- 締切済み
最新ドライバなのに解像度が合わない?
初めて質問させていただきます。 ディスプレイの解像度が合わなくて困っています。 本体は2002年頃に発売されたNECのバリュースターで、OSはXP(SP3) ドライバはGeForce FX5500を使っています。 ディスプレイはウェスティンハウスの19インチ(本来は1440×900)です。 元々この本体がワイド非対応だったので、GeForceFX5500 を購入し、識別番号2のモニタとして使っていました。 この辺の設定は別の方にやってもらったため、説明が不足していると思います。 分かりづらくてすみません。つまりウィンドウズのロゴが出ない状態で使っていました。 ロゴが出ない以外は特に不便もなく、1440×900サイズで使っていたのですが、二日前に解像度が全く合わなくなってしまいました。 そのままにしていると1024×768で、横長に伸びてしまいます。 そうなったと同時に、深刻なエラーが発生しました→回復しました という動作がありました。 多分これが関係しているのではと思います。が、そこから現在まで、解像度が戻せません。 プロパティから解像度が触れそうな箇所を見ましたが、スライダ?にもNDIVIAのデスクトップマネージャにも1440×900という数字が見つかりません。 nDIVIAから該当する最新ドライバを入れようとしましたが、インストールする段階になって、「今からインストールするものは、今インストールされているものより古い」という表示が出てきてしまい、見送りました。 これは、今あるドライバが最新であると思って良いのでしょうか。 しかしモード一覧を見ても1440×900という解像度がありません。 デバイスマネージャから、モニタを展開すると「規定のモニタ」が二つ並んでいます。 以前はこれが、片方「プラグアンドプレイモニタ」だったような…?と、ここでも首をかしげています。 ディスプレイアダプタを展開すると、「SiS651」と「NDIVIA GeForce FX5500」が並んでいます。 「!」や「?」のマークはありません。 今はディスプレイのOptimal aspect ratioをオフにして1024×768で、両端に黒い余白がある状態で表示しています。 元々は1440×900で使えていましたし、違和感があるので元に戻したいです。 どういう手順を踏めば、元の解像度に戻せるか分からずお手上げ状態です。 古い環境ですし、買い換えるのが一番とは思うのですが、もし手立てがあるなら試してみたいと思っています。 どなたか解決に心当たりのある方は、助けていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ここまでお読みいただいてありがとうございました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
モニタは1個なんですよね?デュアルディスプレイではない? BIOSで、ディスプレイ出力をPCI 優先か「マザーボード内蔵のディスプレアダプタを使わない」にしてみてはどうでしょうか?なっているかもしれないけれど。 本体側のSiS651は使わないように設定しないと、競合が起こっている可能性もあります。 ドライバ類は、XPの更新の際おかしくなった可能性もあります。 nVIDIAのFX5500用に最新ドライバは、 http://www.nvidia.co.jp/object/quadro-tesla-winxp-x32-296.35-whql-driver-jp.html バージョン: 296.35 WHQL リリース日: 2012.04.03 オペレーティングシステム: Windows XP 言語: Japanese ファイルサイズ: 110 MB ディスプレイは、高級品ですね。主として業務用で民生用としては出回らなかったのではないでしょうか。ウェスティングハウス? ディスプレイ+そのグラフィックカードなので、かなり高度な仕様となっていますね。 いろいろ手立てを実行する前に、バックアップを必ず。
- 374649
- ベストアンサー率38% (203/527)
