ベストアンサー インテルのCMで言っているウルトラブックて今までの 2012/03/28 12:07 インテルのCMで言っているウルトラブックて今までのハイスペックノートパソコンと何が違うんすか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー webcat ベストアンサー率27% (364/1346) 2012/03/28 17:39 回答No.4 ウルトラブックは、厚さ21mm以下で、事実上Core i(第二世代)以上のCPUを搭載することになる。 ノートPCの厚さと重さの壁は、電源ユニット、HDD、光学ドライブの3点が障壁だから、光学ドライブとHDDを外しSSDを搭載したモデルが主流となるだろう。 300GBのSSDを搭載したモデルもあるが、高価(実勢価格140,000円程度)なのが難点。 これで不足するむきはSDカード(SDXC)が頼りだが、現状では128GB(実勢価格は37,000円程度)迄しか無い。 SDXC規格そのものは2TBが最大なので、将来はテラバイトの容量のある軽くて超省電力なノートPCが期待出来る。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) neko-ten ベストアンサー率55% (1287/2335) 2012/03/28 12:54 回答No.3 UltraBook準拠部品にリベートがつくため、比較的安くなる 薄型軽量、それなりの性能っていうモバイルノートが安く買える UltraBookというブランドで認知されることで、UltraBookコーナーなどができて買いやすくなる というのがIntelの構想。 たしかに値段は下がりましたが、結局日本メーカーも独自路線で、薄型軽量比較的安い、というものを出してきています。 ただ >今までのハイスペックノートパソコンと何が違うんすか? ハイスペックノートっていうと、大型超高性能ノートも含んでしまうのかな?と思います。 比較対象としては高性能モバイルPCということになりますかな? 高性能モバイルの場合、日本企業では顕著ですが通常電圧版のCPUを使い、性能を求めることがあります。 消費電力は高いものの、工夫で稼働時間を延ばしています。いわゆる日本のお家芸タイプ。 VAIOのSシリーズなどがこれにあたりますね。 グラフィックも、ディスクリートGPUを搭載することがあります。 対して、今回のUltraBookに関しては、縛りは緩いですが超低電圧~低電圧版のCPUを想定してます。 なので、比較的性能は低め。グラフィックもCPU内臓が基本。 Atom-CULVノートと、元々あった高性能モバイルとの中間に位置する製品ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2012/03/28 12:14 回答No.2 いや別に、同じですよ。 ただ、UltraBookは、Intelが仕様を定めて「こういうのを UltraBookと呼びなさい」と言ってる部分が違います。 まあ、もっとも「シバリ」はご覧の通り緩いんですけどね。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111202_494837.html あとは、そういうジャンルに「固定的な用語を持ってきたい」 というIntelの策略、と理解した方が良いかと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ziv ベストアンサー率27% (426/1542) 2012/03/28 12:13 回答No.1 イメージ 商品を売るには、キャッチーな肩書きと 商品イメージが重要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A インテルが提唱するウルトラブックとは何ですか? こんにちは。パソコン初心者です。テレビCMでもやっていますが、ウルトラブックとはどういうPCなのでしょうか?従来のノートPCに比べて薄いという事だけは知っていますが、その他は全く分かりません。薄いという事はHDDは無しと言う事でしょうか?もう販売はしているのでしょうか?もし販売をしているとしたら、どこのメーカーが一番スペック的に良いのでしょうか?ウルトラブックについて詳しい方教えてください。 ウルトラブックを買おうと思うのですが… 今度パソコンを買おうと思うのですが 最近ウルトラブックが出始めてきてるみたいで ウルトラブックを買おうかなと思うのですが ウルトラブックを買う時に一緒に買ったほうがいい周辺機器はありますでしょうか? メインの使用目的はPhotoShopCS6を使っての画像編集で あとの使用目的はWordとExcelとネットです ちなみに候補のウルトラブックは FUJITSUのFMV LIFEBOOK UH75/HN(直販 カスタマイズモデル)で まだ詳しいスペックは乗ってないみたいですが 8GB(メモリ)は入れようかと考えてます それともうひとつ聞きたいことがあります それはウルトラブックを買うのと同じ頃にスマホも買おうと思うのですが 最近はテザリングができるスマホがほとんどですが 携帯会社のキャンペーンではルーターと同時購入で割引があるみたいなのですが ルーターでの通信とスマホのテザリングでの通信 どちらが安定した通信ができますでしょうか? ちなみに買う予定のスマホはdocomoのXi(クロッシィー)のスマホを考えてます ぜひアドバイスよろしくお願いします インテル ウルトラブックのCMソング 不快感 インテルのウルトラブックのCMソングに自分でも不思議なほど不快感を感じます。 