- ベストアンサー
高校、もう限界かも…。
初めて投稿します、この春高校3年生になりました女子高生です。 自分の身の上の話なために長くなりますが、お付き合い頂けると嬉しいです。 私は神奈川出身で、小2の頃愛知県に父の転勤で引っ越しました。 不安でしたが友達もでき、勉強は厳しい地域だったので多少苦労はしましたが楽しくやっていけました。しっかりした良い子ばかりで『ここでずっと過ごすのだろう』と思っていたら中学3年の10月にまた父の転勤が決まり神奈川に戻ることになりました。 もちろんショックでした。しかし、高校受験が迫り高校は神奈川で探さなくてはならなくなり、私よりも両親の方が慌ただしくなりました。高校は親が勝手に『近くて学力が合う学校』を決めてしまったうえに、何度も何度も私の知らない間に志望校を変えてしまいました。 どうしてその時否定しなかったのか自分でも不思議でしたが、なされるがままに神奈川に行き受験をして県立の高校に受かりました。受けてしまってから『いっそ落ちれば良かったのに』と遅い後悔をしました。 そうして、4月になり何も知らないままに高校に通い始めましたが、ひどい学校でした。 生徒は授業中話すのは当たり前、校則なんてあって無いようなもの。驚いたけれど、いずれ慣れるだろうという思いと先生方は良い先生ばかりで2年乗り越えました。 けれど3年生になりクラス替えをすると、うるさい人達が集まったクラスになってしまい本当に困っています。頼りになる先生の授業も無くなってしまい、担任の先生も全く関わりが無い先生です。 そんなことが重なり2年間いろいろ我慢していたことが限界になってきました。あんなクラスに馴染めるわけもないと考えると涙が流れてきます。 親には学校に行きたくないと真っ向から言えません。小さい時から大体の事は否定されてきました。『学校が楽しくないのは、自分のせい』と言うような親ですから。 親は私ではなく転校生として高校に通い始めた私の兄が可哀想だったと私の前でポロリと喋ります。(私は高校入学と同時だったので転校生ではない)それを聞いていると、まるで私は何ともないという風に聞こえてしまうんです。転校の経験が無い親は正直転校生の気持ちは分からないのだと思います。 親に相談もできず、どうしたらいいのか悩んでいます。 高校の保健室などは助けてくれるんでしょうか? また、話しづらい親に本音を語るにはどんな方法がありますか? 相談乗って下さい、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
反抗期によくある感情の悩みです。 身近な人に話せばわかってくれます。
その他の回答 (6)
もう他の回答者さんの考えで解決していたら、読み飛ばしていただいてかまいません。 学校へ行きたくない理由が「クラスの人たちが授業を普通に受けることができないから。そんなクラスでは勉強にならない。」というように解釈しました。真っ当な考えです。 逆に、この状況に慣れてしまってはいけませんよ。 学校は実社会の縮図だとか言う方もいますが、勉強ができる環境でないならば、元も子もありません。 当たり前ですが、そんな環境でうまくやっていっている人と関わっていく必要もありません。 思い切って休んでしまってはいかがですか。 県立高校とのことで、何日以上休んだら原級留置とか、こういうのも緩めじゃないかと思います。 学校のある時間は図書館へ行って自習する、定期試験だけ受けに行く(保健室受験もありだと思います)。 十分に卒業できると思います。 きっと無断で学校を休めば、学校から電話が来て、親から怒られます。 親から怒られたら、その時に自分の気持ちを吐き出せばよいです。 意地でも自分は勉強したいんだ、という気持ちを表現することが大事です。 それでも分かってくれなければ、次の日も黙って自習をしに行けばいいのです。 勉強したい気持ち、忘れないでください。 「進学(就職)すれば、きっと同志に出会える」と、自分の将来に思いっきり期待してください。
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/752)
高3で始めるのはどうかと思うが、数IIIをやるか、ないなら数学のどれかをやって、「数学得意だ」みたいな。 その神県の公立だけで通用している訳じゃない数学を引き入れて、理論を巻き込むべき。できれば、数IIIを云うべきだが、数Bでもいい。数Bだったら物理もしておくべきかな。 進学はないだろうから、模試が必要ないか。 予備校も無しで、補習塾も無いか。 部活も要らず、生徒会もしない。 微分積分を極めるべきだが、ベクトルでもいい(そして、万有引力も)。 専門学校へ行くならまだそこで少しは授業があるが、就職するならいまの内だ。 中学時代の数学や、数I、数A、数IIを復習しなきゃいけないかな?意地でもやらにゃぁ。
俺は出席日数さえ足りていれば卒業させてくれる学校だったので 1学期以外数学しか出なかったけどね。 数学は出ないとまず1なので出てた笑 ちなみに数学ほぼ常に0点でした。 誇るべきわが母校。 そういう学校なら必要最低限出席してサボっちゃうのもいいけどね~ あなたはまじめな人だろうけど色々抱え込んで行き詰るくらいならグレた方がよい。 ただし女の子なんで体は大事にしたほうがよい。 わかんない親はわかんないと思う。 教条主義的な親って普通にいる。 自分は徹底的に反抗してただけ。
