポートがない機種も存在します。3つ目は、(製品にもよりますが)発熱です。薄いため、部品が密集し、大きなファンを搭載できず、エアフローも悪く熱がこもりやすいです(ただし設計により改善している製品もあります)。4つ目は、光学ドライブを搭載しているPCが今のところない点です。5つ目は、メモリやディスク、バッテリのパーツを自分で交換できない製品がほとんどである点です。」 http://www.the-hikaku.com/pc/new/hikaku-note8.html スペック的には、みなほぼ同じですが、強いて言うなら HPのENVY14-3000 SPECTREの画面がでかい。というくらいでしょうか。
お礼
返信ありがとうございます。注意点を指摘されれば、何だかあまりウルトラブックに興味が無くなってきました。家で普通に使うなら従来のノートPCで十分ですね。ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
イヤ別に特別なモノでは無いです、今までのノートPCの延長線上のモノ。 基本的に、第二世代以降のCoreiプロセッサを使うとか、バッテリ持続時間が5時間とか8時間とか まあ薄さ(軽さ)も指標はあるけど、今までのPCと別種のモノという程ではない。 規定されていないけれども、バッテリー持続時間を確保しつつ薄さ軽さを確保しようとすればSSDを選択する方が有利ではある。 >どこのメーカーが一番スペック的に良いのでしょうか? 各メーカーが次々に機種をリリースするので、一番というのは常に移り変わる。 それに、何をポイントに一番とするのか? そう簡単に決められるモノでは無い。 各メーカーから既にリリースはされている。
お礼
返信ありがとうございます。確かに家電量販店に行き店員に聞いたら薄くなっただけで 性能的には普通のノートPCと変わらないと言ってました。特にビジネスマンが仕事で持って歩く為に出来たものではないのかと言っていました。家で持ち歩かず普通に使うなら従来のノートPCで十分ですね。ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。確かに言われてみれば自宅で使うだけなら何もわざわざ薄いノートパソコン買う必要ないですよね。ましてやDVDドライブ外付けになるのなら。インテルのCM強烈ですね。パソコン初心者なら知らずしてウルトラブック買ってしまうかも?詳しい回答ありがとうございました。