• ベストアンサー

EF50mmF1.2Lを実際に使っている方へ

EF50mmF1.2Lを実際に使っている方だけ、ご回答願います f2~f2.8くらいの撮り目で、最短撮影距離~2mくらいの撮影距離で撮影する場合 どうやってピントを合わせていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

再び A No.6 HALTWO です。 御質問が論理破綻されています。 >静物ならいくらでも手はありますけどね <動体とは一言も仰っていませんよ!・・・いったい何を狙うつもりでこの Comment を? >ポートレートです・・・カメラも、被写体も、ピントリングも、全部固定していて・・・ 全部固定ならば静物じゃあないですか(笑)! いくらでも手があると豪語されているのに何故御質問を(笑)? なお、私は Cosine 誤差のことなど一言も答えていませんが? どこからトンチンカンな発想をされたのでしょうか・・・sigh。 ・・・で、Manual Focus 連写して連写の間に Focus Ring を回す (実際には指で押す程度) ことにより前ピンから後ピンまでの範囲を連写して最適の Data を取り出すと言うのが、下記 A No.5 の回答なのですが、御理解されていらっしゃいますか? <現在は 2 秒間で 12 Frame の RAW+JPEG 撮影ができる Camera になったことから AF Lens でも Shutter を押す直前に MF に切り替えて Pint 位置の微調整を行う癖が付いてしまいました(笑)。 Iris 位置によって PInt がずれる球面収差問題は CANON EF50mmF1.2L に限らず SIGMA f50mm F1.4 EX DG などにもある問題であり、f50mm F1.2~1.4 や f85mm F1.4~2.0 などの Manual Lens では当たり前のように起きますので Manual Lens 撮りをしている人ならば知っている人も多い筈で、それほど苦とするものではないでしょう。・・・Manual Lens ならば Iris を絞ったまま Pint を合わせられますので、知っていれば High Power Lens の Pint を開放で合わせて単写するなどという愚は犯しませんが(汗)。 Manual Focus 可能な AF Lens の場合は Focus Ring を指で押しながら連写するだけのことです。・・・Film Camera 時代は Film 代を気にしない Professional Cameraman や Rich な Mania ならではの手法ですが、Digital では Amateur でも簡単にできるようになりましたね(^_^)/。 私は CANON 派ではないので CANON の Camera はよく知らないのですが、A No.1 0012abcd さんが仰る「親指ボタンを押す」「マニュアルであわせる」と簡潔に答えていらっしゃる、少なくとも「マニュアルであわせる」は私の回答である「Manual で Pint をずらしながら連写する」と同じことだと思います・・・「親指ボタンを押す」は「AF Button を割り当てる」ことだと思うのですが、F2.0 に AE Lock して AF を作動させることができるということなのではないでしょうか。

garasunoringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

A No.5 HALTWO です。 >静物ならいくらでも手はありますけどね >動体とは一言も仰っていませんよ! 逆に御聞きしたいのですが f50mm F2.0 で 2m 先の被写体に於ける DOF は COC (Circle Of Confusion) を 0.026 mm とすると+84mm - 79mm、0.4m 先の被写体に於ける DOF は同じく±3mm ほどになるのですが、0.4m~2m の距離で「静物ではない」被写体を F2.0 で撮影するという状況はどのようなものなのでしょうか? どのような Camera でどのような被写体に対してそのような状況を想定しなければならないのかをきちんと質問に記さないことには正しい回答を得られないかと思いますが・・・。 0.026mm という COC は 35mm Film の典型例を用いたものですが、引き伸ばしする大きさで当然数値が変わってきますし、見る人の視力によっても変わります・・・私などはその数倍でも気付かない Amateur ですが(笑)。 f50mm Lens を 35mm Film/Digital Camera に取り付けた場合の画角は 40 度 (水平) × 27 度 (垂直) ありますので、0.4m 先ならば 0.3m (水平) × 0.2m (垂直)、2m 先ならば 1.5m (水平) × 1m (垂直) までの被写体を狙えることとなり、鼠や虫ほどの小さな動体では動体追従式 AF でも難しい Lens 選択ではないでしょうか? 一方、猫以上の動体ならば多少動いても DOF を外れる被写体とは思えず、御質問者さんが何を狙うつもりで質問されていらっしゃるのか検討が付きません。 いったい何を狙うつもりで「静物ならいくらでも手はありますけどね」との Comment を残されたのでしょうか?

