- 締切済み
ビデオチップの比較
ノートパソコンの購入を考えているのですが、グラフィックのことでお尋ねします。 Intel HD Graphics 3000とGeForce GT 555Mの違いはどんなところでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Intel HD Graphics 3000は、インテル製CPUであるSandyBridge(Core i)に登載されているグラフィックス機能です。3D性能は貧弱ですが、Intel SDKで利用可能なQuick Sync Videoと呼ばれる動画エンコード機能が搭載されているのが特徴。動画編集などでMPEG2などに変換する際には、IntelSDK対応のソフトを使うことで、恐ろしく高速にエンコード出来ます。 それ以外の取り柄は、消費電力がCPU内蔵なので少ないぐらいでしょうか?後は、発熱もCPU統合故に小さくなります。まあ、省エネチップです。 ゲームなどをしないなら、特別性能が不足することはないでしょう。 Geforce GTは、nVIDIA社製のビデオチップでCPU内ではなくアウトサイドにPCI Express 16xで接続されています。ノートPCであればIntel HD Graphics 3000や2000と併用(排他利用)が可能で、バッテリモード時は、Intel HD Graphics が使われ、AC電源時はGeforceが使われるなどの設定も可能なケースが多いです。 このチップでは、インテル製品よりも高精度なグラフィックス技術(DirectX11)への対応が行われるとともに、OpenCLへの対応、CUDAやPhysXへの対応が行われています。 CUDAとOpenCLは、グラフィックスチップで汎用命令(プログラム)を実行するための、仕組みのこと。 PhysXは物理モデルシミュレーションに使うモデリングエンジンとそのAPIのことです。 また、HD Graphicsより数倍高速な3D演算が可能となっています。 主に、3Dゲームや、マルチモニターでの高速描画に向いています。HD Graphicsと共用できるため、基本的には、プラス面はあってもマイナスはあまりないです。多少、価格が高くなるケースがあること、Geforceが使われている時には、若干発熱や消費電力が大きくなります。 同様のグラフィックスにはAMDのRADEON HDシリーズがあります。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
目的次第です 事務用途やネット見る程度なら前者で充分です。 軽いゲームや古いゲームなら問題なく動くでしょう 後者ならある程度のゲームでも動くでしょうが「最先端の3Dゲーム」には力不足となります。 事務用途やネット見る程度なら宝の持ち腐れです。
お礼
ご回答有難う御座います。 宝の持ち腐れですか? 中途半端であると認識すればよろしいでしょうか。 Intel HD Graphics 3000でも最新のゲーム等をしなければ必要十分というところですね。 有難う御座いました。
お礼
詳しい解説を有難う御座います。 私には、少々難しいところもありましたが、ある程度の違いが分かりました。 有難う御座いました。