• ベストアンサー

頭がいい人、悪い人の違い

勉強ができる、できないではなく頭がいい人と悪い人の違いはどのような過程で決まるの? 頭がいい人、悪い人っていますよね 環境? 周りの影響?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.10

自分の置かれている状況に対する判断能力が乏しいか欠落していて、社会的規範に則った行動なり思考が出来ない人は、頭が悪いと思います。 恐らく、子供の頃に受けた家庭教育に少なからず問題があって、親も同類の行動なり思考の場合はその善悪が分かりませんから、親子双方ともにおかしくなっていることが要因かと思います。 そういう子供は“類は友を呼ぶ”のごとく、周りの友達も同類で集まることが多いですから、結果としておかしいことも何も比較できないままにマヒしていくことも大きいような気がします。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.14

“頭がいい人”=『相手の気持ちや感情、内面を限りなく理解できる人』 “頭が悪い人”=『相手の気持ちや感情を《理解しようとしない》人』 だと思います。 『相手の気持ちや感情を《理解しようと悩んでいる》人』は“頭がいい人”に入ると思います。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#160590
noname#160590
回答No.13

頭のいい人=『要領のいい人』かな? 私は学生時代、比較的偏差値はいいほうでしたが、 『要領』が悪いため(^_^;)、 悪戦苦闘の日々デス。(^_^;) 「要領がいいか悪いか?」は、 先天性なものと、後天性なものがあると思います。 例えば兄弟構成だったり。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.12

頭の良い人ってどんな人? 博識でどんな質問にもたちどころに正解を答えられる。 『クイズ王』みたいな人。 英語に『smart person』と『clever person』の二通りの賢人の表現があります。 ●『smart person』/良い教育を受け、知識と経験豊富な常識人。 理論に精通し、弁舌さわやか。 何事もそつなくこなす。  ●『clever person』/どんな境遇に陥っても、何事もなかったように飄々とこなしてしまう仙人のような達人。 決して出しゃばらず、いるかいないかわからないが、一端非常時となると、どっからともなく現れて難題を解決し、またどっかへ飄々と去ってゆく。 まるで『鞍馬天狗のおじさん』 ◎ 今の日本には『smart person』は捨てるほどいるが、『鞍馬天狗のおじさん』はどこを探しても見当たらない。 

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.11

生来、親とかの影響、その他環境、いまの周囲の影響、諸々やろ。これがいう決め手はないやろな。 ついでで。わしなんかは逆に、社会的規範に則った行動しか出来ひん人は頭悪いなあ思うわ。(苦笑)常識にすら囚われず、臨機応変に動けるんが頭の良さ。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • coreduo1
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.9

頭がいい人:いいことを考える人。(いいことを追求する人) 頭が悪い人:悪いことを考える人。(悪いことを追求する人)

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.8

機転の利く人・利かない人 空気の読める人・読めない人 状況判断の出来る人・出来ない人 周りのことも考えられる・自分のことしか考えてない という感じかな~。 年を取っても気が利かない人がいるので、育った環境じゃないかな~と思います。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.7

こんばんわ。 私はNo.1さんの意見と同感です。 「考える力」を養う様に教育されて来たかどうかの差じゃないかな…と。 例えば、 「ポイ捨て」はダメなことだと教えるにしても、 なぜダメなのか…を考えさせる。 ゴミを捨てる。 ゴミは消えずに残るもの。 道が汚れて行く一方。 溝に捨てたらどうなるか。 雨が降ったら、川や湖、海に流れて行く。 水が汚れる。 自分たちの飲み水がどんどん汚れてく。。。 …とか、 色にしても、 最初からピンクや紫、オレンジなどが入ったクレヨンを渡すんじゃなくて、 原色+白だけで、自分でいろんな色を作る様工夫させる。。。 …というように、 「こうした場合はどうなるのか」と、 自分で先を見据えて考えることができるかどうかかな…と思います。 小さい時から、 望んだことはなんでも回りの人がやってくれるような環境で育っちゃうと、 それに慣れ過ぎてしまって、 できることでさえもできなく(やらなく)なってしまうように思います。 先日おきてしまった、 亀岡の無免許事故だって、 先のことを見据え、考える力があれば、 「無免許運転」をしようとすら思わないはずです。 そんなことをしたら、 今回のような悲惨な事故が起こりうるということが 真っ先に思い起こせるはずなのに…。 「考える力」、「想像力」の乏しさを残念に思います。。。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます

  • coreduo1
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.6

パッと、直感で。<(_ _)>  頭がいい=自分の人生を自分で切り開いていく   〃悪い=他人を攻撃し、泥沼化していく

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.5

こんばんは。 環境や周りの影響は大きいと思います。 特に幼い頃からの教育ではないでしょうか。 教育と言っても勉強では有りません。 沢山の経験をさせ物事の判断を自分で考えて出来る様に教える事だと思います。 事の善悪、社会のルールやマナー、他人への思いやりや配慮等大人が実践し見せて学ばせる事が大事だと思います。 その為に大人こそが良い手本になる様に日々努力する事が重要だと思います。

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

普通 頭がいい、悪いという表現は 勉強のことになってしまうので 質問者さまはそのことではないと おっしゃっておられるので ここは簡単に いい人、悪い人という表現に させてもらいます いい人というのはやはり 他人のことを考えられる人 でしょうね 悪い人 これはもう他人のことを考えない人 考えられない人でしょうね 自分の発明でも 他人に利益が発生する 電球でもテレビでもパソコンでも 自分の利益にもなりますが 他人にも同時に利益が発生しますよね 悪い人 これは反対で 自分にしか利益が発生しないことしか 考えられない 他人が損をすることで 自分の利益になる いい例がありませんが ようするに泥棒みたいなもんですね 性格もおなじで 自分だけいい気分になればいいのか 自分の心地よさが他人にも共有できるのか 仕事も性格もおなじですよね んで これもすべて 親だと思いますね 親の教育ではなく 親そのものですね 貧富でもなく 教育でもなく 親の生き方そのものだと思います これは 親本人でもむずかしいことだと思います 私だって自信はありません 結果ですからね 10年、20年かけて料理をして 出来上がったものがどういうものか おいしくできたのか まずくて食えないものが 出来たのか これはもう 料理の最中に 細心の注意をはらって 味付けをするしかありませんね 出来の悪い子が仕上がるのは 見栄えと器にばかりに金をかけて 自分でやるべき味付けに さぼった連中の結果でしょうね

jinseitt
質問者

お礼

ありがとうございます。