どうもありがとうございます!m(_ _)m
>何故 ~ 3.6を入れられたのでしょうか。
株価のリアルタイムチャートをよく見るのですが、これの動作環境が、今でも
Microsoft Internet Explorer 7
Microsoft Internet Explorer 8
Microsoft Internet Explorer 9
Firefox 3.6、Firefox 6.0
となっておりまして、ずっと3.6を使用しておりました。
今、下記アドレスから12.0を入れてみましたが、
http://mozilla.jp/firefox/releases/
やはりマウスが消えます。。。
少し挙動が変化いたしました。
・カーソルが不定期に点滅するようになりました。(数秒間隔)
・カーソルが点滅し続けるページと、そのまま「消えたままになるページ」があります。
・「消えたままになるページ」では、タイトルバー(最上部の閉じるボタン等がある青いバー)上でのみ、カーソルが点滅挙動になります。
高速化用のアドオンを複数入れております為、これらが原因かな?と考え全て無効にいたしましたが、改善いたしません。。。
Googleで「FireFox カーソル 」と入れるだけで、検索候補に「消える」とか「チカチカ」とか出てまいりますので、
結構有名な挙動なのかもしれませんね。
この度はご親切にどうもありがとうございました!
もし何か思いつかれる事がございましたら、よろしくお願い致します!!m(_ _)m
お礼
どうもありがとうございます!m(_ _)m 解決いたしました。 >Firefox6の意味は、一般的に、Firefox6.0+(以上)の意味に取るのが普通です。 存じませんでした、どうもありがとうございます。 >「キャレットブラウズモード」が有効ではないですね? はい、チェックは入っておりませんでした。 >アンインストール時に「ユーザの設定とデータの削除」もされましたか? はい、試してみましたが、アンインストール後に何故かFireFoxフォルダ内にそれ(ユーザー設定)らしきフォルダ&ファイル群が残っておりました。 そこで、今回(ANo.4を頂いた後)のアンインストール時に、FireFox関連のファイルを一度全て消したかったので、以下のような順にいたしました。 ・>「任意の英数字.default」(これがプロファイルフォルダです) をデスクトップへ保存。 ・FFアンインストール ・「FireFox」で検索するとまだかなりのファイルが残っておりましたので、明らかに他のソフトで使用している物以外は全てゴミ箱へ。 ↑一時ファイル群をディスククリーンアップから全て消すとかなり減りました。 ・Program Files中からは「Mozilla Firefox」フォルダ自体を消しました。 ・再インストール ・作成されたプロファイルフォルダを、ゴミ箱へ。 デスクトップに取っておいたプロファイルフォルダを代わりにその場所へ移動。 ・高速設定用のuser.jsを置くフォルダ名が分からないので、about:configから全部入力。 ・高速化用アドオン入れなおし で、現時点でカーソルに変な挙動は出ておりません。 前回(ANo.4を頂く前)のアンインストール時にはこの時点でカーソル挙動がおかしかったので、 おそらく今から設定を変えても大丈夫なのでは、と思われます。 ご閲覧いただけて助かりました! 沢山のアドバイスをいただき誠にありがとうございました!!!m(_ _)m