問題は曲だと思うのですが、あの”うるうるうるとらうるうるとら~”とかいうやつを聞くと瞬間的にイライラが最高潮に達します。 こういう、同じフレーズを細かく繰り返すのはディラン効果といい、耳に残りやすい効果があるとのことらしいですが、かつてオウム真理教が選挙演説の時使用していたのと同じものだそうです。確かにあれも”しょしょしょしょしょしょしょしょーこー”というフレーズは残ってますね。 他にもいろいろあるのだとは思いますが、不快に感じるのはウルトラブックだけです。ただ不快なだけなら我慢すればいいだけでしょうが、条件反射的にか物を投げつけたり、大声を発して聞こえなくしたりと実害があるので困ってます。因みになぜ不快に感じるかは自分でもよく分かっていません。 こういった心理的効果を使った、例えばサブリミナル効果など、規制は一切ないものなのでしょうか? JAROとかに言ってどうにかなるものなのか? また、私以外にも不快感を感じる人がいるのか? ご意見いただければ幸いです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ウルトラブック購入予定 去年末から今年にかけて既にウルトラブックを購入された方に質問です。 (1)実際購入した際、価格の面で円高は感じられましたか? (2)最近、ウルトラブックやノートパソコンを購入予定です。 なんか円高の影響か? 値段上がった気がしますが、 これからも値段は上がり、パソコンやウルトラブックの価格に 影響するんでしょうか? ウルトラブック 最近買い換えたいと思い、ウルトラブック購入を予定しています。 今下記のに興味があるんですが、形は似通っているので選択に 迷っています。 値段とスペックからいくと、どれを選択するのが1番良いのでしょうか? http://www.sony.jp/vaio/products/VD22/ http://www.asus.co.jp/Tablet/VivoTab/ASUS_VivoTab_Smart/ http://www.excaliberpc.com/622925/gigabyte-u2142-cf1-11.6-touch-ultrabook.html ウルトラブック+テザリング ウルトラブックが 欲しいのですが 外での ネット環境で テザリングを使いたいのですが どのあたりが良さそうですか? DELLの XPS-12 が 面白そうと思ったら、テザリングが不可。なんとも中途パンパ スペックは i5 あたりで、オフィス2013(古くてもいい)があれば十分 なのですが よろしくどうぞ 13インチノートと13インチウルトラブックは違う? DellのXPS l321xという13インチのウルトラブックを以前使っていて サイズ感がちょうどよかったので、またこのぐらいのPCをサブで購入したいと 考えています。 そこで、13インチの中古PCで検索してみたのですが、 13インチのウルトラブックというのと13インチのノートPCというので ノートパソコンの大きさに違いというのはありますか? 購入してみておもったよりでかいじゃねーか!とかなると嫌なので 大きさを確認したく質問しました。 皆様お忙しい所、大変恐縮ですが教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・) ウルトラブックとアップルのノートPCとの比較 電車の中で天板にリンゴのマークが白く光り浮き出る、すごく薄くて軽そうなノートPC を見かけますが、これがマックプロというのでしょうか。 インテルのウルトラブックと似ているようですが、両者の違いと共通点を教えてください。 後、どちらが高価で、性能も高いかもお願いします。 ウルトラブックお薦め 最近、2ちゃんねるなどでウルトラブックの不調(ファン異音など) を訴えているユーザーをよく目にするが、みなさんはどう思われますか? お薦めのウルトラブックがあれば教えてください ウルトラブックにubuntu入れた方教えてください VAIO Zシリーズの購入を考えています。初SSDです。 ubuntuのハードウェアサポートのページでは動作確認したPCのリストがありますが、そこにはないようです。 今はdellのノート(上述のリストに型番があった)にubuntuを入れて問題なく動作していますが、hp compaqのデスクトップ(リストに型番がなかった)に入れた方はとても重いです。 ウルトラブックは私にはとても高い買い物になるので不安です。 どなたかVAIOのウルトラブックにubuntuを入れた方いらっしゃいましたら動作の状況教えてください。 また、その他のウルトラブックに入れた方いらっしゃいましたら、教えてください。 他にもdell xpsシリーズや、lenovo、NECも気になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ウルトラブックのキーボード 薄い割りに、人によっては打ちにくいっていう ウルトラブックのキーボード・・・ ウルトラブックで且つキーボードが打ちやすいって 話題になっているのが、Thinkpad! そんなにも打ちやすいのか?? 以前、古いThinkpadを使用しておりましたが、 IBM独特のアノ赤いチョボがイマイチ。。。 どなたか、両方の使用感など具体的に教えてください! ウルトラブックについて 今度ウルトラブックを購入しようと思いまして、 ネットでいろいろ調べてるんですが、分からなくなったんで 質問しました。 