- ベストアンサー
どんな披露宴にすればいいか
今、つきあっている彼にプロポーズを受け、結婚に向け動きだしたばかりの24歳です。 どんな結婚式がいいかな~と、ネットで色々調べてみたのですが、早々に彼と意見が食い違ってしまいました。 私の希望→ 友人中心のレストランウエディング。 あまり親戚付き合いがないので、身内は家族のみ招待 彼の希望→ 親戚付き合いが多いので、披露宴をするなら親戚もよびたい。 家風的にはわりと固いかんじ。 それなら、2部制ということも考えたのですが、友人と親戚のそれぞれの比率が違い過ぎるんです。 友人 彼:私=1:3 親戚 彼:私=3:1 と言う感じで、分けてするとどちらかの招待客が多い、ということになってしまいそうです。 やはり、双方の招待客は同じくらいでないとおかしいですよね。 いっそのことまとめてすればいいんでしょうけど、彼の家はわりと固い考えなので、私の夢であるカジュアルなパーティーというのが実現できなくなってしまうのでは。。。と思います。 こんな私たちに何かよいアイデアをいただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ^^ 私もプロポーズされ、結婚を控えているものです★ ところで、 カジュアルなパーティーがしたいならやはり 式&披露宴の後に、2次会としてパーティーをやるオーソドックスなスタイルがいいと思いますよ。私達もそうする予定です。うちも親戚&友達の比率がちがって、私のほうが友達が圧倒的に多いです(笑) ですが特に問題ないと思いますよ 披露宴では彼の友達の数にだいたいあわせて友達を招待し、2次会では1:3だろうが呼びたい友達(勿論披露宴に招待した友達と一部だぶります)をよんでパーティーすればいいと思います。 披露宴とちがってパーティーは「こっちが新郎側、こっちが新婦側・・」なんてわかりませんから、呼びたい人を招待すればいいと思います^^ ようは式では厳選した(?!)友達を彼の友達の数にあわせればいいと思いますよ★
その他の回答 (5)
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
私が結婚式を挙げた感想ですが、 「どっちの招待客が多いかなんて、 招待客は気にしちゃいない」 ということです。席次表にいちいちチェック付けて 「この人は新婦友人、この人は新郎親戚・・・」とか しているのならともかく、だいたいの人は 披露宴が終わった瞬間、席次表を開くこともなくなるはず。 ですので、当日テーブル割りを工夫すれば、 ぱっと見でどっちが多いかなんてわかりません。 ただし、彼のご両親が人数比を気にするのなら、 ちゃんと考えなくてはいけませんね。 他の方のアドバイスにもあるように 「披露宴は親戚中心、二次会は友人のみ」が ベストだと思います。 親戚の数が違うのは、今更しょうがないですもの。 また、今はレストランウェディングばやりですが、 良いことづくめではないですよ。 思っているよりお金がかかりますし、 プロデュース会社の思うつぼにはまってしまったり、 柱が邪魔だとか宿泊施設がないだとか、 かえってホテルより面倒だったりします。 ホテルはホテルで、ださい所も多いし、 融通が利かなかったりと欠点もありますが、 最近はかなり改善されてきています。 まずは実際にホテルとレストランと式場を見に行き、 比較検討してみて下さいね。 私個人としては、「レストランぐらい自由の利くホテル」がおすすめです。 (実際挙式して、とても良かったので)
お礼
なるほど☆経験者のお話はとても参考になります。 >親戚の数が違うのは、今更しょうがないですもの。 そうですね。親族で差がでるのなら、彼のご両親にも嫌な顔をされずにすむかもしれません。 人数の差はテーブル割りで工夫!ですね。 レストランウェディングのことはこれからもっと調べて研究しなくちゃ(*^_^*) 「レストランぐらい自由の利くホテル」は是非参考にさせていただきながら、下見をしてきます。 アドバイスありがとうございました。
- pico2pon
- ベストアンサー率28% (55/193)
おはようございます~~ #1のpico2ponです そうですね。うちは極端には違いませんが <披露宴> 彼:親戚22人 友達8人 私:親戚16人 友達14人 くらいになると思います^^ でも1:3と3:1じゃ結構差がありますね(笑) 私も「どうしても呼びたい」人全員よぶと、彼との差がかなりでてきてしまうので、グループ単位で人数を考えて2次会からの招待にするか、披露宴からよぶか、決めるつもりです。 たとえば A:小学校の幼馴染5人 B:高校の友達5人 C:高校時代の部活仲間(Bとだぶる人は除く)8人 D:大学の親友2人 E:その他古くからの付き合い1人 F:その他古くからの付き合い1人 が絶対呼びたい人たちだとすると(どれも削れない・・) BCを呼ぶとそれだけで12人になってしまい、彼の友達との差がでてしまうので、Cは2次会からの招待にして、 A,B,D,E,Fの14人にする・・・といったかんじです とはいえこれは私のパターンなのであまり参考にならないかもしれませんが^^; でも「2次会」といえども披露宴より「ランク下」のようなイメージでないと思えば、いいかな★と思います。披露宴によべない友達には「彼の友人と合わせるために2次会からになるけどよろしく~~M(__)M」ってかんじで言っておきます(笑) ちなみにパーティーのほうはALL友達で 彼:15人(少なっ!!(笑)) 私:25人 くらいになると思います^^
お礼