>本体は2002年頃に発売されたNECのバリュースター これで調べるとオンボードがSiS651で640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、 1,280×1,024ドット がサポートされています。 >ディスプレイはウェスティンハウスの19インチ(本来は1440×900)です。 この当時の19インチディスプレイは普通 1,280×1,024ドット が最大表示のような気がしてます。 ”GeForceFX5500”はMemory 256MB/128MB DDR で Max. Resolution 2560 x 1600 と出ています。 >ディスプレイアダプタを展開すると、「SiS651」と「NDIVIA GeForce FX5500」が並んでいます。 アダプタではなく単純にオンボード、ビデオカードの出力コネクターにディスプレイケーブルを繋いでいるはずです。 >元々この本体がワイド非対応だったので、GeForceFX5500 を購入し、識別番号2のモニタとして使っていました。 >つまりウィンドウズのロゴが出ない状態で使っていました。 この文章から判断すると複数ディスプレイ表示可能の状態でメインディスプレイではなくサブディスプレイ側に接続しているのでWindowsXPのロゴがでないと推測します。 正直なところビデオカードを追加して画面表示(ディスプレイの接続)が間違っているのではないでしょうか。 いろいろ繋いでWindowsXPのロゴが出るのを確認すればカードかオンボードが生きているのが判断できますが、カードを付けた意図からこれを優先に設定します。 まずBIOSで普通はカードが優先されオンボードはOFFに設定されます、メーカー品なのでBIOSについては詳しく解かりません。 ビデオカードにはDVI(デジタル)とD-SUB(アナログ)出力コネクターがあるので普通はDVIがメインになるかもしれませんのでディスプレイがアナログなら変換アダプタを使用してDVI側にアナログ接続してみて下さい。 WindowsXPのロゴが出ないのは接続方法が間違っているからで、実機を触れるのは質問者だけなのでいろいろ繋いでみてください。 正しく接続できたら解像度の設定を行ってください、なにぶん古い機種ですが私もFX5400を使った事がありますが当時17インチ、19インチでともに1,280×1,024で使用しておりました。
お礼
解決しました。同一文章にて失礼します。 原因は最初の「深刻なエラー」だったようですが、結局どのようにエラーが起こったのは分からずじまいです。 nDIVIA関係のものを入れ直し、一つ前の古いドライバに戻しました。 それから、SiS651で一度繋ぐ→デスクトップのプロパティで1(SiS651)を右クリック「接続」 →2(GeForceFX5500)の解像度のスライダが1440×900を選べるようになる →1の接続を切り、2を接続する→1に差しているケーブルを抜く→画面非表示 →電源ボタンを長押しして強制終了→ケーブルを2(カード)に差す→再起動 →ロゴは出ないが元通りの解像度として表示される 大体このような手順で戻すことができました。本当は間にエラーなどがあり、もっと手間取りました。 力業なうえ、もしかしたら全くの偶然かもしれませんので、もし同じようなケースの方がいらっしゃっても、お手本にはならないと思われます。 ベストアンサーを選べず、申し訳ありません。 違う角度からの助言をいただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 >この当時の19インチディスプレイは普通 1,280×1,024ドット が最大表示のような気がしてます。 それが、ディスプレイの取説等には、1440×900と書いてあるのです。 今までもスクリーンショット等で画面の解像度を気にすることがありましたが、一番にじまず綺麗に見えたのは1440×900でした。 >複数ディスプレイ表示可能の状態でメインディスプレイではなくサブディスプレイ側に接続しているのでWindowsXPのロゴがでないと推測します。 そうです! メインディスプレイにすると、SiS651を読んでしまって(?)ワイドディスプレイに合った解像度にならないことから、サブディスプレイに設定して、カードを読ませていました。 ウィンドウズのロゴが出る=メインディスプレイ=非ワイドということのようです。 なので、ロゴは出ないけどワイド画面で使うために、サブディスプレイとして設定していました。 ディスプレイのコネクターは既に変換アダプタをつけてアナログ接続しています。 それでよく分からないうちに、NVIDIAでの解像度設定から1440×900がなくなってしまって、えええ?となっています…。 改めて見てみたところ、他のワイドそうな(?)解像度もありません。どれも全部縦長な解像度ばかりです。 ともあれ、古い機種を使われたことがある方からのご意見をいただけて、少し心強く思いました。 知識不足のため、いまいち理解に足りていないところもあるかと思います。すみません。 もしまた他に心当たりのあることがあれば、教えていただきたく思います。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
