- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期日指定定期預金とは?)
期日指定定期預金とは?
このQ&Aのポイント
- 期日指定定期預金とは、特定の期間にお金を預けておく預金のことです。
- 預金期間があらかじめ決まっており、その期間中にはお金を引き出すことができません。
- 期日指定定期預金は、銀行の窓口でのみ解約・利息受け取りができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
期日指定定期は、据え置き期間の1年を経てばいつでもおろせる定期預金です。最大3年ですので、自動継続されていると思います。登録印と通帳を持っていけば、窓口でおろすことができます。 据え置き期間の1年目であっても、金利が普通預金並みとなるだけで、手数料は発生しません。実質的にいつでもおろせます。現在の期日指定定期の金利は0.03%、普通預金の金利は0.02%です。ほとんど差がありません。
その他の回答 (3)
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3
期日指定定期は金利が高かった時代は少し有利な定期でしたね。 1年、据え置いたら、解約日を指定して解約できる定期です。 通常の定期だと中途解約で金利が普通預金なみのレートの解約利息になるのですが、期日指定定期はそのペナルティがありません。 窓口にもっていけば即日、解約できます。 そうとう昔に預入されていて、自動継続扱いになっていると思いますが、例えば当初預入日から7年目ですと2回目の自動継続の1年目なので、据置期間になり、この期間に解約すると中途解約扱いのペナルティが摘要されるので、当初預入日から何年経過しているかも、少しだけ気にしてください。
noname#204113
回答No.2
窓口でおろせますよ、 期日指定定期預金は 預け入れから一定の据え置き期間(1年)以降なら 期日を指定しておろすことができます、 期日を指定しなくてても解約扱いで おろすことはできます 多少金利的に不利になりますけど、 詳しくは 窓口またはみずほ銀行のサイトで確認してください 銀行によって多少違うかもしれませんので。
noname#159030
回答No.1
これは定期を組むときに期日を指定して、その日までは降ろせないというもの。 期日が来たら利息を付けて戻ってきます。 窓口でも無理なので。