日本ザリガニとアメリカザリガニはある程度成長をしないと判別はし難いので、飼育経験のある者で区別はできません。もしもと思われていましたら、保健所や動物園、水族館の管理者に問い合わせてください。そちらの関係者は専門で研究している者が中心ですから回答は確かですし、対処も的確です。
下手にペットショップの店員に知らせたりするともしも日本ザリガニの場合だったら生態系の問題になりますし、業者は無視して大量捕獲し、販売をしますので絶対に教えないでください。
実際にメダカの保存会は一般に何処の河川等に生息する等の情報は教えませんし、ヒントを与えてもどの様な環境が伴わないと居ないとしか教えません。これは嫌がらせでもありませんし、他系統を混ぜさせない様にする意味もありますから御理解ください。
メダカの保存と金魚の天然金物指定されている個体をする者として意見を述べましたので参考になれば幸いです。
お礼
その通りでした、よく見ると水路の奥にはこの手のザリガニがいっぱいいたのを見て、 違うと確信しました。