• 締切済み

彼女が宗教で悩む

はじめまして。僕は専門学校生です。高校生の時に付き合っていた彼女が病気で亡くなって。その後3ヶ月の間に事故で二人。病気で一人友達も亡くしました。僕は喉の病気になり精神科にも通って毎日が地獄のように辛かったんです。そんな時に専門学校で同じクラスになった彼女と出会いました。僕は彼女に全てを話していて彼女も支えてくれました。ただ彼女は親が宗教で恋愛禁止の家庭でした。そのことを覚悟で二人とも親に内緒で付き合っていました。付き合っていく日々が長くなるたびにお互い好きな気持ちも増していきました。大阪、東京、イルミネーション、いろんなところに9ヶ月の間旅行にいき、学校も同じクラスで毎日休み時間。放課後も一緒にいました。彼女にも何回も親に嘘つくの辛かったら別れようって言いましたが、彼女は僕と別れることより辛いことなんかない。喉のこと、精神的な病気に対しても、うちは何もしてあげれないけどそばにずっとおるよって言ってくれました。彼女は高校時代一度付き合っているのがバレて転校をさせられています。もちろんバレたらそうなることをわかっていたのに付き合ってくれていました。早く家族になりたい、僕のこどもが欲しい。ほんとに僕の事を愛してくれていました。しかし親に2月の後半にバレてしまい。結局携帯を解約され学校も転校させられました。何なんでしょうか。親が、宗教がそんなに偉いのでしょうか。もちろん今の僕ぢゃ何もできないのは分かっています。バレた後彼女のバイト先に会いにいきました。僕を見た瞬間彼女は泣きました。しかし途中で親から電話があり迎えにくるのであまり長くは喋れませんでした。そのあと何も連絡はなくやっと連絡きたと思ったら[僕と彼女といないほうが幸せになれる。関係を切ろうと思う]この一通でした。 毎日毎日付き合ってる時は僕が風邪を引いた時は学校もバイトもサボって看病してくれたり自分の家から僕の家まで電車で一時間もかかるのに休みの日は毎日会いにきてくれてました。あれからまた体が元に戻ってしまった僕は気持ちだけを強く思っても涙がとまらず彼女といる時は治っていた喉の病気も再発して体がついてきてくれません。 正直これ以上大切な人を失いたくなかったしこれ以上好きになれる人を失って自分は生きる希望がみつかりません。彼女は立派な保育士になって気持ち変わらなかったら僕についていくって言ったんですけど、もう僕のことも好きなのかわからないし無理かな?

みんなの回答

noname#156780
noname#156780
回答No.4

もしかして、その宗教って…エ**ですか!? 私の夫の両親はそれです。 正直に言います。 結婚してからが大変ですよ!!! 強烈な「価値観の押し付け」が始まります。 自分達の教理が絶対に真理だと信じ込んでいますので、それ以外の生き方、価値観には耳をかそうとしません。 一応、ちゃんとこちらの話は聞いてくれますが、最終的にはこちらの考えや意見、生き方を尊重するより何より、「いかに自分たちの考えや意見、生き方、宗教的正義を相手に理解してもらえるか」それだけに力を注がれます。 延々と説得、お説教に付き合わされます。 本人達は、それが善意だと思っていて、悪いことから目を覚ましてあげなければ!!と必死でやっているので、自分たちが「人の嫌がることをしている」という自覚は全くなく、ましてや相手の生き方や価値観、人間性まで否定、踏みにじってしまっているだなんて、これっポッチも感じていません。 私の知ってる人ですが、質問者様と同じ立場(彼女さんの両親が宗教にドップリ。彼は彼女を通してその宗教を知った)で、その障害を乗り越えて彼女と結婚した人がいます。 彼が彼女を支え続け、そのかいもあって彼女は親を振り切って結婚したのですが… 親から離れて生活し始めて数年経って、彼女は精神的におかしくなりました。 宗教から離れた、俗世間の人の生活に馴染めなかったからです。 カルトと言ってはなんですが、独特な強い教理を持つ宗教の元に育った人は、その宗教の影響が強ければ強い状況下にいた人ほど、そこから離れると強烈な不安に陥ります。 質問者様の彼女さんも、[僕と彼女といないほうが幸せになれる。関係を切ろうと思う]と言って、貴方との別れを選ぼうとしたということから、そういう葛藤、不安があったのではないかな、と推測いたします。 彼女さんの言うとおり、私も質問者様と彼女さんは出来ることなら別れたほうが良いと思います。 でも、どうしても無理なら……… 普通では考えられないような障害、苦しみを乗り越えなければならないであろうことを覚悟、腹をくくって彼女に近づくべきだと思います。 もう一度言います。 生半可な気持ちでは近づくべきではありません。 地獄に落ちるぐらいの障害、苦しみを乗り越えなければならないであろうことを覚悟し、自分というものを全てを投げ捨て、どれだけボロボロになっても後悔しない、とことん戦い抜く強い心がなければ、最悪、あなたも彼女も精神を病みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapi777
  • ベストアンサー率25% (122/472)
回答No.3

彼女の目標は自立することなんでしょう 土台が無ければ気持ちだけではどうにもならないし 保育士になるという過程には親の援助が必要でしょうし 最悪、宗教問題で有りがちなのが縁切りです。 その時彼女は孤立するでしょうし失うものは貴方と比べ物にはならない。万が一うまくいかなくなった時、恋愛とは結果が出るまで正解と言えませんし、状況は常に変化していきます。彼女にとってもリスクの高い問題なんです それを補うだけの覚悟がおありですか。言葉や決意表明ではありませんよ。 お友だちを失った事は辛い事だったでしょうが、貴方は貴方の人生を進まなきゃならない。 私は両親共、一年半違いで病気で亡くしました。まだ弟は学生だった。立て続けの闘病生活で残ったものは何も無かった。 お金の無心ばかりで暴力も振るう働かない兄から離れる為、実家はあれども弟と共に家を出ました。帰るところなんてない。 強くならねば。 何かのせいにしちゃいけない。 与えられた状況を悲観するよりも、状況を変えていく努力を

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154487
noname#154487
回答No.2

なんの宗教なのかわからないけど、代表的なキリスト教もイスラム教もユダヤ教も仏教も、教えはすばらしい。問題は宗教ではなく、宗教の教えを間違ったほうへ働かせる人間のほう。先に挙げた宗教以外はよく知らないから、教えそのものがおかしいものもあるのかもしれないけれど… 多分彼女さんは、親のことを想っているんだと思う。 しかし、それ以上にあなたのことを想ってる。 両親はたしかに壁になるけど、これは二人の問題。今自分は彼女をどうしたいのか、今一度よく考えてみて。 両親に理解してもらうにしても、駆け落ちするにしても、どっちにしてもあなたが先に動くべき。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

彼女は大きな負担をしているし、苦労も大きいですが あなたはそういうことが一切ないですね。 求めることしかしないのでは彼女も疲れてくるでしょうね。 あなたが彼女を安心させられることと、守ってあげることが大切です。

fromone
質問者

お礼

親友と友達2人、付き合っていた彼女を病気と自殺で亡くして、その彼女の親に貴方がかわりに亡くなるのがよかったって言われた僕は一つも苦しみ味わってないんですかね? もちろん彼女が一番辛いのはわかります。お互い立派になって迎えにいって一緒になれることを信じてがんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A