丁寧に人数の内訳まで書いていただいてありがとうございますm(__)m みなさんのアドバイスを拝見して、人数の比率には固執せず、パーティーの方は好きなだけ読んで、披露宴のほうは親族中心というイメージが固まりつつあります。 >でも「2次会」といえども披露宴より「ランク下」のようなイメージでないと思えば、いいかな★と思います。 納得☆そうですね。パーティーの方でもケーキカットとかを入れてやってみようかな、と思いました。 これから準備など大変ですけど、お互いに頑張りましょうね。 アドバイスありがとうございました。
- pinashiga
- ベストアンサー率17% (17/99)
私のお勧めは、 披露宴は親戚とごく親しい友人だけのオーソドックスな感じ。 二次会でお友達をたくさん呼んでカジュアルなパーティーに。 新郎側と新婦側で親戚の数に差があるのは気になりません。 無理に数を合わせようとして、お友達を多く招待するとか、遠い親戚まで招待することの方が不自然に感じます。 私自身は、約10年前に挙式しました。 当時は招待客(特に友人)のことでいろいろ悩みました。 でも今となっては、結婚というのはカップル(家)によっていろいろなパターンがあるんだなぁと。 披露宴に呼ぶか呼ばないかと、友情とは別だと。 何人呼ぶにしても、結局、どこかで割り切らないといけませんし。 質問者様もわかっておられるとは思いますが、 結婚は、自分だけのことではなく、彼のこと、またそれぞれの両親(家)のことでもあるので、、、 みんなにとって良い披露宴・パーティになるといいですね。 年寄り臭い意見ですみません。
お礼
経験した先輩の話はとても参考になります☆ 私の家はあまり形式的なことにこだわらないので、なんでも自分の意志で決めるっことができました。(ある意味わがまま?) 結婚に関しても、自分たちで決めていいと言ってくれています。 いよいよ結婚するとなって、初めて家によって考え方が全然違うのだな~と実感しています。 手間はかかるかもしれませんが、2部制の方向で考えてみたいと思います。 「オーソドックス」なものと「カジュアル」なものと。 友人も協力してくれると言っているので、費用の面も削れる所は削って頑張ってみます。(^_^)┘ アドバイスありがとうございました。
あなたの方の招待客が少なくても構わないと思います。 彼の親側の兄弟が多く親戚が多いことは、周知のことですので、 新郎側がやたら多くても、それは不自然ではなく、「兄弟が多くて親戚が多いから仕方ないね。」と理解されることです。 あなたの方の招待客を友人の数で水増しするというのも悪くないと思いますが、 片一方は身内でなく他人(友人)ばかり、という方が見た感じ不自然だと、私なら感じます。 この前、結婚式に行ったばかりなんですよ(12月下旬)、 あなたと同じ事情で、新郎側の人数が多かったですね、 新郎側の仕事関係の大切な人は省けないし、親戚も省けないしで。 ただ、新婦に比べ、新郎側の友人は極力小人数にし、ごく一部の親友だけでした、 それでほんの少しですが人数差を緩和したようです。 2次会を予定されているのでしたら、挙式披露宴に呼べなかった友人を招待するとか、そこのあたりは2人だけで決めたら良いでしょう。 新郎側の親戚の多さもあり、そういう挙式スタイルに不慣れな年配者も多く、考えも固いでしょうから、全体を今風のレストランウエディングにするという提案に対する同意は難しいでしょう、 後に彼の親戚側の非難をかわすためにも、一般的な挙式披露宴でお考えになるのが無難だと思います。 先日行ってきた挙式は、新郎新婦が本当に幸せだというのがヒシヒシと伝わってくる良い挙式披露宴でしたので、そういった人数の比率など、どうでもいいことなんだと感じた次第です。
お礼
>新郎側の親戚の多さもあり、そういう挙式スタイルに不慣れな年配者も多く、考えも固いでしょうから、全体を今風のレストランウエディングにするという提案に対する同意は難しいでしょう、 私もこの点が一番気になっています。 彼は私と違ってとても親戚の方にお世話になったようなので、親戚の人にもお披露目したいという気持ちはよくわかるのですが、、、 人数の比率はともかく、来ていただいた方が「来て良かった」と思ってもらえるように考えたいと思います。 ありがとうございました。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
身内や友人の事ばかりですが、本当に呼ばなくてはならないのは、仕事関係の上司やお世話になった恩師でしょう。 いわゆる主賓と呼ばれる人たちですけど……
お礼
回答ありがとうございます。 私としては、主賓代表の挨拶といったような典型的なものではなく親しい人に楽しんで参加してもらえるようなパーティーにしたいと思っています。 費用も親に出してもらわず、自分たちの予算でできる範囲のシンプルなものが理想ですね。 私たちの周りには絶対に上司を呼ばないといけない、という風潮はないのですが、恩師に関してはこれから考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 pico2ponさんも結婚を控えていらっしゃるんですね。 私もたくさんの友達が「結婚式は呼んでね」と楽しみにしててくれているので、嬉しいですけど困ってます(^^: たしかに2次会なら、ごちゃごちゃなので新郎新婦の友人の比率なんて気にしなくていいですよね。 pico2ponさんの場合、親戚の方の人数はどうですか? 彼の両親は兄弟がとても多くて、この人をよんでこの人は呼ばない。。。なんてのは無理ですし。。。う~ん。 私側の招待客で親戚が少ない分、友人でカバーするってのも変でしょうか? そうすればトータルで同じくらいになるかもしれません。