解像度をいじっても直らないようなら難しいです。 メーカー製のパソコンは購入後のユーザーが改造・増設をすることを前提には作られていません。 ですから、いじればトラブルことが多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 メーカー品はユーザーが手を加えることを前提としていないのですね。 他の方の回答を参考にして、もう少し頑張ってみます。
- OkadaRikuj
- ベストアンサー率22% (127/569)
>そうなったと同時に、深刻なエラーが発生しました→回復しました という動作がありました。 >多分これが関係しているのではと思います。が、そこから現在まで、解像度が戻せません。 >デバイスマネージャから、モニタを展開すると「規定のモニタ」が二つ並んでいます。 >以前はこれが、片方「プラグアンドプレイモニタ」だったような…?と、ここでも首をかしげています。 エラーが原因と思いますが、現在ウェスティングハウスのモニターは『規定のモニタ』としてしか認識されておらず、XGA相当の表示しかできない状態になっている可能性があります。原因としては、システムの更新でインターフェイスが変わったとか、モニターにハードウェア上の不具合が生じたなどが考えられます。 >nDIVIAから該当する最新ドライバを入れようとしましたが、インストールする段階になって、「今からインストールするものは、 >今インストールされているものより古い」という表示が出てきてしまい、見送りました。 >これは、今あるドライバが最新であると思って良いのでしょうか。 >しかしモード一覧を見ても1440×900という解像度がありません。 今入っているドライバはnVIDIA製ではなく、microsoft製である可能性がありますので、nVIDIAのサイトからダウンロードしたドライバを入れなおした方がいいと思います。
お礼
解決しました。同一文章にて失礼します。 原因は最初の「深刻なエラー」だったようですが、結局どのようにエラーが起こったのは分からずじまいです。 nDIVIA関係のものを入れ直し、一つ前の古いドライバに戻しました。 それから、SiS651で一度繋ぐ→デスクトップのプロパティで1(SiS651)を右クリック「接続」 →2(GeForceFX5500)の解像度のスライダが1440×900を選べるようになる →1の接続を切り、2を接続する→1に差しているケーブルを抜く→画面非表示 →電源ボタンを長押しして強制終了→ケーブルを2(カード)に差す→再起動 →ロゴは出ないが元通りの解像度として表示される 大体このような手順で戻すことができました。本当は間にエラーなどがあり、もっと手間取りました。 力業なうえ、もしかしたら全くの偶然かもしれませんので、もし同じようなケースの方がいらっしゃっても、お手本にはならないと思われます。 ベストアンサーを選べず、申し訳ありません。 違う角度からの助言をいただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 二つ並んだ「既定のモニタ」のプロパティを見てみたところ、どちらもドライバのプロバイダがmicrosoftとなっていました。 (見るところを間違っているかもしれません) 場所は、片方がSiS651、片方がNVIDIAですが、これは二つともmicrosoft製ということなのでしょうか。 画面のプロパティ→設定タブ→ディスプレイでは、1がSiS651、2がNVIDIAとなっています。 画面の解像度のスライダをあげてみたところ、どうもワイドらしい解像度の数字がないようです。 ということは、ドライバが古い?と思って、最新のものを入れようとしました。 しかし、本文の通り、NVIDIAからドライバを入れようとすると、英文で「上書きしますか?」というような問いと「現在インストールされているものより古い」という文章が出てきます。 入れてしまって大丈夫でしょうか…。 色々と理解足らずなところがあってわかりにくい補足ですみません。 また思い当たることなどありましたら、教えていただけると幸いです。
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを 外しても解像度は出ないですか?