使用目的は、office・ホームページビルダ・ネットとかです。 できればshadeとかの3DCGソフトも使えればと思っています。 予算は、4・5万程度で考えてます。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム タブレットPCとウルトラブックの違いとは? もう、買い換えねばならないのですが、未だにウダウダしています。個人的には、Thinkpadですが、売却され、レノボになりました。当方の情報など中国は、欲しくもないとは思いますが、考えモノで、MS Surface Pro2も気になり、考えています。MS Surfaceを検索していると、Pro2は『タブレットPC』では無く『ウルトラブック(ノート?)だ』との解説も見るのですが、当方の認識ですと、キーボードの無い持ち運べるモノを『タブレット』、キーボードもあるが、使う気ならば、外出先でも利用出来るのが『ウルトラブック(ノート?)』と思っていたのですが、おかしな認識なのでしょうか? ウルトラbook購入について 今までLet’sNote(WindowsXP)を5年半使っています。 そろそろ、買い替えしようと考えています。 現在のノートPCは、1280×1024pxの画面です。 しかし、新しいノートPCは、Let’sNoteも東芝、NECも縦が768pxしかないですよね。 ワイドモニターばかりで。 しかし、Office2010のExcelは余計なリボンで縦部分が取られてしまいます。 さらに、768pxでは、表示行数がかなり減ってしまいます。 せめて900px位のウルトラbookはないでしょうか? または、なにか縦の行数をそれなりに確保する方法はないでしょうか? ちなみに、リボンを隠す方法はわかります。 隠したら隠したらで、使い勝手は悪くなってしまいますね。 よろしくお願いいたします。 インテルがCMをする理由 インテルのCMをよく目にしますが,なぜこれほど広告にお金をかけているのか分かりません。パソコンを買う際に,CPUのメーカーにこだわる消費者が多いとは思えないからです。そもそもインテル以外のCPUのパソコンをあまり見ることがありません(下位機種を除く)。今やMacですらインテルですから。 あのCMがどのようにインテル社の利益につながるのかが疑問なのです。どなたか解説していただけるでしょうか? ウルトラブックについて ウルトラブックが今気になっています! 各社から出ているのですが、よりどりみどり。。 自身できになっているのはu2442fなんですが、 この海外メーカーってどんな感じですか? http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4399#kf どこ行っても良い事しか書かれていないし、 みなさんにぶっちゃけ、こうだよとかそういう情報を 知りたいです! よろしくお願いします。 Skypeとネットブックの関係 一昨年パソコンを買って以来、何かとSkypeのお世話になっています。 そして今ネットブックを持っているので海外に行く際に持参して、Skypeをしたいという意味でも、 活用したいと思います。 しかし心配なのがネットブックはスペックが本当に小さいので、ネット環境が良くない国だと上手く繋がらないのでは・・・?と心配になっています。 もちろん、ネットのスピードが遅ければ、スペック云々ですが。 もし快適にSkypeを利用したいのであれば、よりハイスペックなノートパソコンや、 現地でのインターネットカフェを利用するのが良いのでしょうか? ご意見をどうぞよろしくお願いします。 ウルトラノートかモバイルノートか迷っています この春から息子が大学生になり一人暮らしを始めます。パソコンは必携だと思うのですが、パソコン音痴なものでハイスペックなものはいらないと思います。そこで最近話題のウルトラノートでWI-FI内臓携帯電話の組み合わせで十分かなと思うのですがどんなもんでしょうか?ワード、エクセル、WEB検索、ITUNES,YouTubeくらいしか使わないはずです。アドバイスお願いします。 ウルトラブックのメリットとデメリット 最近、ウルトラブックの話題が出ていますが、メリットとデメリット教えてください。 又、どこのメーカーがでしているのでしょうか。 ウルトラブックorノートPCのお勧め ウルトラブックorノートPCのお勧めを教えてください winXPがインストールできるものはあるのでしょうか? どうしても使いたいソフトがXPしか対応してません。 XPモードだと動作が厳しいので通常のインストール をして使用したいです。 ドライバーとかがもうないのでしょうか? そもそももう現在のものはXPのインストール自体できないのでしょうか? あまり詳しくないので教えていただきたいです。 性能的には あまり参考にはならないかもしれませんが SDガンダムオンラインのゲームが動いてくれれば問題ないです。 あとwifi接続ができれば・・・ 第一希望はウルトラブックのSSDが入っているのが理想です 第二希望はHDDになってもいいです。 第三希望はウルトラブックじゃなくても良いです。 ですがあまり音がうるさいのは避けたいです 詳しいお方にぜひ教えていただきたいです。 予算はいっぱいいっぱいで5万円です 上記の条件さえあえば安いにこしたことは無いので 中古でも大丈夫です。 お勧めを教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など