ベストアンサー 早朝6時から重機を動かすこと 2012/04/22 07:46 早朝6時から重機を動かすことは、何の問題もないのでしょうか? 数寄屋建築では早朝6時から重機(ショベルカー)を動かしていて、とてもうるさいです。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー organic33 ベストアンサー率36% (615/1664) 2012/04/22 08:26 回答No.2 自主規制みたいな感じで朝8時から夜10時までって使っている方が多いです。 わたしが借りるリース屋さんの機械にも書いてある物も有ります。(バックホー、プレート等) 特に建築現場では周りの家がありますので、早朝はエンジンをかけないのがマナーです。 資材の搬入などは登校時間が過ぎてからとか。 そばにお住まいの方がうるさいと感じた時は、建築確認票が張ってあるかと思いますので、 現場責任者か元請け会社に電話するのが一番です。 その時は、きちんと名乗って下さい。 次の日から止みます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#153123 2012/04/22 10:48 回答No.5 業者がトレーラーで回送するために早朝から重機を動かしたんでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#211894 2012/04/22 10:17 回答No.4 24時間動かしても問題は無いですよ。 山奥ではイノシシから苦情が来たことも無いですしね。 住宅地などでは配慮する必要があるとは思いますが、法律で縛ることでは無いと思います。 地震などの災害で、重機を使った救出が出来なくなる恐れがあります。 何mと決めても、重機の性能でその範囲は変わりますし、作業の種類でも騒音レベルは変わります。 例外を多くすると弊害が多いのです。 うるさいと感じるかどうかは、受けている本人の問題だというわけですね。 ですから、個別であったり、近所まとまっての苦情申し立てになると思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155097 2012/04/22 10:16 回答No.3 一般的には近隣住民から苦情が入って、 建築工事などであれば中止させられることがあるため、 午前8時より前には運転しないところが多いようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Gletscher ベストアンサー率23% (1525/6504) 2012/04/22 07:59 回答No.1 それだけではなんとも言えませんが、一般的には近所迷惑にならない配慮をするべきと思いますね。 うるさいと思ったら、ここで相談する前に直接言えば良いのでは? 質問者 補足 2012/04/22 12:05 直接言っても何も改善されなかったので、ここで相談させていただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 戦前の日本に重機がなかったのはどうして? 戦前の日本では、ブルドーザー、ショベルカーなどの工事用重機を作ってなかったようですが、どうしてでしょうか? 戦車を作っているので、技術的には問題なかったと思います。 あれば飛行場や陣地の構築、建物の間引きなど、随分と役に立ったと思うので、不思議です。 全くなかったわけではないようで、戦争動画で、飛行場の地面を均す小さな重機を見たことがあります。 重機好きの息子に。 こんにちは。 2歳の息子の母親です。 最近、息子が重機(ショベルカー、クレーン、ブルドーザーなど)に はまってしまい、毎日子供と一緒に工事現場に出かけては、 これらの重機を眺めています。 トミカの重機も買い、DVDや本などもいくつか持っています。 重機好きの子供さんはそれ以外にどうやって重機に接してるのでしょう? 企業さん(CATとかKOMATSUさん)なんかがショーなどやっているのでしょうか? また、重機グッズ(衣類や小物)ってどこで買えるのでしょうか? 以前トミカショップによりましたが、ここはほとんど車メインだった 気がします。 何かご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 戦前の日本に重機はなかった? とある戦争フィルムの中に次のような証言がありました。 「戦後アメリカ軍が来て、ブルドーザーやショベルカーを使用した地ならし作業をみて大変感心した。こんな効率の良い機械はそれまで見たことがなかった」 しかし当時の日本の工業技術は世界的なものがあったはずで、戦車なども製造しています。 重機がなかったとは思えないのですが。 