• ベストアンサー

早朝6時から重機を動かすこと

早朝6時から重機を動かすことは、何の問題もないのでしょうか? 数寄屋建築では早朝6時から重機(ショベルカー)を動かしていて、とてもうるさいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

自主規制みたいな感じで朝8時から夜10時までって使っている方が多いです。 わたしが借りるリース屋さんの機械にも書いてある物も有ります。(バックホー、プレート等) 特に建築現場では周りの家がありますので、早朝はエンジンをかけないのがマナーです。 資材の搬入などは登校時間が過ぎてからとか。 そばにお住まいの方がうるさいと感じた時は、建築確認票が張ってあるかと思いますので、 現場責任者か元請け会社に電話するのが一番です。 その時は、きちんと名乗って下さい。 次の日から止みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#153123
noname#153123
回答No.5

業者がトレーラーで回送するために早朝から重機を動かしたんでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.4

24時間動かしても問題は無いですよ。 山奥ではイノシシから苦情が来たことも無いですしね。 住宅地などでは配慮する必要があるとは思いますが、法律で縛ることでは無いと思います。 地震などの災害で、重機を使った救出が出来なくなる恐れがあります。 何mと決めても、重機の性能でその範囲は変わりますし、作業の種類でも騒音レベルは変わります。 例外を多くすると弊害が多いのです。 うるさいと感じるかどうかは、受けている本人の問題だというわけですね。 ですから、個別であったり、近所まとまっての苦情申し立てになると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

一般的には近隣住民から苦情が入って、 建築工事などであれば中止させられることがあるため、 午前8時より前には運転しないところが多いようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

それだけではなんとも言えませんが、一般的には近所迷惑にならない配慮をするべきと思いますね。 うるさいと思ったら、ここで相談する前に直接言えば良いのでは?

sukiyasouon
質問者

補足

直接言っても何も改善されなかったので、ここで相談させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A