締切済み タイルのシミ 2012/05/12 22:02 お風呂場のタイルにカビキラーを撒き、一晩放置しといたら、タイルが白く点々とシミみたいになってしまいましたが、どのようにしたら、シミを落とせるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#173438 2012/05/12 22:24 回答No.1 タイル屋です。 おそらく、取れないでしょう…タイルは陶磁器なので表面にカビキラーが焼き付いた感じがします。 同等タイルの補修貼り替えをお薦めします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A タイルのはがれ補修 風呂場の洗い場がタイルです。丸みを帯びた大小さまざまなタイルが無造作に散らしてある古臭い風呂場のことですが、タイルが時々はがれるようになり、貼りなおすのを怠って放置していたので貼ってあったくぼみがなくなってしまいました。 今は何か所もはがれているのですがその部分にもうタイルは貼らないでおこうと思います。 タイルを貼ってある白い材料は何ですか。剝れた部分をそれと同じ材料で塗ってしまおうと思いますがどうでしょうか。 浴室のざらざらタイルのシミのような汚れをとりたい お尋ねします。 浴室のタイル(滑り止めと冷感を感じないよう?)がざらざらなタイプなのですが、私も嫁も横着で適当な掃除が祟ったのか、浴室乾燥機をガンガン使用するせいか、知らぬ間に黒い何とも言えぬ不潔な感じのシミが出来てしまいました。 これにはヤバいとなり、何度か色々な方法で掃除したのですが、びくともしない頑固汚れでして困っております。 重曹、サンポール、カビキラー等を使ってブラシでゴシゴシやってもまったく落ちません。。。 汚れの質は添付の画像となります。 どなたか解決方法をご教示くださる方がおられましたら、よろしくお願いいたします! お風呂のタイルのカビをつかないようにする方法 築15年の家に住んでいます。 風呂場がタイル張りで、入っただけでもカビくさくどうしたらカビをつかなくできるか悩んでいます。 換気を良くしたり、納豆菌でできたカビ取り剤を置いたりしているのですがあまり効果が出ません。 かといって市販のカビキラーのように刺激臭がするものは体に良いとも思えずどうしたらよいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 玄関のタイルのシミが取れなくて困っています。 玄関のタイル(1辺が30センチで、表面がザラザラした正方形のもの)の上に植木鉢を直置きしていました。 いざ、植木鉢を動かしてみると、円状のシミが。受け皿を敷かずに水をやり続けたことが原因だと思いますが、元に戻すことは可能でしょうか。 (築1年強、置いていた期間は半年未満、場所は玄関のドア付近で外側ではなく室内側、範囲はそのタイル1枚分です) お風呂のタイルの汚れ お世話になります。 お風呂場の床面のタイルの汚れが普通のお風呂の洗剤では落ちません。側面のタイルはツルツルした?タイルなのでお風呂の洗剤ルック等ですぐに汚れが落ちますが、床面は少しザラザラしたようなタイルです。 また、お風呂場でメーク落としのクレンジングオイルを使う為に、水垢や石鹸の垢、油が混ざってしまっているのだと思います。普通にお風呂の洗剤をスプレーして放置してから磨いても全く落ちません。 なにか強力な洗剤、もしくは良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 玄関 タイル目地のシミ? ある日突然、玄関タイルの目地部分にシミのようなものができてしまいました。これを何とかしたいのですが解決方法をご存知の方、アドバイス願います。因みに漂白剤は試してみましたが効果ありませんでした。 風呂場・タイルの下地にアスベスト?! 築30年以上のコンクリート住宅です。 風呂場は昔ながらのタイル貼りですが、出入り口のガラス戸の下のタイルが剥がれ落ち、下地がむき出しになってしまいました。 モルタルのようでもあるのですが、灰色で、カビなのか、元々そういう色なのか判別がつきません。一応カビキラーをかけてみたのですが、色は変わりませんでした。 二年以内くらいには建替える予定があり、修理をするのもお金がかかり面倒だ、ということでそのままにしてありますが、今はやりのアスベストだったら…と思うと怖くなってきました。 