もし重機がなかったとしたら滑走路などどうやって作っていたのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 重機を扱う場合 庭の改装にて小型のショベルカーを使いたいと思っています。 近所の建設会社の社長と同級生なので小型ショベル貸してくれると 相談を受けました。 先日、見に行って基本的な使い方を教えて頂きました。 意外なほど簡単に操作できました。 工事現場や本格的な○t車とかではないのですが 小型油圧ショベルカーで小さなタイプです。軽自動車より小さいです。 このショベルカーを個人の地基地内だけで利用するのは問題ないのでしょうか? 重機レンタルについての疑問(2つ) すみません。 何度もこのサイトで「2Tダンプのレンタル」について 質問させていただいております。 また新たな疑問があります。 ダンプやショベルカーなどの「重機レンタル」の会社って 日曜日が定休日が多いような気がするのですが、 なぜなんでしょう?? ト××レンタリースのようなレンタカー屋さんだと 日曜日に取りに行けてその日に返却できるのですが、 その違いはなんなんでしょう? それと、 重機レンタルの会社って、(会社にもよるんでしょうが) なぜか、商品の紹介ばかりが載っていてで 定休日が何曜日とか、営業時間とか、商品ごとの値段表示がなく、 「わからなければ問い合わせしてください。」 というのが多い気がします。 詳しい方教えてください。 重機って道路普通に行き来していいんでしょうか ここ2、3日500mくらい先でやっている道路工事のロードローラーとキャタピラ重機が(見えなかったのですがたぶんショベルカー)朝夕工事していない一般道を走ります。 キャタピラはかなりの振動で古いテナントを借りているものとしては恐ろしいくらい揺れますが、ああいうのは許可がなくても一般道を走るのはOK何でしょうか。 ナンバーもないし普通はのせて運ばれているのしかあまり見ないのですが。 重機のディーゼルハンマー、パイルドライバー 建築重機でディーゼルハンマー、パイルドライバーと呼ばれる杭打機はもう廃れちゃったのですか? 昔はよくカーン!カーン!カーン!カーン! て聞こえてきてまた建物が立つなぁと思ったものです。懐かしい。 やはり騒音が問題で無くなっちゃったの? 「早朝」って何時から? カテゴリーよくわからなかったので、ここで質問させていただきます。 変な質問と思われるかも知れませんが、「早朝」とはそもそも何時からなのでしょう? 0時になれば翌日になりますが、あまりにもまだ暗いので、0時からを「早朝」とは呼ばないでしょうし…… 正確なことが知りたいので、回答よろしくお願いします―― 騒音がひどく困っています 数寄屋建築の騒音がひどく困っています。 住宅地に工場があり、工場の中ではなく、工場外でチェーンソーを使っています。 作業風景を見ている限り、工場の中でできる作業だと思います。 あまりに騒音がひどいので、役所に何度も苦情を入れ、騒音の出る作業を行う時は気をつける(他の場所でやる、または工場の扉を閉めるなど)、という回答をいただきました。 しかし、未だに毎日(月曜~土曜)、工場の外でチェーンソーを使い続けています。 朝から夜まで断続的に騒音が鳴り響いています。 昨日の夜は7時過ぎまで、外でチェーンソーを使っていました。 改善してもらうためには、どうすれば良いでしょうか? 工場内で作業をしてもらえれば、問題は全て解決します。 直接、苦情を入れても聞く耳を持ってくれませんでした。 また、早朝6時から重機(ショベルカー)を動かすこともあります。 本当にひどいので、どうにかして欲しいです。 早朝の吠え 4ヶ月のシーズーです。 最近は夜も寝苦しいため、クーラー(28℃設定)をかけて早朝5時に切れるようにして寝るようにしてるのですが、ここ3,4日前から、犬が7時ころに吠えて困ってます(:_;)少しゲージから出してまた戻して寝るとおとなしいのですが… 5時にきれるので、丁度暑くなって吠えるのかなぁと思っていましたが、今朝はまだクーラーの切れていない早朝4時半に吠え出して(:_;) 少し出してから戻してしばらくおとなしかったのですが、6時半頃にまた吠え出して…早朝なので無視しておくにもご近所迷惑になると思いそれができません。 出して欲しいから吠えるんですかね(@_@;)?? 何か良い対処方はありませんか?? 早朝に目が覚めて(3時から4時)寝れません 11時ぐらいにいつも寝るのですが、最近ずっと、早朝に目が覚めて、そのまま寝れず一日4時間ぐらいしか寝れず、睡眠不足で悩んでます。特に心配事はないんですが、、、昔から結構、早朝に1回目が覚めるんですが、その後、すぐ寝れました。寝つきは30分以内では寝れます、昼寝、うたた寝もしてないです。いい解決方法があれば教えてください。 