• ベストアンサー

ミルク嫌いになりました。

6ヶ月の息子がいます。 今まで混合でやってきたのですが 最近ミルク嫌いになりました。 140ccを4回飲んでいたのが、 1~2回しか飲みません。 ぱっちり目がさめているときは、乳首を くわえさせただけで「オエ~ッ」とします。 なのでほとんど眠りかけの時を狙ってあげています。 乳首を変えたりミルクを変えたりしてみましたが 同様でした。 減った分、離乳食を食べてくれるといいのですが、 こちらは食べる時とあまり食べない時とがあります。 そこで、今からでもマッサージしてもらったり 頻回授乳とかすれば、母乳量は増やせるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

生後5ヶ月の息子がいます。息子の場合は生後3ヶ月の頃に一時的なミルク嫌いになりました。勿論離乳食前なので水分は母乳かミルクからしか取れないのですっごく焦りました。1日800以上飲んでいたのに200未満といった日々が続いて「死んでしまうかもしれないー!」とノイローゼになりかけました。 私が試したのは哺乳瓶の乳首を変える、乳首の穴サイズを変える、ミルクを変えるの3点です。乳首の形状はどれも効果無しで特に定評のあるヌークはミルク嫌いには対応しないとわかりました。小児科の先生に勧められてアイクレオの「SMN」というミルクに変えました。なかなか量販店では見かけず普通よりも高価ですが・・・息子にはこれが効いたようでした。1週間ほど使って様子を見ながらもとのミルクに戻しても問題ありませんでしたよ。 あと同時に乳首の穴サイズを全てSからMに変えました。ミルクの量が増えるとともにサイズもアップしないといけないようですね。 息子の場合は一度だけ病院で水分補給の為に点滴をしましたがほとんどの場合それほど深刻な問題では無いらしいです。(乗り越えたから言えるのかもしれませんね)もともとミルク大好きな子で相当な量を飲んでいました。身体が自然に「飲み過ぎ」と警告する為に一時的に量が減りコントロールするという説もあるそうです。 皆さんぶつかる壁なので頑張って乗り越えて下さいね。

syuwachan
質問者

お礼

ほにゅうびんはもともと母乳実感を使っていて、 いろいろ試しましたが結局これがいちばんましです。 アイクレオのミルクは試してないので、 今度探してみます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.4

 私も混合からがんばって母乳オンリーにしました。うちの娘は今1才ですが、ずっと離乳食は小食です。一口だけなんていうこともよくあります。でも、まだ母乳をさんざん飲んでいるので、体重は標準くらいです。  母乳はあげればあげただけ増えていくと思います。今からでも十分母乳量は増やせると思いますよ。参考URLに詳しいことが書いてありますので、ぜひご覧になってください。うまくでるようになるといいですね。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
syuwachan
質問者

お礼

参考URLみてみました。 とりあえずひんぱんに母乳あげてみようと 思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

かなり昔の話ですがご参考になればと思います。 NO2の方がおしゃってる様に、身体が「飲み過ぎ」と 警告する為に一時的に量が減りコントロールするって 本当だと思います。 お子様の発育状態に何の問題もないのなら おそらくそれが原因ではないでしょうか? 私の子供がミルク、離乳食を食べなかったので いつも必死でしたから、syuwachanさんの今のお気持ち よくわかります。 眠りかけを狙って飲ませてました。 でも、結論から言えば親が神経質になると子供に それが伝わりよくありません。 体調も発育も問題ないのでしたら、大らかに構えて下さい。 それと離乳食は早く進めるとアレルギ-の原因になるので、ゆっくりと焦らずあげて下さいね。

syuwachan
質問者

お礼

>親が神経質になると子供に それが伝わりよくありません。 そうですね。。。 あまり「なんで?」とか思わないようにします。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crv2003
  • ベストアンサー率21% (24/112)
回答No.1

私は完全母乳育児をしていたので 状況は違いますが、 私のわかる範囲で回答してみます。 うちの子は湯冷まし、果汁は哺乳ビンで飲んでいましたが、 ある時 哺乳ビンを嫌がるようになりました。 多分 乳首の感触がよくないんじゃないかな?と私は思ったので、 マグマグの方へ移行していき、早めにストローで飲むようになり1歳からはコップで飲むようになりました。 ミルクが嫌なら 離乳食を食べていかないと仕方ないし、 母乳も出て 赤ちゃんが飲む気があるのなら それでも いいような気がします。 でも体重の増え方等みながら進めていく必要がありますよ。 ちゃんと育っていたらそれでいいと思うし、増えが良くなければ小児科や保健婦さんに相談した方がいいと思います。

syuwachan
質問者

お礼

ストローは少し前に試して全然だめだったのですが、 もう一度試してみようと思います。 体重は、1ヶ月前(ミルクをよく飲んでいた時)から ほぼ横ばいです。。。 6ヶ月健診では、問題ないとはいわれましたが。 これからも注意していこうと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A