風呂場のタイル下地にアスベスト(またはアスベスト混入物)が使われている可能性はありますか? アスベストではないにしても、灰色のものがカビだった場合、入浴の度にカビを吸い込んでいることになって健康上良くないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 カビキラーでタイルから赤い汁がでてきた ユニットバスを使っている(お風呂とトイレ)んですが、カビ取りのときに、タイルのところにカビキラーをかけたところ、そこから赤い汁が出てきて、カビキラーでも落ちないし、こすってもなかなか落ちません なんか金属のサビみたいな感じもします。 ハイドロハイターとかでおちますかね? 浴室のタイルの掃除 浴室のタイルが汚れて洗剤で洗ってもなかなかとれません。 浴室で頭を染髪剤で染めるので、後、頭を洗って流しますが。その影響で、だんだんと浴室のタイルが黒ずんで来ております。目地というよりもタイルの表面が黒ずむのです。 カビキラーなどの洗剤で擦ってもなかなか綺麗になりません。 良い方法を教えてください。 お風呂のタイルのかびが取れません お風呂のタイルの黒いかびが取れません。カビキラーを使っても無理なのですが、何か方法はないでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。m(__)m 浴室コルクタイル 新築で残すところは浴室の工事のみになりました。 タイルをコルクタイル(濃い目の茶色)と決めていましたが、 タイルやさんに、塩素系の洗剤を使うと白く残ると言われてしまい 困ってしまいました・・・ 今の住まいでは結構カビキラーで掃除をするので、 使わずにキレイにしておくのが不安です。 しかも壁のタイルは白なんです。 コルクタイルを諦めるしかないのでしょうか。 タイルに棚をつけたい キッチンの壁が タイルです。 簡単に スパイスや 小さな観葉植物等置ける 棚をつけたいのですが タイルは ネジや釘は 打てません。 タイルに強い接着剤等ありますか? お風呂場のタイルは 表面が ざらざらしていて 吸盤等 すぐ取れてしまいます 何か いいものありましたら 教えて下さい 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 絵タイルおしえて! 今度家を建ててお風呂場に桜や花のタイルをつけようと思っているのですが、なかなか見つかりません。サイズ等はどのくらいでも良いですので、このようなタイルが売っている店・HP等ありましたら教えて下さい。 お風呂の赤いシミ 現在アパートに住んでいます。そのお風呂(ユニットバス)の床や壁に赤いシミのようなものがポツポツと目立ってくるようになりました。 大きさは1ミリくらいの丸いもので、こすっても、カビキラーでも取ることができません…。 これってどうすれば取ることができるのでしょうか? 画像のタイルの正式名称は何でしょうか? これは昔のお風呂場などに使用されてたタイルでしょうか。 このような形状のタイルを何と呼ぶのでしょうか。 よろしくお願いします。 浴室タイルの汚れ 浴室洗い場のタイルの目地がカビと汚れで気になります。 カビキラーとかクレンザーとかいろいろ使いゴシゴシやってますが 綺麗になりません。 そこで、目地をパテのようなもので埋めようと思いますが何かよいものがありましたら教えてください。 タイルは14センチ角で目地は9ミリほどです。 タイルのしみについて 風呂場をリホームして洗い場に滑らないタイルを貼り付けましたがタイルから白い模様が浮き上がり色々な洗剤でこするとその時は多少消えるのですが、又暫くすると白い模様が浮き上がってきます。 何か永久的に消せる方法はないのでしょうか。 風呂場のタイル 実家の風呂場では いくつかタイルが剥がれてなくなってしまったので タイルの補充を含めて修繕を検討しています。 タイルの隙間を埋める目地はDIYショップでよく見かけるのですが タイルそのものはどこにいっても見つけられません。 普通に購入できる場所がありましたら教えてください。 私自身は東京に住んでいますが 実家は石川県になります。 タイル修理 お風呂場のタイルが地震で割れたんですが修理方教えてください。DIY 風呂場の蛇口元の壁の青い染みぱ危険? 風呂場の温水シャワー付き蛇口栓を取り替えたのですが、根本である左の温水が出る方の元部分から下に、タイルに薄くインクのように青い染みが少しなんですが出始めています。漏れているのかはわかりませんが、そういうモノなのか、すぐにまた取り外してみた方がいいのであれば、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など