- ベストアンサー
年明けの年賀郵便について
今日あたりまで、ポストでは「一般郵便」と「年賀郵便」と分けて入れるようになってますよね。 年末なら分ける意味もわかるのですが、年明け以降も分ける必要ってあるんでしょうか? どちらも普通に届けるだけに思えるのですが・・・。 噂では、年賀状も年明けには「一般郵便」の方に入れた方が早く届くと聞いたことがあります。 そのあたりの真相や分けている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1
お礼
重さで枚数を確認するとは・・・。 写真を印刷したものや市販のハガキを年賀で送ることもあると思いますが、重さで確認できるのかな?? 作業効率の面で、分けて入れてもらった方が郵便局は助かるってことですね。 ご回答ありがとうございました。