※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体外3回後の自然妊娠?)
体外3回後の自然妊娠?
このQ&Aのポイント
体外受精3回後、自然妊娠に向けて頑張っていますが、化学流産した経験もあります。
排卵日前の子作りに励んだものの、ストレスや妊娠可能日のタイミングの関係で1日のみでした。
排卵後9日目に妊娠検査薬で薄い陽性線が出たが、10日目の検査では陰性となりました。黄体ホルモン薬を使用しても駄目でした。胸焼けもあるが、化学流産の可能性も考えられます。
度々体外受精での質問をしてきた、スイス在住の者です。┏○ペコ
去年秋から始めた、体外受精も3回目を2月に行い、妊娠検査薬にて
化学流産したのを発見しましたが、妊娠継続には至りませんでした。
かなりのストレスとプレッシャーで、3回目後、お休みする事にし、今は基礎体温と
生理周期を見ながら自然妊娠に向けて頑張っています。(4月に43才になりましたが・・)
4月に、以前HOPinDeer様からのアドバイス通り、排卵日だと思われる日の前の晩に
子作りに励み、その後は、いろいろストレスなどもあり、まったく妊娠可能日には
仲良くできませんでした。ですのでたったの1日のみでした。
アドバイス通り、排卵後9日目から、妊娠検査薬にて朝1の尿で調べた所、本当に陽炎の
ような薄い陽性線が出てきました。主人や友人にも見せましたが、確かに極薄の線が
見えるとの事。検査薬はFortelというブランドで、ネットで調べた所、どうやら、
10 mlU/mlと表示されてるようなので低感知の?ものらしいです。
この排卵後9日目のテスト以前から、胸焼けがあり、ストレスからかと思っていましたが、
以前体外の移植後、おなじような症状があったので、もしかして?と思っていました。
しかし排卵後10日目、2回目の妊娠検査薬での結果はまったくの真っ白・陰性でした。
9日目の薄い陽性線のあと、まだ持っていた黄体ホルモン経口薬を使用しましたが、
駄目だったようです。ちょっと困ったのは、この黄体ホルモン薬を使い始めの2~3日間は
軽い下痢になります。当然、今回も軽い下痢になりました。
これもやはり化学流産だったのでしょうか?10日目の陰性後、胸焼けは急速に無くなって来た
気がします。心理的なものもあったかもしれませんが・・・・
よろしくお願いします。
お礼
HOPinDeer様 いつも迅速な回答ありがとうございます。┏○ペコ 体外受精の時はお世話になりました。 体外をお休みするにはとても勇気が要りましたが、ストレスも半端じゃなくなってしまったので 良かったと今は思っています。お休みしてすぐに妊娠なんて、本当に不思議です。(^^ゞ これからも、焦らず自然を心がけて頑張ります! そうです、サムネイルの写真は、朝に住んでるアパートから撮った写真です★天気がいいと 高台なのでアルプス山脈が見えるんです^^ いつかいい報告ができる日が来ますように・・・・ありがとうございました!