あらかじめみじん切りされている市販のにんにくを買いました。
あらかじめみじん切りされている市販のにんにくを買いました。
オイル漬けではなく、柑橘系のシロップ(甘くありません)に漬けて保存されているのですが、
買った事を後悔するほど、おいしくありませんでした。
柑橘系の味はしませんし、すっぱいわけでもありません。ちょっと酸味があるっちゃあるかも…。?って程度です。
うちでのニンニクの消費量が多く、いつもはスライスや丸ごと使う時以外用に、
皮がすでにむいてあるニンニクを大量に買い、オリーブオイルと塩と一緒にミキサーにかけて
ペースト状にして、使っていました。が、、、ちょうどその自作のペーストが無くなってしまっていた時に
楽をしたいあまりに市販のみじんぎりにんにくを買ったんです。
新鮮なにんにくの味を期待していた訳ではないですが、
なんともいえない風味が気になっておいしく感じられません。
そこでこのみじんぎりにんにくをザルにあげて、漬かっていたシロップとやらをすべて流し、
軽く水で流して、水をきっちりきった後に、またボトルに戻してオリーブオイルと塩を入れて保存してみました。
マシにはなりましたが、でもやっぱりまずいんです。
結構大量なので捨てるのはもったいない気がして、どうにか使えないかと考えています。
バジルを一緒に漬けたり、なにか香草と一緒にミキサーにかけてみようかとも思うのですが、、、
ペーストがもしダメだった場合に再起不可能な気がするので。。笑
してしまう前にみなさんに質問してみようと思いました。
同じ経験をされた方や、こういう市販のにんにくにはどんなお料理に使うと良い、とか、
何かいい方法を知っている方、思いつく方、ぜひアドバイスお願いします!
お礼
回答ありがとうございます。確かにすると臭いがキツイですね。。。食べた後もすった時のほうがキツイ気がします。 やっぱり微塵きりの方が良いかもしれないですね。