- ベストアンサー
初任給でお祝いのお返し
- 娘の初任給でお祝いを考えていたが、就職祝いが高額で困惑している
- 就職祝いのお返しにはどの程度のものを考えればいいか迷っている
- 甥っ子の就職祝いについても悩んでいる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供への入学や就職の祝いのお返しって、半返し・・・というよりは、貰った相手の子供が同じ状況の時に同じ金額を、と私の地域では考えています。(なので、祖父母などの場合は気持ち程度のお茶やお菓子など日持ちのするものに、手紙を添えて渡す) 甥っ子さんが就職した時に何もされていないそうですが、向こうから言ってくるよ、って祝いの催促のようで言いにくいのでは? 普通は、就職どうなの?と少し水を差して様子を伺わないと。貰ったのであれば、遅くなったけど、と渡した方が良いように思います。渡していなくてもくれる、いい親戚の方だと思いますので、嫌味とはとらないと思いますよ。 就職したから、と周囲では親や祖父母へ食事を御馳走する人もいましたし、違う地域で就職したらその地域の名産品を贈ったりとさまざまでした。けど、皆気持ち程度でしたよ^^ ちょっと高価な箸などは自分で買わないですし、素敵だと思いますし、クマがお好きならクマグッズも喜んでくれるはず。 こういった姪や孫からのプレゼントって、「気持ち」が嬉しいものですから、金額はそんなに関係ないですよ。入社したてって、色々お金かかります。洋服や靴、鞄、付き合いで飲み会などもでてきますから、無理のない範囲でいいと思います。 家族が多いなら果物も良いですが、昔大きな箱で果物貰ったことありますが食べきれずに近所にあげたことがありますので、人数や日持ちは考えた方がいいです。(2人暮らしなのに1週間しか日持ちしないお饅頭が20個とかあっても困りますよね・・・子供の頃は近所のおばあちゃんがそういったのをくれるので嬉しかったけど) 相手の地域にない、おしゃれな日持ちする焼き菓子などもいいのでは? 年配の人なら、今の時期は新茶が出ていますので、新茶も喜ばれるかと。(結構いいお値段します。地元の百貨店で100gが2100円でした・・自宅用にはなかなか買えません。試飲させていただいたけどおいしかったです)
その他の回答 (2)
- azazazko
- ベストアンサー率20% (8/40)
お返しの事については、相手の方に失礼の無いようにやはり気を遣ってしまいますよね。 多額のお祝い金に関しては、半返しの必要はないと思います。(贈る側はお返しの事など考えてないかと思います。) 親としてのきちんとお返しをしないと…と、いう気持ちはわかりますが、 ここは本人に任せる方が良いと思いますよ。 うちの場合ですが、 娘が就職した時、私はきちんとお返しをするように話して私はノータッチでした。 すると、夏頃になって、お祝いをくださった方々に就職先の産地の果物を贈ったようで、かなり喜んでいただけたようです。 娘は、県外で自活を始めたのでお返しの時期も遅れてしまいましたが、その事がかえって軌道に乗ったと理解してもらえたようでした。 お返しの品については、茶碗や箸などの家にありふれてる家庭用品とかよりも季節の食材や果物や、今からだと新茶(年配者へ)、 またはお取り寄せグルメとかのほうが良いようなきもしますす。 若者は簡単にネットでできそうですよね。 社会人としての礼儀を教える意味で、 憂鬱で面倒でも娘さんが自分でお返しできるように、長い目でみてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 地元のものといっても同じ市内なのでどうしようか といっていたら、仕事先の近くに有名なお菓子屋さんがあるというので そこの詰め合わせにしたらどうか、という案が出ました。 職場の近くにはいいお店もあるのよ、という意味でいいかも、という気になりました。 もう少し(あと少し)考えてみます(考えさせます)。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
就職祝いにそんなに大金をあげたりもらったりするのですねぇ。 あげた側からは「お給料、きっと少ないんでしょう。今後の生活の足しにしてね」という気持ちが含まれているのではないでしょうか。 自宅から通うにしても、「就職したら、つきあいの幅も広がるし、いろいろお金かかるでしょ」と思います。 私も妹の家族に「○○祝」をあげるときは、相場より必ず多めにしてますが、「なにかの足しにして」という意味合いがあります。お金に困ってはいないと分かっていても、心配してついあげてしまいます。 昨今の新聞記事を読んでいれば誰だって、就職したとはいっても、生活していけるほどもらっていないのでは?と心配していると思います。 それなのに、たいそうな「お返し」をしてしまったら、「こんなもの返せるほどのお給料をもらってます」ということになり、生意気に見えてしまったりするのではないでしょうか。 お祝いのお返しって難しいですけど、就職祝いに限っては、もらった額が多くても少なくても本当に「ささやかな」ものでよいと思います。 「生活の足しにして」という気持ちを入れて送った側は、そもそもお返しなど期待していません。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 そうですね、半返し、と考えるととんでもない金額になるので もらった額にこだわらずに渡したほうがいいんでしょうね。 「生意気に見える」そうかもしれません。 親も「うちは余裕よ」といっているように見えたらいやみですね。 で、何かアイデアは? 結婚祝みたいだけど、私の祖父母にはふたりで元気で、という意味で 湯飲みや茶碗などのペアモノを考えているのですが 夫の義父がなくなっているので義母にはどうしようかが 一番の悩みで、さらに義兄・義姉にはどうしようか・・・。 アイデアをお待ちしています。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。こちらだけ持っていって、あちらは無視 というのはへんなので、そちらも考えます。 お茶とお菓子の詰め合わせにしようかという案がでました。 お茶もよいものは普段買わないですしね。 日持ちはポイントかもしれません。 もう少し(あと少し)考えてみます(考えさせます)。