風呂のタイル壁にネジを利かす
こんばんは。
「タイル」「ネジ」で検索したのですが、どうもしっくり来ないので、ご教示いただきたく・・・。
大事な親父殿が要介護になりました。そこで、DIYで家中手摺りだらけにしたのですが、風呂だけが最後に残ってしまいました。他のところは木造家屋ですので、木ネジが利いたのですが、タイル壁には知識が無く、手が出せません。健常者と、要介護の混在家庭ですので、可動式の手摺りを風呂のタイル壁に取り付けようと目論んでおります。
質問の要点は、「木造住宅の風呂場のタイル壁に、全体重をかけても負けないだけの手摺りを取り付けできる方法」です。当方、振動ドリル所持、製造業従事、建築関係は判らない。タッピングスクリューでは心もとないのではないか?くらいの感覚です。
ブラインドリベット関係は、タイルのみに利きそうなので、NGなのです。
どなたか、ご存知の方がおりましたら、ご教示下さい。「全体重をネジ2本なり、4本なりで支えられる」が前提です。
よろしくお願いいたします。