• ベストアンサー

いじめで不登校になった子の支援施設

こんにちは。 早速質問お願いします。 小学校の時、いじめで不登校になった子供がいます。 現在23歳なのですが、仕事にも満足に携われない状態が続いています。 何とか仕事ができるようにしたいのですが、施設があったら回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

まずは、 お住まいの地域の福祉部門に相談してください。 失礼かもしれませんが、知的障害および精神障害に関しての鑑別が必要と思います。 その部分に関しての検査を受ける場所を教えていただきましょう。 障害者手帳の取得ができると、手帳に基づく就労支援施設の利用が可能になります。 年金の受給が可能なレベルでの判定は出ない場合であっても、就労支援を受けることの可能なレベルの判定が出る可能性が高いかと思われます。 単に「経験が不足している」のがはっきりすれば、経験を積むための施設で過ごすのも良いかもしれません。 しかし、能力の偏りなどがあり、通常のアプローチでは理解ができず、その方の特性にあった指導が必要な可能性もあります。  たとえば「口頭での指示」は声が聞こえていても理解したり、記憶するのが苦手という方でも、図・写真・絵を用いての指示で、理解が進み結果として仕事ができるというような事もあるのです。 この場合には、個性の判別を丁寧に行うこと・持っている特性を把握することが、能力を延ばして行くための前提になりますから、単に「経験を積ませればよい」という方法は効果が見込めません。 このあたりの判別を行う場所が自治体に用意されているはずです。 どうしても見つからないときには、 独立行政法人 高齢・障害・求職者支援機構 http://www.jeed.or.jp/ に連絡をしてみるという方法もあります。 しかし、まずは、地元自治体の福祉部門での相談を経て、良質な精神科医のもとで何らかの精神疾患の可能性を判別していただく(疾病があくれていないか? 軽度の発達障害の可能性の有無等)ことから始めるのが妥当かもしれません。 たとえば対人恐怖や社会不安などの「病名」がつくと、それによって利用が可能となる「デイサービス」など、定期的に通う訓練があったり致します。  どのような方法をとれば、地域の福祉を利用可能か?という点も含めて自治体に相談をしてください。

dmcskjcbcf
質問者

補足

たいへんありがとうございます。 以前地域の福祉指導員から説明を受けていましたが、 なかなか理解しずらいめんがありました。 私の見た目からは、なんら変わった様子もうかがえないようですが、 病気みたいに進行しているのかなって思う程度でした。 私もそう考えていました。 (個性の判別を丁寧に行うこと・持っている特性を把握することが、能力を延ばして行くための前提になりますから、単に「経験を積ませればよい」という方法は効果が見込めません。) ただし、小さい時のショックがどんな程度なのかはっきり把握できないことも事実でした。 一緒に買い物や手伝いなども少ないですが、やらせたりしました。 最初はすぐとりかかるのですが長く続きません。 人間不信にまではいってはいないと思いますが回答など参考になりました。 現在はパソコンの入力など簡単な操作を勉強させています。

その他の回答 (3)

  • laugh11
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

「ニート支援」で検索すればいいと思いますよ。 いくつか挙げると、 ・育て上げネット http://www.sodateage.net/ ・生活・しごと∞わかもの相談室(横浜) http://ps.inclusion-net.jp/ 等、どうでしょうか。 個人的に、この2団体の代表は信用できます。 すぐにフルタイム労働、というのではなく、段階を踏んでの就労につなげることができます。

dmcskjcbcf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたところも参考になりました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

施設に入っても 当人が変わらなければ何も変わらないです。 現在23歳、小学校時代にイジメで不登校になった様ですが その後には 中学があり、高校があったはずです。 その中間が抜けているじゃない? 中学も不登校? 高校も行けてない?なら 中卒ですから 仕事は満足には出来ないはずです。 イジメを表に掲げて理由にするには 23歳では無理があります。 一応 成人した大人扱いですから 施設にはなかなかありつけないです。 親が居ない等の施設でさえ 23歳迄は面倒みてくれないんですからね。

dmcskjcbcf
質問者

補足

誰でもそうしたいが本当だと思います。 そこが難しいところだと気付かなければいけません。 安易に人を差別して何も解決はできません。 そこだけを捉えても何もどうするも見つかったりはしないです。 思っていることは誰でも同じですから。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

どうも育児<仕事みたいに感じるんですがどうでしょう。 施設に丸投げして放り込んじゃえとも見えますし。 いじめといいますが不登校まで陥る原因は家庭にある場合が多いです。 というのも最終的にもうダメだ!とくじけないための最終防波堤が保護者であると私は思います。 まずはご自分と向き合ってみてはどうでしょうか。 といっても仕事をして生活していかなければなりません。 小学校の時、ということは今は中高生ととっていいでしょうか。 おそらく自治体の取り組みがあるはずなので教育委員会か教育に関する自治体の部署に問い合わせてみてください。 同じ言い方をすると私と同じような返事をされると思いますけどね。

dmcskjcbcf
質問者

補足

昔から親なくても子は育つと、ことわざみたいにあります。 確かに親の愛情とか、まわりの環境とか考えがちなことも大切なことだと思います。 自立心を養うことと親が面倒見る方と、現在の子供のあり方など今の考えでいいのかと 思うことがあります。 それは、それが(親がという)当たり前のような風潮あるからです。 例えば君が代を反対する先生が学校にいることも、それが事実だからです。 これは、みんなのことなのに自由だとかわがままを押し付けて、子供を教育している ことも嘘ではありません。 それが子供に登校拒否やいじめその他悪いことに利用されて友達や協調性などかけさていることなど に繋がります。 単にその子供が、またはその親が、とかなるわけないはずなんです。 誰しもそうしたいのが本当だと思います。