- ベストアンサー
社会保険の喪失と雇用保険の継続
- 正社員がパワハラで体調を崩し退職し、休職中に社会保険が切られたが雇用保険は継続されている。
- 労働基準監督署や社会保険事務所へ相談しても正社員の社会保険の外され方は分からず、問題は深刻化している。
- 社労士のアドバイスに疑問を持ち、会社への復職をためらっているが、雇用保険は継続されるため、喪失日と退職日のズレは問題ないのか悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたの所得が申告されてないというのはおかしいですね。もしかして会社自体が脱税しているとか? 退職してからのほうがいいですが、最寄の税務署にこういうことがあったんだけれどもどういうことだろう?と源泉徴収票もって相談しにいくといいかもしれません。 国民年金は 2年間さかのぼって納付できますから、至急手続きできなくても大丈夫だと思います。 住民税のほうも あなたが悪いわけではないですし、退職後、一度に2年分請求がくることはないのではないかな、それにもしそうなった場合でも 役所に相談して分割払いなりなんなりできますから 心配しなくても平気。なんとかなります。 なんかすごい会社に就職しちゃって 大変な目にあいましたね。 とにかく順々にゆっくりやっていきましょう! お金より身体が大事です!無理しないようにしてください。
その他の回答 (1)
NHKの番組でも 退職届をうけつけてもらえず困っているケースが急増中とかやってました。 あなたから見て 社会保険だけ切られて 雇用保険継続ってあまり利益がないような・・ 会社側からすると社会保険については 雇用者と被雇用者が折半する形になってますから その分経費を浮かせようという考えで とりあえずさかのぼって資格喪失させたってことですかね。 もう復職する気がないのなら、退職届を書いて送りつければいいと思います。民法の627条、雇用期間が決まっていない場合、従業員が退職届を出すなど辞職の意思を示せば、2週間経過後労働契約は終了するとありますから。 このままにしておいてもあなたにメリットないですし。 国民健康保険のほうは、基本会社を辞めて健康保険資格がなくなった場合加入するケースなので 退職日の翌日が喪失日という記載が書類に書いてあったのだと思います。あなたのように就業しているが資格をなくされた場合というのはレアケースではないかな、と思いますが、そこを対応するのが住民税を徴収している役所の仕事だと思いますし、相談してみたらどうでしょう?ただ、はなしのわからないバカ職員多いですから、その辺は要注意です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 役所の方も会社の意図がわからないようでした。
補足
役所に行き、国民健康保険証はすぐ手続き出来ました。 でも国民年金はやはり離職票がないと出来ないそうです。 「一昨年の所得申告されてないので所得がなければ年金免除できますよ」と言われ驚きました。 源泉徴収票も貰って、社会保険料も払ってる、と言うと なぜ会社が申告してないのか・・・と役所の方も首をかしげてました。 こんな無能な社労士に頼んでる社長もバカだと思います。 二年分の住民税がまとめてくるのかと心配です。
お礼
ありがとうございます。 早く退職します。
補足
昨年度分は自分で税務署に行き医療費控除申請をしたので、所得が申請されたのかもしれません。 それがなければ、昨年度分も所得申請されなかったと思います。 私の社会保険料はちゃんと収められています。