FXでは早朝5時~7時だとやはり向いていない時間帯でしょうか?! FXでは早朝5時~7時だとやはり向いていない時間帯でしょうか?! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 田畑に漏れた重機の作動油はどうなりますか? 昨年、重機で畑を整地しました。 その時、作動油0.5リットルほどが漏れ出てしまいました。 その後の何回かの大雨で表面は洗い流されましたが地中にしみ込んだ油分はどうなるのでしょうか? お分かりになる方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 ○ボタ(重機会社)を受けようと思っているんですが タイトルにある、重機会社○ボタの地元の工場が新聞の求人広告で載っていたので、申し込んで見ようかな?と検討中なんですが。 この会社、どこの事業所だったかは忘れましたが「アスベスト」で大問題になった会社ですよね。 そこで、もし面接などに行けた場合。恐らく向こうの企業さんは「何か弊社の事で、聞きたい事ありますか?」みたいな、質問をしてくると思うんですが。 その時、「アスベスト」の事を聞いても、問題ないでしょうか?向こうが気分が悪くなると言う事は無いですか? やはり、これは採用云々でなく「命」に関わる質問だと思うので、僕は質問したいと考えているのですが、どうでしょうか?それとも、タブーな質問でしょうか? 早朝ウォーキング時の日焼け止め 早朝ウォーキングをしています。 朝6時~7時過ぎ頃です。 最近めっきり朝の日差しが強いので、 日焼け止めを塗らないといけないのかと思案しています。 外出時はもちろん日焼け止めを塗るのですが、 早朝ウォーキング時の日焼け止めは、 汗と混ざり顔がべとつき、不快な思いをしたので、 ウォーキング時はつけていません。 紫外線対策は早朝から行うべきでしょうか。 午前10時~午後4時までは強い日差しですが、 早朝6~7時過ぎの時間帯の朝日程度の日光浴は、 身体に害は及ぼさないのでは、と期待しているのですが・・・ ちなみに沖縄です。 沖縄の夏の日の出は、朝5時半頃です。 書院と数寄屋。 幸運にもインテリアの内田先生とお会いする機会がありました。 その折に、書院と数寄屋の話しになりました。 建築インテリア様式であらわすと、 書院は『型にはまった』、『形式ばった』ということ。 数寄屋は『自由』ということ。 と伺いました。 また、数寄屋になってから建築物をつくるに当たって、分業化が進み『表具屋』、『○○屋』・・・など職人が細分化され工業化の前進が出来たとも伺ったような気がします。 この辺のところが、はっきり整理出来ないのでご存知の方はできる限りでよいので教えてください。(表具屋の他に何がありますか…?『書院』、『数寄屋』って何ですか…?) フォークリフト+他の重機を動かせる仕事 重機などのマシンを動かす仕事をしたいと思い、求人を見たところフォークリフトの仕事が沢山あったので、手軽に取得できることもありとりあえず取得してみました。 しかし、フォークリフトの仕事は流通系の構内作業員の仕事ばかりです 自分は土木・建築現場でフォークリフトの必要性があるとイメージしていたので、フォークリフトの運転と同時にクレーンやショベルローダーなどを複数運転できる仕事があるように想像していました 土木・建築現場系の仕事でそういう求人を探しているんですがなかなか見つかりません どういうところで求人を探すことができるでしょうか? そもそも、フォークリフトというのは構内倉庫の仕事が主で、土木・建築現場での活躍は乏しく、フォークリフトと平行して他のマシンを動かす仕事といえば、トラック配送(大型+フォーク免許)の仕事くらいでしょうか? コンビニの早朝アルバイト(5時~9時)をしようと考えています。 コンビニの早朝アルバイト(5時~9時)をしようと考えています。 接客のアルバイトは初めてなので心配ですが、アドバイスなどありますか? よろしくお願いします。 早朝バイト 早朝でバイトをしたいと思っているのですが 早朝(5時~)やっているようなバイトって例えばなにがありますか? とりあえずコンビニが当てはまるので 近場を探してみたのですがなかなか5時からは 厳しいといわれ・・・ 他にどのような職種がありますか? 宜しくお願いします。 夏の深夜早朝3時4時台の楽しみ方 一人で車で夏の深夜早朝3時4時台流すのとか楽しくないですか? (暴走するわけでなく普通に走る) 道が空いてるし、静かだし、涼しいし。 ミニストップなんかで過ごすのも良いですね。 この静けさがずっと続けばいい。なんて思ってしまいます。 遠くにも短時間で行けますし。 夏の深夜早朝3時4時台の楽しみ方あれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
直接言っても何も改善されなかったので、ここで相談させていただきました。