母が膠原病ではないかと診断されています
今から1週間くらい前に突然発熱と湿疹、腫れの症状が現われ、最寄の内科の先生の診断によると膠原病の1つであるスティル病ではないかといわれているらしいです。つい先日膠原病の専門の先生を紹介してもらったみたいでそこで検査を受け、今結果待ちの状態です。母はものすごく心配性でとにかく不安そうなので、私もいてもたってもおれず、色々とネットで膠原病について調べていますと、膠原病は不治の病だということではありませんか。そこでいくつか質問があります。
1、解熱鎮痛剤(ロキソニン)を飲むだけで湿疹などの症状まで取れるものなのか?
2、膠原病と似たような症状で違う病気はないのか?
3、私は母に対してどのように接してあげればいいのでしょうか?母はこのような病気にかかったことが一度もなくとても心配しています…。
お礼
そうなんですか~。 やはり大変な病気なんですね。 母もやっと子育ても終わり、これからは自分のために色んな楽しみを見つけていってほしいと思っていたのに。 検査の結果、膠原病でないことを願います。 ありがとうございました。