お礼
解決しました。同一文章にて失礼します。 原因は最初の「深刻なエラー」だったようですが、結局どのようにエラーが起こったのは分からずじまいです。 nDIVIA関係のものを入れ直し、一つ前の古いドライバに戻しました。 それから、SiS651で一度繋ぐ→デスクトップのプロパティで1(SiS651)を右クリック「接続」 →2(GeForceFX5500)の解像度のスライダが1440×900を選べるようになる →1の接続を切り、2を接続する→1に差しているケーブルを抜く→画面非表示 →電源ボタンを長押しして強制終了→ケーブルを2(カード)に差す→再起動 →ロゴは出ないが元通りの解像度として表示される 大体このような手順で戻すことができました。本当は間にエラーなどがあり、もっと手間取りました。 力業なうえ、もしかしたら全くの偶然かもしれませんので、もし同じようなケースの方がいらっしゃっても、お手本にはならないと思われます。 ベストアンサーを選べず、申し訳ありません。 違う角度からの助言をいただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。
補足
早速の反応、大変感謝します(TT) 画面のプロパティ>ディスプレイ「2」(今使えるモニタ)を選択>詳細設定>モニタタブ>モニタの設定>でリフレッシュレート(今は60になってます)のところですよね? そもそもグレーになっていて、チェックできないようになっています。(チェックは入っていません) 何か手がかりになるでしょうか…。
お礼
解決しました。同一文章にて失礼します。 原因は最初の「深刻なエラー」だったようですが、結局どのようにエラーが起こったのは分からずじまいです。 nDIVIA関係のものを入れ直し、一つ前の古いドライバに戻しました。 それから、SiS651で一度繋ぐ→デスクトップのプロパティで1(SiS651)を右クリック「接続」 →2(GeForceFX5500)の解像度のスライダが1440×900を選べるようになる →1の接続を切り、2を接続する→1に差しているケーブルを抜く→画面非表示 →電源ボタンを長押しして強制終了→ケーブルを2(カード)に差す→再起動 →ロゴは出ないが元通りの解像度として表示される 大体このような手順で戻すことができました。本当は間にエラーなどがあり、もっと手間取りました。 力業なうえ、もしかしたら全くの偶然かもしれませんので、もし同じようなケースの方がいらっしゃっても、お手本にはならないと思われます。 ベストアンサーを選べず、申し訳ありません。 違う角度からの助言をいただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 モニタは一つしか使っていませんし、繋げていません。 元々 識別番号1=SiS651=非ワイド→未使用 識別番号2=Ge FORCE FX5500=ワイド対応→使用 以上のようにして使っていました。 現在、識別番号2(nVIDIA)の設定から解像度1440×900が消えてしまい、困っています。 教えていただいたドライバは、互換性のチェックで引っかかってしまい、入れることができませんでした。 SiS651を削除してみたところ、本体はFX5500の1440×900を選んでくれましたが、ディスプレイが800×600になってしまいました。 その後再起動すると、今度は本体の設定が1024×764に戻り1440×900の設定は消え、ディスプレイは側の設定は1440×900になったりと、行ったり来たりです。 ケーブルもカード側とSiS651を交互に差しては再起動しています。 SiS651を無効にしたはずなのに、なぜかSiS651に差しても画面が表示され、カードに差すと何も表示されなかったりしています。 どこからがSiS651の仕業で、どこからがnVidia(カード?)の仕業なのかよく分かりません…。 この状況が、競合するという状態なのでしょうか。 こちらが、本体がどのように読み込んでいるのか分かってないだけかもしれませんが……。 この状態でBIOSを触っていいものか、少し不安です。 結局SiS651を有効(復活)させて、本体ディスプレイ共に1024×764で表示という後戻り状態です。 ディスプレイが高級品かどうかは分かりませんが、あまり見ないメーカーですね。 (誤字すみません。ウェスティングハウスです) わかりにくい表現などありましたらすみません。 引き続き、何か心当たりありましたら、教えてくださると助かります。