- nkys1002kjmy
- ベストアンサー率37% (97/258)
こんばんは。 私の身内の話なんですが、 高校受験の際、親に志望校を決められ、逆らえず受験し合格。 が、結果中退してしまいました。 本人の受験したい学校は偏差値が若干高く、合格圏に入らなかったそうで 親としては、不合格になって二次募集で不本意な学校に入るよりはと それなりの理由があったようですが 本人はチャレンジしてでもやりたいことがあったそうで 親の決めた高校に 楽しさを見いだせなかったようです。 今は大人になり、楽しい日々を過ごしていますが、 心の奥では親を許せてないようです。 これの驚くべきことは、お互い本音をぶつけ合ったことがないことなんです。 20年以上たっても、気持ちを伝えあうことが出来ずにいるため わだかまりとして残ってしまっているのです。 自分の気持ちを無視してレールを敷いて走れと言った親。 親の気持ちを無視して学校を辞めた親不孝者。 今の貴方は自分の殻に閉じこもり、打破することもせず、 周りからすると 何か見下してるように見えてるのでは? 厳しいことを言うと 文章にそれがにじみ出ています。 話しづらい親と話すには、勇気をだして本音をぶつけるしかないです。 一言でもいいから。 どうせ…と決めつけてしまわないで。 もしその場で取り合ってくれなくても、後で考えるきっかけくらいにはなります。 何より、貴方の精神力が変わるはずです。 親も超能力者ではありません、ただの人間です。 子供の本心が見えず、焦っているのかもしれませんよ。 親の立場として弁護するとしたら、 やはり女の子には苦労させたくない、安全圏をいかせたいのかもしれません。 自分の経験から言うと、親の満足するような高校、大学はつまらなかった。 行かなきゃよかったと思いました(笑) が、自分で選んだ仕事は天職で楽しいです。もう20年続けてます。 転機はどこで訪れるかわかりません。 自分も同じところで留まっていてはダメなのです。 いっぱい悩んで、答えは自分でだすことです。 頑張って!
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
周囲の環境が大きく変わってしまうとなれるのも大変ですよね。 私は、中学~高校とずっとひとつの県で過ごしたので転校生の気分はわかりませんが、中学校の頃にあまり周囲になじめず気心の知れた親友というのができなかったので、高校は敢えて、同じ中学からは誰も行かない別の地区の県立高校を受験し進学しました。 高校の3年間も、結局、心からの親友という存在はほとんどできなくて、もはやそういう性分なのだ、と、最後の1年間は割り切って過ごしていました。 その後の進学も、同じ高校からは誰も一緒に進学する人がいない大学だったので、ふりかえれば、進学すると最初はひとりぼっち、という状況からスタートしていたように思います。 親御さんの言うように、『学校が楽しくないのは、自分のせい』というのは、ある意味で当たっていますが、それを言うばかりでは気持ちが落ち着かないでしょう。 物事の考え方はほとんどが『自分のせい』なのですが、それは『自分が悪い』から、という限りではありません。 たとえば自立心が強く、周囲でクラスメイトが騒いでるのが子供っぽくて馴染もうと思えない、というのであれば、それは『自分が周囲より精神的に大人びている』から、とも考えられるわけです。それもある意味『自分のせい』であって、しかし悪い意味ではありません。 もしも大学や専門学校などに進学することを考えておられるのでしたら、高卒認定試験というのもありますし、いまここで無理して高校に通い続けるよりも、いっそのこと高卒認定試験を受けることを前提とし、不登校になって最終的に自主退学してしまうのも方法のひとつです。 他の選択であっても、その選択をした理由を「周囲のせい」にしてしまうと、自分で責任を負うことから逃げている気持ちになり、どこかに後ろめたさが残ってしまいます。ですので、どんな選択であっても、それを選ぶのは『自分のせい(=自分の責任)』であることを自覚すれば、その責任を自分自身が負う気持ちになり、むしろ、そういった責任感が精神的な活力となるかもしれません。 親御さんにも自分が負える責任は全うする意志があることを示し、『高校が合わない。このまま辛い気持ちで通学すれば精神的にやる気が失われてしまいそうだ。退学して、将来の進路に責任を持って備えたい』と相談されてはいかがでしょうか。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
中3の10月に転勤するぅ? ここが引っかかりました 本来なら受験生を抱えている状況、本当ならお父様だけが出張すれば済むと思うんですが? 家族まで巻き添え? 存在が認められてなかったんですね しかしよく2年我慢しました あと1年で好きな道を進んで下さい 親の言いなりにならないように、将来の目標を持って前進するのみ このままだったら婚約者もご両親が決めそうな勢いを感じます >話しづらい親に本音を語るにはどんな方法がありますか? いっちょ、爆弾でも落としますか? 「私はこうなんだ」「兄貴だけ贔屓しくさって」と そのためにはちゃぶ台ひっくり返そうが何しようが手段は厭いません やんわり言って聞いてくれるようなご両親ではなさそう 刃物だけは使わないようにね