garasunoringo
質問者

お礼

ポートレートです ピントを合わせたあとにフレーミングはずらしませんのでコサイン誤差は出ません カメラも、被写体も、ピントリングも、全部固定していても、f値でピント位置が変化するんですよ だから開放でピントを合わせてf2で撮ると必ず後ピン このレンズを持っていないから、コサイン誤差云々とトンチンカンなご回答なんですね ありがとうございました

回答No.5

>EF50mmF1.2Lを実際に使っている方だけ、ご回答願います 回答権がない者なのですが、スミマセン(汗)。 下写真のように AF (Auto Focus) 精度をあまり期待できない入門機で Macro 撮影をしたり、2m 先では DOF (Depth Of Field) が 1cm もない 500mm F6.3 Mirror Lens に更に Close Up Lens を取り付けることによって 1m 先の DOF を 2mm ほどまでにして(笑) 足を踏み入れることができない花壇や溝の先に咲いた小花の Macro 撮影を楽しんでいるのですが、AF Macro でも Manual Macro でも Camera を連射 Mode にして Camera 自体を水平に動かして最適な Pint 位置の画像を得るようにしています。 2 Lever 式 3 Way 雲台ならば Remote Release を押したまま 2 本の Lever を同時に動かすことにより Camera の水平移動ができますので、微風のある屋外では 2 Lever 式 3 Way 雲台を用いていましたが、SR (Shake Reduction) 内蔵 Camera であることから最近はこの三脚を売却して専ら手持ちで撮影するようになりました(笑)。 屋内では Slide 雲台を使っています。 現在は 2 秒間で 12 Frame の RAW+JPEG 撮影ができる Camera になったことから AF Lens でも Shutter を押す直前に MF に切り替えて Pint 位置の微調整を行う癖が付いてしまいました(笑)。 前ピンになるか後ピンになるかの癖は Camera や Lens によって異なるのでしょうが、現在は安価で大容量の Memory Card を挿入するようになりましたので、撮影枚数を心配する必要のない Digital Camera ならではの撮り方を満喫しています(汗)。

garasunoringo
質問者

お礼

静物ならいくらでも手はありますけどね

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

そんな事は知っているよだからこそそのレンズ使わないんだわ Lレンズの初期から海保でしか使えないレンズたくさんキャノンは作ってきたのさ サービスセンターに持って行った事は無いんですね カメラで設定した絞り値でピントが来る様にオートフォーカスの調整は可能なのさ マニュアルは無理だけど そこを徹底的にやらせるのよ 出来る機種と出来ない機種は有るけど ピント外れですまんかったね じゃ

garasunoringo
質問者

お礼

撮影距離でピントズレの量が変化するから、例えば調整してf2で1mでピントが合っても2mではズレる CPSには持っていたけど、お手上げ

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

カメラは何をお使いですか カメラとレンズセットでサービスセンターに持ち込み気に入るまで徹底的に調整させる が正解です おっしゃるピントのずれはオートフォーカスのセンサーのせいです ちなみにキャノンさんはユーザーをなめる傾向が有るので徹底的にやる覚悟が必要です ボディー調整すると他のレンズでピント不良が発生する場合が有りセットで調整したレンズでしかまともに使えなくなる場合が有ります だからキャノンは使わないのだ

garasunoringo
質問者

お礼

カメラは色々です 開放で撮影すればピントは完璧です 球面収差のせいで、開放で完璧にピントを合わせると他のf値でピント位置がズレる仕様ですが、実際に使っている人なら知ってるはずです ピントはずれなご回答わざわざありがとうございました

noname#155869
noname#155869
回答No.2

親指ボタンを押す マニュアルであわせる

garasunoringo
質問者

お礼

開放でピント合わせすると開放以外ではピント位置が移動し、被写界深度でもカバーできないf2~2.8くらいが著しくピンボケになる現象は、どうやって乗切っていますか?

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

構図決めてからフォーカスポイント必要な場所に動かしてからピント合わせる それが出来ない場合マニュアルで合わせる ピント合わせてから構図作り直すとピントのずれが大きくて思った通りにならないからですよ 近距離や開放域それと広角レンズの場合ピント合わせてから構図作ってはダメです 一応プロなので

garasunoringo
質問者

お礼

f値によるピント位置の移動は、どうやって対策しているのでしょうか?

関連するQ&A