はじめまして。私は、感染者なのですが。
そうですね。私が思うに【精神的事から来る症状】と【HIV感染症の症状】との違いですが、精神的な事から来て居る症状は、大抵の場合不安心配が過度に成ると出て来る症状なのでその根本の【不安心配】が解消されれば症状は無くなると思います。なので、不安心配が解消されなければ何時までも続いて居る症状であると思いますが。
また、【風邪を引き易い】【体が痺れる感じ】と云う症状は、感染者だからと云って【風邪にかかりやすい】などの事はありませんよ。(私は、感染して7年は経って居ますが、特別風邪を引き易いなどの事は無いです。)確かに、CD4(免疫力)が低くAIDS発症によっての重篤な場合などの時は状態が変わって来ますが。。もしもAIDS発症と云う事であったら、風邪くらいの事では済みませんのでね。【体が痺れる感じ】と云う事も初期症状には関係ないと思います。抗HIV薬を長期服用する事で手足の先が痺れる感じと云う事はありますが、これは副作用なので。。。
(中には、初期症状が酷く成り入院する方も居る様ですが・・・)
HIV感染の初期症状は、【インフルエンザ】に似て居る症状と云われて居ますが、殆どの場合気が付かないと云う場合が多いと思いますし、あっちもこっちもと云う様には成らないと思います。(私は、初期症状は無かったですが)それが過ぎれば、無症候性キャリアの時期に入るのですが、無症状なので発症するまで【気が付かない】と成ります。(無症候性キャリアの時期から、CD4(免疫力)は少しずつ低下、ウイルス量が増加と成るのですが、際立った症状が無いので殆ど解らないと思います)
お礼
丁重なご返答感謝します。 春までは様子を見ようと思います。ありがとうございました。