- 締切済み
彼氏に振られそうです
私には付き合って1年になる彼がいます。 彼はバリバリの理系で、今年(4回生)になってから、朝から晩まで研究室にこもっています。 また研究室の後はバイトも時々入っているので、朝一通メールが来たらそこからぱったりメールが来なくなることも少なくありません。 平日はこのような状態で、休日はバイトを入れているので、ここ最近彼と外でデートもしていません。そのため私が彼のお家に行く状態が続いています。 彼の家でご飯や掃除をし、彼がバイトや研究室から帰ってくるのを待っています。 彼の家まで行くのには3時間程度かかりお金も決して安いわけではないのですが、彼が喜んでくれるならそれで良いと思って今までやってきました。 ここからが本題なのですが、私は結構なさびしがり屋です。 そのため彼から連絡が来ないのが正直さびしくて仕方ないですし、彼の中の私の優先順位というのが明らかにさがってきているのを日に日に感じています。 彼は、口癖のように私に「忙しい忙しい」といい、私も実際忙しいんだとは思っています。 でも彼はバイト後には飲み会にも結構行っており、正直「忙しいといって連絡はくれないのに、私に逢いには来てくれないのに、飲み会にはいくんだね」と思ってしまう自分がいます。 これまでは、彼が会いに来てくれないなら私が会いに行く、そう思って彼のところに通っていましたが、正直私も忙しい学部に属しており、かつ今年は国試や研究もあるので、彼のとこに行くにも限界があります。 彼に、会いに来てとお願いをしても、忙しいだのなんだのでいつもはぐらかされます。 つい先日も朝一通来てからメールが途絶えました。 私は仕方ないと思い、彼と付き合って一年記念のために(私が彼のところに行く予定です)色々と準備をしていたところ、夜遅くになって彼からメールが。 中身は「今からごはんいってくるわ」だったのですが、私はなぜかとてもむなしくなってどうしようもなくなってしまいました。 こんなに一生懸命準備して一人わくわくして、やっときたと思ったらまた連絡が途絶えることを伝えるメールで、何のために私はこんなことしているのかと思いました。 そのため、彼にその思いをぶつけてしまったのです。 今思えば、あんなこと言わなければよかったとすごく後悔しています。 その結果、彼が「正直別れたくないけど、でも価値観も違うし別れた方がお互いのためじゃないか」と言いました。 私は彼と別れるのが嫌です。 忙しい彼にそれでも連絡を求めるなんて私のわがままであることはわかっていますし。見返りを求めた私が悪いこともわかっています。 私が我慢しても良いから、彼とは別れたくないと思っています。 今度彼と会って話し合うのですが、私は今後どうすれば彼を支えられると思いますか? 彼と別れずに済むには、私はどのようになれば良いのでしょうか。 質問がわかりづらくてもうしわけないのですが、ぜひご回答いただけたらと思います。 厳しい意見でも構いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
いえ、私はまだまだ人間として未熟であります。 ただ彼の友達や私の友達で彼を知っている方は皆様、ありがたいことに「ここまでしてくれる女の子なんてそういない。本当に尽くす彼女だと思う」とおっしゃってくださり、頭が下がる思いです。 彼にとって私がどういう存在なのか、そして私にとって彼がどういう存在なのかをもう一度見直すためにも、私から彼に連絡を取るのはやめたいと思います。 勉学の方は、もともと自分の学びたい分野で学べているということもあってしっかり勉強しており、今のところ問題はないのですが、これからも気を抜かず、しっかり励みたいと思います。 お忙しい中ご回答いただき本当にありがとうございました。